更新日:2021年3月25日

ページID:5320

ここから本文です。

通学路危険箇所点検結果(令和2年度)

平成24年度に、通学路登下校中の児童等の列に自動車が突入し、死傷者が多数発生する痛ましい事故が相次いで発生したことを踏まえ、文部科学省、国土交通省、警察庁の3省庁が連携し、学校、教育委員会、区市町村、所轄警察署などの関係機関が協働して、緊急の合同点検など、通学路における交通安全を早期に確保する取り組みを、全国的に実施しました。
目黒区では、この流れを継続させるため、平成26年度以降全小学校で毎年通学路の危険箇所点検を実施しています。教育委員会では通学路の危険箇所点検の結果をとりまとめ、各関係機関等と調整して現地確認を行っています。
各関係機関では、危険箇所の状況に応じた必要な対策を講じています。

点検結果(まとめ)

通学路危険箇所点検実施校について
項目 校数
通学路危険箇所点検実施校 22校

点検の結果、今回は報告する危険箇所が無かった学校を含みます。

危険箇所等
項目 箇所数
危険箇所等(新規) 136箇所
危険箇所等(継続) 135箇所
対策必要件数(関係機関別)
項目 校数・件数
対策必要件数 325件
関係機関別
内訳
学校 16件
区道路管理者 151件
国・都道路管理者 17件
警察署 102件
区・その他 39件

危険箇所1箇所に対して複数の関係機関がある場合は、複数件数でカウントしています。

点検結果

新規継続欄の凡例は、次のとおりです。
「新」新たに報告された危険箇所等
「継」昨年度に引続き対応が求められている危険箇所等

改善要望先欄の凡例は、次のとおりです。

  1. 学校(PTA等含む)での対応
  2. 区道路管理者へ対応を依頼
  3. 国・都道路管理者へ対応を依頼
  4. 警察署へ対応を依頼
  5. 目黒区役所関係所管へ対応を依頼
  6. その他事業所等へ対応を依頼

八雲小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 八雲一丁目10先
八雲小正門前の坂
抜道として利用される坂道で、交通量が多い。登校時には、急いでいる車がスピードを出している。 2
4
区道管理者に減速マーク標示を要望します。
関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
2 八雲一丁目
診療所からバス通りに向かうT字路付近
急に曲がってくる自転車や左右に曲がる車両がある。 2 即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
3 八雲一丁目
大通りの交差点
大通りのため交通量が多いが、信号がないため、危険なことがある。 4 児童に信号機のある交差点を通るように安全指導をお願いします。
4 八雲一丁目
八雲一丁目1と東光寺の間の通り
人通りが少なく、東光寺側が塀が続いている。日が短くなったときに不安に思っている保護者がいる。 4
5
パトロールを強化します。
町会への防犯カメラの設置を要請します。
安全対策のため、定期警戒を生活安全パトロールに指示いたしました。

菅刈小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 青葉台三丁目7,8,10
十字路
十字路の進行方向左道から下校時の児童が出てくる様子が運転手に見えづらくて危険である。
道路に標示「スピード落とせ」を大きく塗る。また、電柱から補足写真タイプの標識「飛び出し注意」を設置するよう要望する。
2 設置が可能か、所轄警察署と協議します。
2 青葉台三丁目7,8,10
十字路
十字路の道路標示「(自転車)とまれ」が薄くなり、運転手から標示が見えない。
道路標示「(自転車)とまれ」を塗り直して、運転手がはっきり目視できるよう要望する。
2 順次塗り直します。
3 大橋一丁目2
交差点角
破損したカラーコーンが放置、歩道信号機の落書きとシールが多数、放置自転車が多数あり通行の妨げとなっている。
破損カラーコーンと放置自転車は撤去し、放置自転車禁止標示を掲示する。また、児童への教育上、信号機の落書きを消去しシールを剥がすよう要望する。
3 放置自転車については、警告指導を行っています。
破損カラーコーンは撤去しました。
障害物表示灯の落書き等は消去します。
4 青葉台三丁目6から7
高架下
三叉路に向かって自転車が猛スピードで下り走行してくるが、高架下が薄暗いため登下校時の児童が気付きにくく危険である。
高架下を通り抜けた道路標示「(自転車)とまれ」の手前に「スピード落とせ」を追加標示し、高架下に電灯を設置して明るくするよう要望する。
3 「スピード注意」看板の設置を所轄警察署と対応協議します。
電灯設置は対応検討します。
5 青葉台三丁目6から7
三叉路
自動車、バイクが山手通りから左折直後に横断歩道があり、児童が横断中で急停車するケースもある。
横断歩道手前(山手通り側)に「歩行者注意」を新たに道路標示するよう要望する。
3 「横断者注意」シートの設置を所轄警察署と対応協議します。
6 青葉台三丁目3
菅刈小正門前
正門横電柱の標示「あぶない」が錆びて見えない。
交換を要望する。
2 破損状況が著しいため、新しい物と交換予定です。
7 青葉台三丁目14から15
三叉路
小学校方向に向かって直進し一旦停止せずに右折する自動車、バイクが多い。
道路標示「とまれ」を塗り直して、同時に停止線を追加で道路標示するよう要望する。
4 青葉台三丁目14が建築現場となっており、工事が終了しないと対応できません。
8 青葉台三丁目3
三叉路角
道路標示「(自転車)とまれ」と歩行者「とまれ」の両標示ともに薄くなり見えない。
道路標示「(自転車)とまれ」と歩行者「とまれ」の両標示を塗り直すよう要望する。
2 順次塗り直します。
9 青葉台二丁目11
三叉路角
道路標示歩行者「とまれ」が薄くなり見えない。三叉路の自動車、バイクが横断歩道直前まで停止しないため危険。
道路標示歩行者「とまれ」を塗り直すよう要望する。
2 順次塗り直します。
10 青葉台二丁目11と12の間 自動車、バイクが横断歩道手前まで進まないと歩行者が見えない。
歩道側の道路標示「とまれ」が薄くなり見えないため歩行者も停止せず危険。
停止線の先に追加で「飛び出し注意」の道路標示を要望する。
2 「飛び出し注意」の道路標示を設置するスペースがないため、巻看板等の設置を検討します。
11 青葉台一丁目12
交差点角
横断歩道を渡ると急に歩道が狭くなるが、放置自転車がありさらに狭くなっている。
放置自転車の即時撤去と放置自転車禁止標示の掲示を要望する。
2 自転車につきましては、道路にはみ出している状況を確認次第、警告札を貼付し対応します。
12 青葉台一丁目9から10
歩道
狭い歩道上に雑草が伸びてさらに狭くなっている。
雑草の即時伐採を要望する。
1 マンション管理者側に、通学路であることをご理解いただき伐採するよう要望してください。
13 青葉台一丁目6から8
交差点
赤信号直前まで渡る児童、青信号になる前から渡りだす児童がいるためかなり危険な状況である。
6番と8番の横断歩道に歩行者用信号機の設置を要望するが、困難な場合には学校、PTAと代替措置を協議するよう要望する。
4 道路の構造上の問題で歩行者用信号機を設置することはできません。
14 青葉台三丁目6付近 民家の隣の空き地に6階建てのマンションを建設中。歩道にかかる重機のため登下校中に危険。 4 施工業者に十分注意するよう指導しました。
15 青葉台三丁目
菅刈小横 相の坂
急坂を下りてくる車・自転車に注意が必要。 2 既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。
16 青葉台三丁目3周辺 通学路の表示が少なく、自動車で通過する運転手に理解されていない。通学路の表示を増やしてほしい。 2 通学路標識のほかスクールゾーン標記、通学路と分かるように緑色のガードパイプとグリーンベルトを設置しています。薄くなっているグリーンベルトは塗り直します。
17 青葉台三丁目9付近 道が細く、ガードレールがない。抜け道のため、スピードを出した車がたくさん入ってくる。現在、通学路になっているが、変更を検討中。 1
2
幅員が狭いためガードレールの設置はできません。路側帯をカラー化しています。
通学路の変更をご検討ください。
18 青葉台三丁目
相の坂沿い
通学路である相の坂沿いに、家屋を解体した更地があるが、ブルーシートをかけているまま放置されており、岩などがすぐに触れるようになっており危険な状態が続いている。児童には、注意して歩行するように呼びかけている。 1
2
引き続き私有地に無断で入ることのないように呼びかけをお願いします。
19 青葉台三丁目3 古いアパートを解体し、4階建てマンションを建設中。大型重機が頻繁に出入りしている。通学路にかかるので危険。 1 児童への安全指導をお願いします。
20 青葉台一丁目1
旧山手通りから入った西郷山通りと国道246号から入った道路との交差点
同交差点で夏休み前に子どもが車に引っ掛けられた。通学路標識を、運転者から見やすいように設置して欲しい。
周辺の道路塗装表示が薄くなっている箇所有り。
2 区画線が薄くなっているため、順次塗り直します。通学路標識の設置を検討します。

