このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

目黒川洪水予報

更新日:2022年10月12日

洪水予報とは、大雨により川が溢れる恐れのある時に、水防法に基づき河川を管理する東京都と、雨量を予測する気象庁が合同で発表する防災情報です。

目黒区の取り組み

目黒区では、区民の安全、安心への取り組みとして、今回の東京都と気象庁が行う洪水予報を区民の皆様に迅速に伝達できるよう取り組んでまいります。

目黒川沿いのサイレンがこれまでより早めに鳴ります

現在、目黒川で運用している水防監視システムを活用し、洪水予報に使用される避難判断水位(青葉台観測所において護岸天端約-2.5メートル)を超える水位になったときに、目黒川沿いの警報機からサイレンが鳴るように改良します。

これまでは、護岸天端から約-2.0メートルでしたので、これまでより早めにサイレンが鳴ることになりますので、ご理解をお願いいたします。

メールで洪水予報を配信します

区内で発生する突発的な異常気象等の防災気象情報(警報、注意報、河川水位状況等)をリアルタイムで提供する登録制のメール配信サービスを平成23年6月から実施しております。洪水予報についてもメール配信しております。

地下街等や要援護者が利用する施設への対応

この他、洪水予報等の伝達方法や浸水想定区域内(東京都が指定)の地下街等や要援護者が利用する施設における迅速な伝達方法、地下街等の所有者又は管理者による避難確保計画の作成(区が指導)などについて、取り組み内容をまとめ速やかに対応するとともに地域防災計画に盛り込んでいくこととしております。

周知用チラシ

サイレンの音

目黒川水位警報

サイレンの音の見本を聴くことができます。

関連するページ

防災気象情報メールの自動配信

目黒区は、水害等の被害の軽減や予防対策の強化を目指し、防災気象情報メールの自動配信をいたします。パソコンや携帯電話に自動的にメールをお届けしています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。目黒区のお天気(防災気象情報)

目黒区を中心とした局地的な気象情報をお知らせしています。ぜひご利用ください。携帯電話からも見ることができます。

問合せ先

  • 都市整備部 道路公園課
    電話:03-5722-9775
  • 危機管理部 防災課
    電話:03-5723-8700

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは、道路公園課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9775

ファックス 03-3712-5129

本文ここまで

サブナビゲーションここから

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.