更新日:2020年4月1日
障害者福祉のしおりの配布場所
障害者福祉のしおり表紙の写真
「障害者福祉のしおり」は、障害のあるかたへの各種福祉サービスや相談窓口などを一冊(A4判・約154ページ)にまとめた冊子です。最新版を次の窓口で配布しています。
- 障害施策推進課
- 障害者支援課
- 各地区サービス事務所(東部地区を除く)
- 各包括支援センター
視覚障害者等のかたのために音声版(デイジー版、オーディオCD版)もあります。音声版については障害施策推進課へお問合せください。
PDFファイル
このページではPDFファイルで掲載しています。
制度・事業別の対象者を障害等級ごとに一覧にしています。
総合相談、子どもの相談、その他の相談、地域の相談員
身体障害者手帳、身体障害者障害程度等級表、愛の手帳、知的障害(愛の手帳)判定基準表、精神障害者保健福祉手帳、精神障害者保健福祉手帳障害等級
医療費の助成、訪問事業、診療・相談
手当、年金・給付金
居宅における生活支援、夜間の居住の支援、日中活動の支援、障害児通所支援、相談支援
各種サービス、点字・テープ・デイジー図書、イベント・講座・訓練、ボランティア育成講座
所得税と住民税の障害者控除、住民税の非課税、自動車に関する税の減免、利子等の非課税、個人事業税の減免、贈与税の非課税、相続税の軽減、関税の免除
JR線・私鉄・旅客船旅客運賃の割引、都営交通の無料パスと割引、東京都シルバーパス、東京都精神障害者都営交通乗車証、民営バス料金の割引、有料道路通行料金の割引、航空旅客運賃の割引、タクシー料金の割引、福祉タクシー利用券の給付・自動車燃料費の助成、リフト付福祉タクシー、ハンディキャブ運行事業、普通自動車運転教習料の助成、自動車運転免許の無料教習、自動車改造費の助成、自動車購入資金の貸付(生活福祉資金)、自動車事故被害者救済制度、駐車禁止等除外標章(身体障害者用)の交付
都立公園等・駐車場の利用、テレビ受信料の免除、郵便料金の減免、郵便ハガキの無料配布(青い鳥ハガキ)、NTT無料番号案内(ふれあい案内)
身体障害者福祉住宅(田道ハイム)、都営住宅の申込、都営住宅使用料の減免、UR賃貸住宅の申込(障害者)、住宅資金の貸付(生活福祉資金)、高齢者世帯等継続家賃助成、民間賃貸住宅あっせん制度、家賃等債務保証、区営住宅
目黒障害者就労支援センター、東京障害者職業センター、東京障害者職業能力開発校、公益財団法人東京しごと財団、障害者就業支援課、障害者就業・生活支援センターアイ・キャリア、福祉工場、公共職業安定所(ハローワーク)、生活福祉資金(障害者世帯関係)の貸付
教育相談、就学相談・転学相談・通級相談、障害のある児童・生徒のための学校一覧表、特別支援学級
避難行動要支援者名簿、重度身体障害者非常通報システム、家具転倒防止器具の取付け、防災・救急医療情報キット、ヘルプカード・ヘルプマーク
身体障害者・身体障害児施設、知的障害者・知的障害児施設、心身障害児施設、放課後等デイサービス、児童発達支援、とうきょう福祉ナビゲーション、目黒区児童発達支援センターすくすくのびのび園、心身障害者センターあいアイ館、地域活動支援センターセサミ、地域活動支援センターふれんず、障害福祉施設(区立)、障害福祉施設(民間)、グループホーム、福祉の店、区の窓口および主な区立施設等一覧
手当・年金・医療等の所得制限基準額(別表1)(PDF:180KB)
手当・年金・医療等の所得制限基準額(別表1)
障害者総合支援法の対象疾患(難病等)一覧(別表2)(PDF:431KB)
障害者総合支援法の対象疾患(難病等)一覧(別表2)
索引
広告のページです
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