下目黒小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 大鳥神社交差点 児童の道路飛び出しと、車の歩道侵入を防ぐため、交差点の四つ角にガードレールや車止めが欲しい。
(大鳥神社側・目黒二丁目10 オフィスビル側)
3
4
設置工事を実施しました。
2 大鳥神社交差点 目黒通りを渡る横断歩道の青信号の時間を、朝の登校時間だけでも長くして欲しい。 4 登校時間だけ長くすることはできません。
十分な横断秒数が確保されています。
3 大鳥神社交差点 交差点を利用する児童が多い為、大鳥神社とスーパーの間の横断歩道に毎日、交通安全擁護員を設置して欲しい。 5 当該交差点には毎日2名が配置され、そのうち1名はスーパー側に配置されています。学童擁護員及び児童交通安全擁護員を増やすことは難しい状況ですが、必要に応じて職員の配置場所の変更など柔軟な対応に努め、子供たちの登下校時の安全擁護を図っていきます。
4 大鳥神社前 バス停
(すべて)
バス待ちの人、歩行者、自転車が混在していて危険。バスを待つ人のマナー改善を呼びかけるなど、対策をしてほしい。 6 管轄営業所に要望の旨情報提供しました。
5 大鳥神社交差点から元競馬場方面の目黒通り歩道 目黒通りをスピードを出して下ってくる自転車と、児童の接触が心配な為、自転車に注意喚起の看板設置などの対策をして欲しい。 3 「スピード注意」看板の設置を所轄警察署と対応協議します。
6 下目黒歩道橋下の歩道
(下目黒二丁目側、下目黒三丁目側)
山手通りの抜け道として利用されており、車がスピードを出したまま急に曲がるので危険。対策をして欲しい。 3
4
所轄警察署から、手前の電柱に注意喚起の巻き看板などの設置提案がありましたので、現地確認のうえ検討します。
7 下目黒歩道橋下の歩道
(下目黒三丁目側)
歩道の半分を歩道橋の階段が占めており、児童が階段を降りて歩道に出ると急に姿が現れることになり、スピードを出した自転車と接触しそうになり、危険。対策をして欲しい。 3 視線誘導標の設置を所轄警察署と対応協議します。
8 下目黒歩道橋 雨や雪の日は滑りやすく危険。本校児童のみならず、多くの区民も利用するので、滑り止めなどの対策と安全点検をして欲しい。 3 現地を確認した上で、対応を検討します。
9 柳通りコンビニエンスストア前
交差点付近
歩道が狭く、商店ののぼりなどがあり見通しが悪い。また目黒通りの抜け道として利用されており、車がスピードを出して通行するので危険。標識設置など車に注意喚起を行って欲しい。 2 商店ののぼり旗は敷地内に収まっていたため指導できません。
交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。
10 太鼓橋の交差点 山手通り方面からの車が多いが、信号機がなく動線も悪く、子どもと車が接触しそうになり危険。 4 通学時に児童は全員横断歩道を渡って通学しています。学校の指導が行き届いているものと思いますので、今後も必ず横断歩道を渡るよう指導をお願いします。
11 目黒川沿いの道路
(太鼓橋から下目黒二丁目9まで)
道幅が狭く、通学時間帯に車が高速で通過する為、危険。太鼓橋から目黒通りに向かう車に向けてのスピードを落とす注意喚起を促す対策をして欲しい。
また夜は大変暗く、人通りも少ない為、街灯増設等の対策をして欲しい。
2 当該道路は、平成30年度にLED灯に取り替えておりますが、暗い場所につきましては、照度調査を行い対策を検討します。
12 目黒新橋付近 柳通りから目黒通りに出る歩道が狭く、急カーブになっており見通しが悪い。自転車も多い為、カーブミラーの設置等を検討して欲しい。 2 即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。
13 不動公園 不審者目撃情報多数あり。不審者対策のために、見回りを強化して欲しい。 4
5
パトロール強化をします。
安全対策及び不審者対策のため、定期警戒を生活安全パトロールに指示いたしました。
14 不動公園 公園周辺の道が狭くて暗いため、子供の帰宅時間帯が心配。街灯のLED化を実施して欲しい。 2 公園周辺は、LED化済みです。照度調査を行います。
15 不動公園に隣接する瀧泉寺(目黒不動)裏 不審者目撃情報多数あり。不審者対策のために、見回りを強化して欲しい。 4
5
パトロール強化をします。
安全対策及び不審者対策のため、定期警戒を生活安全パトロールに指示いたしました。
16 目黒区民センター内通路
(児童館、テニスコート、目黒川沿い)
学童クラブから帰宅時や冬場通路が大変暗く人通りも少なくて危険。多くの児童が利用する通路なので、プール側からの照明を増設またはLED化して欲しい。 2 園内灯の支障となる樹木を剪定しました。幼児用プールの側と公衆電話付近に園内灯を増設しました。

