このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

目黒本町五丁目24番地区防災街区整備事業

更新日:2017年4月3日

1.防災街区整備事業とは

密集市街地の火災又は地震発生時における延焼防止、避難上の機能の改善と土地の合理的かつ健全な利用を図るため、権利変換による土地・建物の共同化を基本としつつ、例外的に個別の土地への権利変換を認める柔軟な事業手法であり、老朽化した建築物を建替え、防災性能を備えた建築物及び道路等の公共施設の整備を行う制度です。

2.地区の概要

目黒本町五丁目地区では、東京都と連携し、補助第46号線道路整備と一体的に進める沿道まちづくりを推進しており、地区計画の策定や都市防災不燃化促進事業の導入とともに、共同建替等の支援を進めています。
目黒本町五丁目24番地区では、都市計画道路補助第46号線沿道に位置することから、道路整備に伴う土地の収用により、残地面積が小さく現地での建替えが困難な権利者が多い状況でした。そこで、土地を一体的に利用し、防災上有効な延焼遮断帯の形成と地区内での生活再建を目指した共同建替が行われました。

3.計画の概要

事業名称 目黒本町五丁目24番地区防災街区整備事業
施 行 者 目黒本町五丁目24番地区防災街区整備事業組合
所在地 東京都目黒区目黒本町五丁目24番地内
地区面積 約590平方メートル
総事業費 約8億円
公共施設 区画街路A号、区画街路B号
防災施設建築物 延べ面積  約1490平方メートル
規模・構造  地上5階・鉄筋コンクリート造
主な用途  共同住宅、店舗

4.事業の経緯

平成23年 6月 準備組合設立
平成25年12月 都市計画決定(特定防災街区整備地区、防災街区整備事業)
平成26年 6月 防災街区整備事業の施行区域となるべき区域の公告
平成27年 1月 事業組合設立、事業計画認可
平成27年 7月 権利変換計画認可
平成27年12月 建築工事着手
平成28年10月 建築工事完了
平成29年 3月 組合解散認可

5.事業パンフレット

6.都市計画決定の内容

東京都市計画特定防災街区整備地区(目黒本町五丁目24番地区)

東京都市計画防災街区整備事業目黒本町五丁目24番地区防災街区整備事業

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは、木密地域整備課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9657

ファックス 03-5722-9239

本文ここまで

サブナビゲーションここから

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.