ここから本文です。
めぐろ区報 令和5年1月1日号
10面に掲載している年末年始、休日・土曜日・平日夜間などの診療・調剤案内の歯科について変更がありました。
令和4年12月30日(金曜日)の歯科診療担当が、自由が丘石崎歯科医院から、村上歯科クリニック(目黒区碑文谷一丁目4番8号、電話:03-3792-1723)に変更となります。ご注意をお願いします。
めぐろ区報を区内の全戸に配布します
令和4年4月1日号から、新聞折り込みによる配布をやめ、区の腕章を付けた委託業者が、区内の全戸にお届けしています。
全戸配布に時間がかかるため、発行日のおおむね2日前から配布を開始します。
再配布の希望など詳細は、めぐろ区報を区内の全戸に配布しますをご覧ください。
第1面
- 新春座談会 安心して暮らせるまちづくりを目指して
- 基本的な感染対策の徹底と早めの新型コロナワクチン接種をご検討ください
第2・3面
新春座談会 安心して暮らせるまちづくりを目指して
治安が良いというイメージを持つかたが多い目黒区ですが、区と目黒署・碑文谷署が連携し協力体制を整え、日々、犯罪・事故防止に取り組んでいます。令和5年を迎えるに当たり、昨年の取り組みを振り返るとともに新年に向けた思いを聞きました。
第4面
区ホームページへのアクセス(閲覧)やお問い合わせの多い内容を紹介します
- 粗大ごみの捨て方
- 次亜塩素酸ナトリウム液の作り方
第5面
- 統合新校整備方針案がまとまりました
- 目黒アーカイブフォトギャラリー
第6面
山手七福神めぐり
七福神の信仰は室町時代に始まり、江戸時代から庶民の間で急速に広まりました。特に元旦から七草までの間に、近くの七福神を祭った寺や神社を巡り歩き、1年間の家内安全・無病息災・商売繁盛・所願成就を祈願する「七福神もうで」は、正月の行事として流行するようになりました。区報の毎月1日発行号で連載している「めぐの日記」の新年特別版として、めぐが目黒駅周辺の山手七福神を巡り、ご紹介します。
第8面
情報ボックス(講演・講習、催し物、お知らせ)
第9面
- 情報ボックス(お知らせ、保健衛生、人材募集)
- 子育て世帯への家事支援用品の購入支援の申請期限は1月31日です
- 利用期限が近づいています!めぐろ生活応援券
- サークル紹介
- ボランティア募集
第10面
- 会計年度任用職員を募集します
- 年末年始、休日・土曜日・平日夜間などの診察・調剤案内ほか
- 新型コロナウイルス感染症コールセンター
年末年始、休日・土曜日・平日夜間などの診療・調剤案内の歯科について変更がありました。
令和4年12月30日金曜日の歯科診療担当が、自由が丘石崎歯科医院から、村上歯科クリニック(目黒区碑文谷1年4月8日、電話03-3792-1723)に変更となります。ご注意をお願いします。
第11面
- 防災講演会でのパネルディスカッションのテーマを募集します
- 防犯・防災クイズ
- 交通安全川柳コンテスト優秀賞が決定しました
第12面
新たな区民センターの基本計画(素案の案)にご意見をお寄せください
区は、区民センターの建て替えについて、区有施設見直しのリーディングプロジェクトに位置付け、平成30年度から検討に取り組んでいます。令和2年度はワークショップや利用者アンケート、民間事業者との対話を実施し、令和3年度には新たな区民センターの基本構想を策定しました。また、並行して周辺地区まちづくりを進めながら、このたび基本計画(素案の案)を作成しました。新たな区民センターの整備に向けて皆さんのご意見をお寄せください。
お問い合わせ
広報広聴課 区報係
電話:03-5722-9486
ファクス:03-5722-8674