碑小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 碑文谷一丁目21
円融寺の示真殿前
1.短い距離だが、横断歩道の無い道路を渡る。以前よりも車の往来が多くなった。特に登校時、危険を感じる。横断歩道を設置してほしい。
2.歩道の端に白いガードポールが2本あるが、もっと目立つ色にしてもらいたい。
もしくは「子供がよく通る場所」としてドライバーにも分かり易い看板を設置するなど目印がほしい。
4 横断歩道の新設等については関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
2 碑文谷一丁目27
角が駐車場
足型の止まれ表示と、自転車の止まれ表示が薄くなっている。塗り直してほしい。 2 足型の止まれ表示及び自転車の止まれ表示の塗り直しを行いました。
3 碑文谷二丁目15
角が大型トラック駐車場
止まれ表示が消えかかっている。
塗り直してほしい。
4 再溶着します。
4 碑文谷一丁目13
駐車場前
歩道の植え込みの所にスーパーの買い物かごやカートがあり不衛生であり危険。 2 現場調査をしたところ、買い物かごやカートは見当たりませんでした。
5 碑文谷一丁目5,8間道路
両交差点
止まれ表示が消えかかっている。
塗り直してほしい。
4 再溶着します。

中目黒小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 中目黒二丁目1
脇道
夜は、人通りが少なく子どもの一人歩きは心配。子どもたちも夜は、この道は使わないと言っていた。 1 一人歩きしないなど、児童への安全指導をお願いします。
2 中目黒二丁目4 三叉路、横断歩道のところ車の通りが多く、歩道が狭い 4 十分気を付けて通行してください。
3 上目黒二丁目28 壁に落書き 5 所有者が落書きを消去する場合、落書き消去剤を無償で貸与しています。
4 病院と中目黒二丁目4の間の道路 ガードレールが歪んでいる。歩道が狭く、通りにくい場所がある。 2 補修が必要な箇所から補修を行います。
5 中目黒一丁目11
山手通り歩道橋おりてすぐ
カーブミラーがなく、道幅も狭いため危険 2
3
路面に「通学路注意」標示の設置を所轄警察署と対応協議します。
既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。
6 中目黒三丁目13
中目黒小学校前
歩道橋で死角のため、自転車とのすれ違いがこわい。 3
4
所轄警察署から、歩道橋の柱に自転車に対する注意喚起の巻き看板などの設置提案がありましたので、現地確認のうえ検討します。
7 中目黒三丁目13
中目黒小学校前
歩道橋のさびがある。 3 現地を確認した上で、対応を検討します。
8 中目黒一丁目11
コンビニエンスストアの前と、その横の道路
コンビニエンスストアの店の前で歩道橋から下りて、折り返す形で狭い通路を通る。
そのすぐ横は、交通量が多い細い道を渡らなければいけない。
2
3
路面に「通学路注意」標示の設置を所轄警察署と対応協議します。
既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。
9 中目黒二丁目9
自動車照明製造店横の道路
自動車の抜け道となっており、頻繁に車が出てきて、急いで左折しようとしている所を渡って行かなければいけない。 4 一時停止規制と路面の強調表示と右側の電柱に「学童注意」の巻き看板が設置されており、特に問題は認められません。
10 中目黒四丁目15
八幡公園前
車の交通量が多く、見通しが悪い。走って出ると危ない。 4 一部見通しの悪い場所もあるので走って出ないようにしてください。

油面小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 中町一丁目16 丁字路 路面標示全体的に薄い
路面標示 塗り直し希望
2 順次塗り直しを行います。
2 中町一丁目15 路面標示薄い、自転車通行多い
標示塗り直し、自転車止まれ標示希望
2 区画線は塗り直しました。自転車止まれは、設置を検討します。
3 中町一丁目15 丁字路 止まれ 路面標示 薄い
路面標示 塗り直し希望
2 区画線は塗り直しました。その他の路面標示は順次塗り直します。
4 中町一丁目18 路面標示 全体的に薄い
路面標示塗り直し希望
2 順次塗り直しを行います。
5 中町一丁目18 路面標示 全体的に薄い
路面標示塗り直し希望
2 塗り直しました。
6 中町一丁目31 丁字路 路面標示全体的に薄い
塗り直し希望
2 塗り直しました。
7 中町一丁目31 十字路 路面標示全体的に薄い
塗り直し希望
2 塗り直しました。
8 中町一丁目36 路面標示全体的に薄い
塗り直し希望
2 塗り直しました。
9 中町一丁目35 路面標示全体的に薄い
塗り直し希望
2 区画線、自転車ストップマークを塗り直しました。
10 中町二丁目30から31 路面標示全体的に薄い
塗り直し希望
2 塗り直しました。
11 中町一丁目2 路側帯 薄い
路側帯の塗り直し希望
2 塗り直しました。
12 中町一丁目1 路側帯 薄い
路側帯の塗り直し希望
2 塗り直しました。
13 中町一丁目1 自転車 ストップ表示 薄い
自転車ストップ表示の塗り直し希望
2 塗り直しました。
14 中目黒五丁目19 路側帯 薄い 巻き込みの危険性高い
路側帯の塗り直し ソフトポールを路側帯上に設置希望
2 路側内は塗り直しました。ソフトポールについては、設置が可能か検討します。
15 中町二丁目5 路側帯 薄い
路側帯の塗り直し希望
ソフトポールを路側帯上に設置希望
2 塗り直しました。ソフトポールについては、交差点の巻き込み部に設置済みです。
16 中町二丁目6 路側帯 薄い
路側帯の塗り直し希望
ソフトポールを路側帯上に設置希望
2 塗り直しました。ソフトポールについては、設置が可能か検討します。
17 中町二丁目交差点 交差点全ての自転車・足型ストップ表示薄い
自転車・足型ストップ表示の塗り直し希望
2 塗り直しました。
18 中町二丁目37 自転車・足型ストップ表示 薄い
自転車・足型ストップ表示の塗り直し希望
2 順次塗り直しを行います。
19 中町二丁目34,35,36,41,42 死角 生垣の植物が伸び視界不良
路面標示薄い
路面標示の塗り直し 生垣の剪定依頼希望
2
4
正式な一時停止規制のない場所なので、再溶着はできません。
既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。
20 中目黒五丁目11から12 放置自転車・バイク 多数
隣接の集合住宅側への指導希望
2 自転車、バイクともに敷地内にあるものは指導できません。
21 目黒四丁目21 ゴミにより歩道の通行が困難
ゴミ集積場所の確認・変更希望
5 集積所の利用者に、通学中の子どもの安全を確保するため、歩道が通行できるようにごみを排出するように周知いたしました。
集積所の移動、管理は利用者全員の話合いで決められています。
22 目黒四丁目21 車両により歩道の通行が困難
歩道へのはみ出しの是正希望
4 歩道へはみ出している状況ではありませんでした。
23 中町一丁目7 路面の「学校」標示が薄くなっている。
塗り直しを希望
2 塗り直しました。
24 中町一丁目8 路面に標示している自転車の「止まれ」が薄くなっている。
塗り直し希望
2 塗り直しました。
25 中町一丁目9
電柱番号:中町-129
電柱の「スクールゾーン」表示が破損しており、また、隠れてしまっている。
再作成・見えやすいように設置希望
2 管理者不明であったため、昨年度撤去しました。新設の予定はありません。
26 中町一丁目9
電柱番号:中町-130
電柱の「スクールゾーン」表示が破損しており、また、隠れてしまっている。
再作成・見えやすいように設置希望
2 管理者不明であったため、昨年度撤去しました。新設の予定はありません。
27 中町一丁目10 路面に標示している「止まれ」が薄くなっている。
塗り直しを希望
4 もう少し薄くなってから再溶着します。
28 中町一丁目11 路面に標示している自転車の「止まれ」が薄くなっている。
塗り直しを希望
2 区道の路面標示は塗り直しました。
29 中町一丁目24 路面に標示している自転車の「止まれ」が薄くなっている。
塗り直しを希望
2 塗り直しました。
30 中町二丁目34
三角山公園内
トイレの樹木で見通しが悪い。
樹木の刈込もしくは撤去希望
2 トイレの樹木は、目隠しの要望で設置していますので剪定を行います。
31 中町二丁目34
三角山公園内
トイレが中央にあり気づかれにくい
監視カメラ、ブザー設置希望
2 現状での対応は困難です。改修工事の際の対応となります。
32 中町二丁目6から中町一丁目3 付近に横断歩道が無く車・自転車との接触の危険あり
横断歩道設置希望
4 関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
33 油面公園公衆トイレ 非衛生的 照明が無く暗い
清掃管理の見直し
照明具のついたトイレ設置希望
2 照明具はLED化済みです。昼間も光が入るようにしています。
34 中町二丁目交差点 油面公園から診療所側へ渡る信号の切り替え時間が短い
切り替え時間を約20秒間に統一希望
4 現在の横断秒数で特に問題ないと思います。
35 中町二丁目34,35,36,41,42 死角 飛び出し、巻き込みの危険性高い
中町(2)87の電柱に飛び出し注意促す看板の再設置希望
2 既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。
36 中町二丁目34,35,36,41,42 路側帯が無い
路側帯の設置希望
2 順次設置をします。
37 中目黒五丁目6付近
バス通り
交通量多く人の横断に危険あり
横断歩道の設置希望
4 関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
38 目黒四丁目26 見通しの悪い交差点
飛び出し注意看板追加希望
2 既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。
39 目黒四丁目25 マンション植込み等 死角あり
注意喚起の看板設置希望
2 マンションの植込みは敷地内に収まっているため、指導できません。
当該地付近には既に注意喚起看板が設置されています。
40 目黒四丁目11
電柱番号:目黒(三)76
見通しの悪い交差点
注意巻き看板貼換え 横断歩道希望
2
4
要望場所から元競馬交差点まで約40メートルしか離れておらず横断歩道を設置すると危険です。
注意巻き看板につきまして、劣化の状態が進み次第張替え予定です。
41 目黒四丁目9
郵便局前
見通しの悪い交差点(郵便局横)
グリーンベルト希望
2 通学路ではないため、グリーンベルトを優先的に整備することは出来ません。
42 目黒四丁目15
電柱番号:目黒(三)66
公園入口夜間暗い 死角多い
街灯希望 飛出し注意巻き看板希望
2 大塚山公園改良工事に伴い、出入口部分の照度を確保します。
43 目黒四丁目5
大塚山公園
死角の多い公園(特に公園奥)
防犯カメラ希望
2 防犯カメラは1台設置済みです。令和3年度以降に、増設を予定しています。
44 目黒四丁目16 人通りが少ない
110番設置希望(高齢者施設)
5 「こども110番の家」の事業を紹介し、加入していただきました。後日、ステッカーを建物入り口に掲示してもらいます。
45 目黒四丁目21 夜間暗い
飛出し注意巻き看板希望
2 既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。
46 中町一丁目8 交差点の見通しが悪く車や自転車
等と接触する恐れが有る
ミラーの設置を希望
2 カーブミラーは車両同士の安全確認のために設置していますので対応は困難です。
47 中町一丁目6 交差点の見通しが悪く、車や自転車等と接触する恐れが有る
電柱に「飛び出し注意」等の標示を希望(反対側には既取付)
2 既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。
48 中町一丁目9 交差点の見通しが悪く車や自転車等と接触する恐れが有る
ミラーの設置を希望
(片方向のみを両方向に設置希望)
2 カーブミラーは車両同士の安全確認のために設置していますので対応は困難です。
49 中町一丁目24
電柱番号:中町-107
交差点の見通しが悪く、車や自転車等と接触する恐れが有る
電柱に「飛び出し注意」等の標示を希望
2 既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。

大岡山小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 平町二丁目12
ブティック前交差点
都立大学駅へ続く道で、交通量が多い。車のスピードが出ている。環状七号線方面からは急な下り坂となっていて、自転車等との衝突の可能性があり危険。 2
4
関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
既に巻き付け看板を設置しています。
交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
2 碑文谷三丁目6
碑文谷八幡バス停近くの横断歩道
信号がなく、バスが停車している時に見通しが悪い。 2
4
児童に信号機のある交差点を通るように安全指導をお願いします。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。

烏森小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 東山一丁目19
東山一丁目20
人目につきにくい道で、防犯カメラの設置が望ましい。どちらかの場所にあるとよい。 5 烏森小学校の通学路には令和2年度に学校と協議のうえ防犯カメラを1台設置しました。今回いただいたご意見は今後の参考といたします。
2 上目黒三丁目39 人目につきにくい道で、防犯カメラの設置が望ましい。 5 烏森小学校の通学路には令和2年度に学校と協議のうえ防犯カメラを1台設置しました。今回いただいたご意見は今後の参考といたします。
3 上目黒三丁目42 児童と車の接触事故が発生している場所のため、防犯カメラの設置が望ましい。 5 烏森小学校の通学路には令和2年度に学校と協議のうえ防犯カメラを1台設置しました。今回いただいたご意見は今後の参考といたします。
4 上目黒四丁目1 児童と車の接触事故が発生している場所のため、防犯カメラの設置が望ましい。 5 烏森小学校の通学路には令和2年度に学校と協議のうえ防犯カメラを1台設置しました。今回いただいたご意見は今後の参考といたします。
5 上目黒五丁目11 人目につきにくい道で、防犯カメラの設置が望ましい。 5 烏森小学校の通学路には令和2年度に学校と協議のうえ防犯カメラを1台設置しました。今回いただいたご意見は今後の参考といたします。
6 東山一丁目20 車の抜け道になっており、スピードを出して走っている車もあるため、「飛び出し注意」の表示があるとよい。 2 巻き看板の設置を検討します。
交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。
7 上目黒三丁目34 車の抜け道になっており、スピードを出して走っている車もあるため、「飛び出し注意」の表示があるとよい。 2 即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。
8 上目黒二丁目49 車の抜け道になっており、スピードを出して走っている車もあるため、「飛び出し注意」の表示があるとよい。 2 即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。
9 上目黒四丁目2 車の抜け道になっており、スピードを出して走っている車もあるため、「飛び出し注意」の表示があるとよい。 2 即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。

向原小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 目黒本町六丁目5から8
学校裏特殊形の信号なし交差点
道路の見通しが悪い。車、自転車は止まらず、接触事故多し。 2
4
関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
カーブミラーが見づらくなっていたため、ミラーの交換及びミラーの角度調整を行いました。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
2 目黒本町五丁目8
信号なし交差点
自動車交通量多し。 2
4
児童に信号機のある交差点を通るように安全指導をお願いします。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
3 原町一丁目6,目黒本町五丁目7の境
一般道路
駐車車両多し。自転車通行注意 2
4
関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
4 原町一丁目1
学校裏特殊形の信号なし交差点
自動車交通量多し。 2
4
児童に安全確認をしてから通るように安全指導をお願いします。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
5 目黒本町六丁目と原町一丁目の間
立会川緑道
歩行者は緑道に入るとき、道路を横切るときに、大いに注意が必要。
自転車通行は自動車接触の恐れあり。
2
4
関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
令和元年度末に立会川緑道の照明内のランプのLED化が完了しました。
既に破損・劣化している巻き付け看板を張り替えています。
交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
6 目黒本町六丁目7,8,16,17
学校角の交差点
渡るときが危険。横断歩道を設置して欲しい(目黒本町六丁目8,16にかかる道路)。 4 横断歩道新設等については関係者合同で実地調査が必要です。
7 目黒本町六丁目7,17
学校横のインターロッキング舗装された道路
路側帯の白線が消えかかっていて、危険。路側帯を塗り直してほしい。 2 令和3年度以降に路側帯の白線の塗り直しを行います。

五本木小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 五本木二丁目20
守屋図書館横の五差路
車は交通法に従い、安全運転しているが、自転車の方の危険運転が目立つ。 1 児童への安全指導をお願いします。
2 五本木二丁目24
小学校正門前
横断歩道が正門前からずれているため、車道を渡る児童がいる。
正門の正面に横断歩道を設置したい。
4 正門の反対側には歩行者だまりがなく横断歩道を設置できません。
3 五本木二丁目45
マンション前の交差点
斜め横断や横断歩道を無視して横断する児童がいる。
横断歩道と横断歩道の間に短いがガードレールを設置したい。
2 ガードレールを設置するスペースがありません。
交通ルールを守るよう指導をお願いします。
4 五本木二丁目50と中央町二丁目1の間の道路
保育園前の道路
歩道と車道の段差のオレンジ(黄色)のラインが消えかかっている。
ラインを塗りなおしてほしい。
2 順次塗り直します。
5 五本木二丁目47
マンションと電気通信事業者ビルとの間の道路
夜になると辺りが暗くなる。
街灯を設置してほしい。
2 街路灯を順次LED化していきます。
6 中央町二丁目30 一方通行の道路が多く、道幅も狭く、危険である。 1 児童への安全指導をお願いします。
7 中央町二丁目5
バス停前の十字路
車の通りが多いのに、横断歩道も信号もない。
横断歩道を設置してほしい。
4 横断歩道も信号もあります。
8 祐天寺駅方面から学校までの線路下の道路 道幅が狭い割に自転車や車の交通量が多い。
登下校中にスクールゾーンまたは進入禁止にできないか。
4 スクールゾーンは関係者との協議が必要です。検討はします。
9 五本木二丁目26
コンビニエンスストア前
一部、歩車分離式信号の歩行者用信号の青信号の時間が短いので、児童が早く渡る必要があり、危ない。
自転車専用の横断の時間が必要なのか疑問。
4 横断秒数については、児童の通学状況を見て検討します。
10 五本木三丁目18と19の間の小道 斜めの道になっており、角にはみ出したテナントがあり、見通しが悪い。
ミラーを設置してほしい。
2 カーブミラーは車両同士の安全確認のために設置していますので対応は困難です。
11 五本木二丁目43
まちかど公園付近
住宅街の路地で、出会い頭の事故の危険性が高い。
ミラーの設置または「飛び出し注意」や「公園あり」などの看板の設置をお願いしたい。
2 即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。

鷹番小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 鷹番三丁目
洋菓子店前のガード下
駐停車の車が多い。歩道の白線などがわかりずらい。 2
4
関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
現状、歩道の白線があまり薄くなっていないため、今後薄くなってきた際は塗り直しを検討します。
2 鷹番二丁目6と7の間
一方通行の道
歩道がなく児童が下校時に車を意識せずに道に広がって歩いてしまい、危険。 2
4
児童に対する安全指導をお願いします。
白線が薄くなっていたため、塗り直しを行いました。
3 鷹番二丁目19
植え込み
歩道に出すぎている。歩道が半分くらいになっている。
雨の時、右の見通し悪し。
2 現場調査をしたところ、該当箇所は見当たりませんでした。
4 鷹番三丁目21,22,23,24
交差点
道路の陥没の工事中 2 令和2年12月に道路の舗装工事が完了しました。
5 中央町一丁目15付近 スポーツ施設前の道路がカーブしているため前方からの自転車に気付きにくい。
中央町バス停での車の通りが激しい。
4 関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
6 鷹番一丁目2
学校桜門から出た唐ヶ崎通りとの交差ポイント
横断歩道が薄くなってきており自動車や自転車からの視認性が低くなっている。 4 横断歩道を再溶着します。
7 中央町一丁目14と9をつなぐ道
防災センター脇から中央町一丁目児童遊園に抜ける道
秋から冬場にかけて暗く死角が多い。特に防災センター横にあるコインパーキングは死角が多く連れ去りリスクが高い地点と思われる。 4 パトロールを強化します。
町会への防犯カメラの設置を要請します。
8 中央町一丁目8と9の交差点
洗足駅行きのバス通りの交差点
自動車専用信号はあるが歩行者信号がなく子どもたちがどのタイミングで渡っていいのかわかりづらい。歩行者信号をつけてほしい。 4 歩行者用灯器については検討を要します。関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
9 鷹番二丁目3,9,10の交差点 自動車専用信号はあるが歩行者信号がなく子どもたちがどのタイミングで渡っていいのかわかりづらい。歩行者信号をつけてほしい。
スクールゾーンの表示がはげており見にくい。視認性の強化をして欲しい。
特にこの箇所は児童が中央町学童の行き来で利用している。
2
4
歩行者用灯器については検討を要します。関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
令和3年度以降にスクールゾーンの路面標示補修を行う予定です。
10 碑文谷六丁目1から5方面に左折するポイント
ガード下一方通行から鷹番学童に向けて曲がるポイント
通学路であり、鷹番学童利用者も多く通る道であるが、カーブミラーがないため歩行者の認識しにくい。 2 今後カーブミラーが設置できるか検討を進めていきます。
11 碑文谷六丁目5と2の間にある一方通行へ右折するポイント
鷹番学童前の道路から目黒通りにあるスーパー方面に右折する箇所
通学路であり、鷹番学童利用者も多く通る道であるが、カーブミラーがないため歩行者の認識しにくい。カーブミラーの設置と車、自転車に注意を促す表示をして欲しい。 2 指摘箇所については、現状でも十分見通しの確保がされているため、カーブミラーの設置は行いません。
12 鷹番二丁目5,6,7,8の交差点 横断歩道の表示がはげており認識しにくい。塗り直して欲しい。 4 横断歩道を再溶着します。
13 鷹番二丁目3,9,10の交差点から入って銭湯に曲がる交差点ポイント 一時停止をしない自転車が多く先日も事故があったポイント。特に朝の通学時には駅に向かう自転車が多く危険。
一時停止の視覚的認知機能の強化もしくは定期的な取締りを要望する。
4 関係者合同で実地調査し調整する必要があります。

田道小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 三田二丁目18 本校正門前の高い万年塀が通学路側に倒れる危険性がある。 5 今後所有者に適切な維持管理のチラシを配布予定です。
2 三田二丁目18 民家のブロック塀が古く倒壊の危険性がある。 5 今後所有者に適切な維持管理のチラシを配布予定です。
3 三田二丁目14 民家のブロック塀が古く倒壊の危険性がある。 5 所有者に適切な維持管理のチラシを投函しました。
4 目黒二丁目13,14辺り 道が狭い。歩道も狭い。字路になっており見通しが悪いが交通量は多い。土曜日はスクールゾーンになっていない。 4 注意喚起の巻き看板等設置済みです。
土曜日のスクールゾーンはありません。
5 三田二丁目10
マンション横の階段下の石垣
石垣が倒れそうで危ない(特に右はじ)。 5 今後所有者を特定し、適切な維持管理のチラシを配布予定です。
6 三田二丁目6
マンション近くの通り
急な坂で見通しが悪いところがある。自転車、自動車が意外に多く、スピードが出ている車もいて危険を感じる。
蔦が道に出ていて歩けない。木も邪魔で歩道を塞いでいる。
2 樹木の剪定を行いました。
7 茶屋坂の上の信号 赤信号で曲がってくるタクシーが多く危険。 4 タクシードライバーに対し指導警告を行います。
8 茶屋坂 自転車のスピードが出ていて危険。
横断歩道では車がスピードを出したまま曲がってくることがある。
1 児童への安全指導をお願いします。
9 旧茶屋坂 あまり車の往来は多くないがタクシーや配送業者の車を見かけ危険を感じることがある。 1 児童への安全指導をお願いします。
10 清掃公園の前
コインパーキングのあたり
大屋石壁が崩れている箇所があり危険。 5 今後所有者を特定し、適切な維持管理のチラシを配布予定です。
11 田道坂 街灯が少なくとても暗い。
車が上下通り、自転車も多いが子どもが広がって歩いている姿をよく見かける。
2 街灯の数は十分にあります。照度調査を行いましたが、基準を満たしています。
12 三田二丁目18
マンション前
一通を無視して逆走する車を見たことがある。子供の足形ストップをつける。 2 順次歩行者ストップマークを設置します。
13 小学校と清掃公園の並行する道 冬など暗くなるのが早い時期は樹木も多く他の道よりも暗く感じて怖い。 2
6
清掃公園側について、緩衝緑地内設置の街灯の点灯確認及び目黒清掃工場所管の範囲を剪定し、歩道の明るさを確保しました。
道路側についても、街路灯周りの樹木を剪定しました。
14 三田二丁目10
三田二丁目6のマンション前の空き家
木が育ちすぎていて、電柱が倒れそう。 2
5
空き家対策中です。雪や台風時は危険なので子供に近寄らないようご注意願います。
15 三田二丁目18のマンションより上の坂 工事でトラックが入ってくるのが危険。
大型車は8時30分以降に通学路に入るよう規制していただく。
4 工事業者に申し入れ済みです。
16 目黒一丁目1のマンションと目黒一丁目9のマンションの間の道 朝の登校時間、通り抜けしてくる車が多い、道が狭いので危ない。
一通でタクシーの抜け道になっているのでグイグイ通る車を見かける。
歩道が狭いが車、自転車の往来が多い。減速しないタクシーも多く危ない。
抜け道として利用する車が多く、朝は子どもたちの背後から走ってくるので気づかない子どもが多く危険。
車が来ていることに気づかず友達を見つけて急に横断してしまってヒヤッとすることがある。
1
2
4
現地確認後、巻き看板の設置を検討します。
児童への安全指導をお願いします。
17 目黒一丁目1のマンション 高い塀にひび割れているところがあり、地震が起きたときの耐久性が心配。 5 毎年注意を要する擁壁として、年度末に見回りを行い、必要に応じて所有者に通知しています。
18 田道住区センター前の道
私立幼稚園・中学校・高等学校あたりまで
1.時速オーバーの清掃車が走っている。一度でもいいので抜き打ちで取り締まってほしい。路駐が多いので路駐を取り締まってほしい。 4 搬入目的の駐車車両が多いので取締りが難しいです。また、駐車中の車の中に運転手が座っている場合もなかなか取り締まれないです。
2.喫茶店前
自転車、看板が歩道にはみ出していて、歩くときに道路側にはみ出してしまう。
2 自転車につきましては、道路にはみ出している状況を確認次第、警告札を貼付し対応します。看板につきましても、道路にはみ出している状況を確認次第、看板所有者に指導します。
3.タクシー会社
出入りの車が歩道まで出てから一時停止するので非常に危ない。朝の通学時間だけでも出入りを停止してもらえないか。タクシー会社に対応要請してほしい。
1 事業者に申し入れしてください。
4.紙リサイクル工場
入り待ちのトラックが両側に停車していてどちら側を歩いても危険。一方だけの駐車にしてもらえないか。フォークリフトが後退してきて停車するのだが、すごい勢いで止めていて危ない。車体が歩道にはみ出すのでそれを避けようと子どもたちが車道側にはみ出るので危険。工場側に対応要請してほしい。
1 事業者に申し入れしてください。
5.たばこ自販機前
タバコを吸うたまり場になっている。子どもの高さにタバコを持っていて危険。副流煙による健康被害も心配。区の環境保全課に喫煙禁止区域に指定してほしい(通学路全域)。
5 路上喫煙禁止区域は、駅周辺かつ区指定喫煙所を設置できることなど条件に指定しています。通学路の受動喫煙については、目黒区ポイ捨てなどのないまちをみんなでつくる条例及び東京都子どもを受動喫煙から守る条例に基づき、受動喫煙対策を進めていきます。
6.登下校以外の時間帯にかかることが多い(週末など)が、幼稚園や習い事の送迎のため、保護者による路上駐車が目立っている。信号も近くにあり、目の前の道路が鋭角で見づらいこともあり、大変危険。もう少し離れたところに駐車してもらえるよう、学校側に要請してほしい。 1 学校法人に申し入れしてください。
19 都営住宅付近 以前保育園があったエリアの草が子どもの背丈ほど伸びていて死角になりやすい。区に対応を要請してほしい。 6 区で現地確認した際は除草済みでした。
必要に応じ土地管理者に連絡します。
20 南門前の歩道ガードレール 学童の子どもたちの帰宅時間(18時15分頃)に、子どもたちが通る歩道の真上に、車が駐められていることが多い(おそらく南門の向かいのマンションなどに用事のある人が駐めていると思われる)。子どもの通り道に車両を駐めないよう、マンション側に対応を要請してほしい。 1 マンションの管理者に申し入れしてください。
21 南門を出てすぐの横断歩道 子どもが飛び出してしまう。信号機を設置してほしい。 4 児童が飛び出さないように指導願います。
22 田道広場の出口付近 休日の話だが、田道広場を使う団体競技チームの送迎の車が並んで駐車されていることがよくあり、子どもたちが歩いたり自転車で通ったりするときに死角ができて危険を感じることがある。例えば、南門前の道に駐めるようにするなど、何かルールを設けたほうがお互いよいかもしれない。 4 駐車できない旨の巻き看板が設置済みです。
駐車違反があれば通報してください。
23 目黒二丁目2
保育所付近
車、自転車の交通量が多く曲がるときに注意が必要。 1 児童への安全指導をお願いします。
24 山手通りコンビニエンスストアから田道橋付近 道が狭いのとスピードを出している車が多い。子どもが複数人で横に広がって歩いて危ない。田道交差点が青のときは床屋さんから信号の間を猛スピードで走る車があり危険を感じる。舗装状態がよくない。
  • 田道橋
    ランニングで横切る人を避けて横断するので低学年は注意が必要。一時停止線で車が止まらず危険。
  • 田道橋横断歩道
    宅配業者のトラックが橋の上で停車していて、学校の方角から車が来ているか見ずらい。
  • 宅配業者横
    集荷所の目の前が通学路となっていて、大きなトラックの往来に不安を感じる。
1
4
田道橋上の駐停車は防犯パトロールや110番通報で対応します。
25 動物病院付近 駐車場に入る車、駐車待ちの車が頻繁に行き来している。駐車場に入るために急な進路変更をする車がいるので危険に思う。 4 車道への駐車違反は110番通報してください。
26 青果店近くのT字路付近
清掃公園側
雨の日は大きな水たまりができて登下校時に困る。 6 現在、目黒清掃工場は建替工事中であり、想定を超える降雨量があった際、作業所から歩道へ雨水が流出することがあったため、流出対策を行いました。
27 目黒三郵便局から馬喰坂 油面方面への抜け道となっていて狭い道なのにスピードを出している車が多い。ランドセルギリギリですれ違うことが多く、馬喰坂では死亡事故も起きていて危険を感じる。
老人ホーム建設中でダンプカーなど大型車が頻繁に通る。馬喰坂の歩道に至るまでの道が極めて狭く事故の危険性があり不安を感じる。
  • 自転車がスピードを出して下ってくる。車がスピードを出して登ってくるあたりがちょうどカーブで事故が多発している。
  • 電信柱で死角になってしまう箇所がある
  • 馬喰坂下からは歩道が白線のみになるので子どもには車に気をつけるよう話している
    車のスピードを抑えるために道路に凹凸をつけるなどの対策をして欲しい。
    焼肉屋のあたりにカーブミラーをつけ、子どもたちが歩いていることが見えるようにして欲しい。
    児童に注意などの看板が欲しい。
    ガードレールを設置して欲しい。
2 道路に凹凸は、近隣住宅の振動問題になるので設置できません。車のスピードを抑えるための減速マークが既に設置されています。
カーブミラーは車両同士の安全確認のために設置していますので対応は困難です。
路側帯が狭いのでガードレールの設置はできません。
既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。
28 田道庚申通り 車の通行量が増え、かなりのスピードで走り抜けることがあり危険。歩道がなく危険。 2 白線の塗り直し、グリーンベルトの設置を行いました。
29 山手通り 歩行者信号が青にも関わらず車道を走る自転車がいる(フードデリバリー、スポーツ用自転車)。 4 パトロールを強化します。
30 山手通り歩道橋 階段が人目につかないので危ない。実際に成人男性からの声掛けがあった。 3 目隠し板の取替えを検討します。
31 フードデリバリー
至るところで
運転が雑。スピードを出しすぎていて危ない。 4 自転車の交通違反やマナー違反に対しては随時指導警告を実施しています。

月光原小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 目黒本町三丁目12 トタン屋根の建物がかなりの老朽化。ブロック塀に関しては、工事がされ、倒壊の危険はなくなった。
トタン屋根の上には道路側に向かって斜めに20個以上のプランターが所狭しと置かれており大地震の際には建物の崩壊もしくはプランターの落下は必定かと思われる。
5 適切に維持管理するよう、所有者に依頼しました。
2 目黒本町四丁目2 万年塀の上部のコンクリートが剥離し隙間有り。多少のガタつきもある。 5 適切な維持管理のチラシを投函しました。
3 目黒本町六丁目3
町工場
木造モルタルの建物自体がかなり老朽化しており、外壁には多数のひび割れと破損が有り大地震が起きれば倒壊の恐れあり。 5 適切な維持管理のチラシを投函しました。
所有者が外壁を修繕しました。
4 目黒本町六丁目14 高さ約2メートルのブロック塀で継ぎ足しのため継ぎ目に隙間が有り多少のガタつきも有る。 5 適切な維持管理のチラシを投函しました。
5 目黒本町二丁目3
アパート
高さ約1.8メートルのブロック塀でひび割れ多く塀自体のガタつきもある。 5 今後所有者を特定し、適切な維持管理のチラシを配布予定です。
6 目黒本町二丁目2
食肉店に隣接
高さ約1.8メートルのブロック塀。ガタつきが大きく危険。 5 適切な維持管理のチラシを投函しました。
7 目黒本町四丁目12 高さ約1.8メートルのブロック塀で隙間が大きくガタつきも大きく危険。 5 適切な維持管理のチラシを投函しました。
8 目黒本町四丁目3
月光原児童遊園脇の交差点
補助26号線と平和通りを結ぶ要衝で下校時にはトラックや乗用車・自転車の交通量が極めて多い交差点である。本校の児童70人ほどが毎回横断するが、信号機も「一時停止」「徐行」の道路標識も無く、児童が自転車と接触しそうになったこともある。「交差点・飛び出し注意」の表示が掲示されたが、徐行すらしない車や自転車も多数見られる。 4 一時停止標識を設置しています。
関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
9 正門(東門)前の通学路 下校時に児童が白線の外側まで広がって歩く様子が見られ、危険である。
児童への指導は継続して行っていくが、より交通安全の意識を高めるため、グリーンベルトの設置をお願いしたい。
2 令和3年度以降の設置を検討します。

駒場小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 駒場一丁目28から9
十字路
十字路の道路標示「とまれ」と「(自転車)とまれ」が薄くなり、運転手から標示が見えない。
道路標示「とまれ」と「(自転車)とまれ」を塗り直して、運転席からもはっきり目視できるよう要望する。
2 順次塗り直しを行います。
2 駒場一丁目11
高架下横
右折する車やバイクが三叉路中央まで出ないと、児童・生徒が歩行してくる様子が見えない。
道路に右折標示だけではなく、停止線と「とまれ」を標示して、車やバイクを一旦停止させるよう要望する。
4 主道路に出る際に正面にカーブミラーがあり、左右の状況が見通せるので、今回は一時停止規制の設置は見送ります。
3 駒場一丁目7
ブロック塀の一部が破損したまま改修されていないため、通学中に振動等で倒壊すると危険である。 5 適切に維持管理するよう、所有者に依頼しました。
4 駒場一丁目5
坂道
道路中央に穴とひび割れがある。坂道で車歩道の区別がないため、歩行者転倒の危険がある。 2 補修済みです。
5 駒場一丁目19
公園横
道路標示「(自転車)とまれ」が薄くなり見えない。自転車が飛び出すと児童・生徒と衝突する危険がある。
道路標示「(自転車)とまれ」を塗り直して、同時に停止線を追加で標示するよう要望する。
2
4
道路標示「(自転車)とまれ」は順次塗り直しを行います。
停止線は引けません。
6 駒場一丁目36付近 歩道に陥没が数カ所あり、雨の日は歩道中央に水溜まりができる。 3 歩道舗装の補修を実施しました。
7 駒場一丁目44
三叉路
車道に自転車専用走行レーンがあるが、なぜか歩道に「(自転車)とまれ」と標示されている。自転車が歩道を走行してしまう。
道路標示「(自転車)とまれ」を塗り直して、同時に電柱に「自転車は走行レーンを走れ」の注意喚起標示の掲示を要望する。
3 「(自転車)とまれ」は塗り直します。
注意喚起標示については、設置しました。
8 駒場四丁目4
三叉路
三叉路のカーブミラーが左側の道路しか見えないため、右側から来る児童・生徒が見えず危険である。
右側の道路も見えるカーブミラーの追加設置を要望する。
2 カーブミラーは車両同士の安全確認のために設置していますので対応は困難です。
9 駒場四丁目3付近 有料駐車場から車が出てくる様子が直前まで歩行者に見えない。
駐車場手前の道路面に「とまれ」の警告標示を要望する。
2 駐車場手前の公道の路面上には標示していません。
10 駒場四丁目3付近 有料駐車場から車が出てくる様子が直前まで歩行者に見えない。
駐車場手前の道路面に「とまれ」の警告標示を要望する。
2 駐車場手前の公道の路面上には標示していません。
11 駒場四丁目3
三叉路
交差点まで速度を落とさず、または一旦停止せずに直進する車やバイクがあり、進行方向左道から来る児童・生徒が危険である。
手前の電柱に「スピード落とせ」の警告標示板の掲示を要望する。
2 既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。
12 駒場四丁目3 道路標示「停止線」が薄くなり見えない。
道路標示「停止線」の塗り直しを要望する。
2 順次塗り直しを行います。
13 駒場二丁目1
児童館前
急坂のため自転車が速度を落とさずに走行することが多く、帰路の児童・生徒との事故防止が必要である。
道路面に「速度落とせ」の警告標示を要望する。
2 既に巻き付け看板を設置しています。交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
児童に対する安全指導をお願いします。
14 駒場二丁目8 ブロック塀が垂直にひび割れしているため、通学中に振動等で倒壊すると危険である。 5 適切に維持管理するよう、所有者に依頼しました。

原町小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 南一丁目11
南一丁目アパート前公園
不審者の声かけなどの事案が多くある。 4 パトロールを強化します。
町会への防犯カメラの設置を要請します。
2 原町二丁目2
事業者前路上
事業者の車両が路上駐車すると、横断歩道に近いこともあり前方の見通しが悪い。 4 児童に対する安全指導をお願いします。
3 原町二丁目5
古民家横のバス通り
道路が急カーブの坂になっているため、自転車のスピードが出やすい。 2
4
児童に対する安全指導をお願いします。
関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。

不動小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 下目黒四丁目21付近 「通学路」標識が、樹木で見えない。 2 民地からの樹木せり出しを確認次第、樹木所有者に剪定するように依頼します。
2 下目黒五丁目10,11付近 自転車マーク、「止まれ」の塗り直し。 2
4
「止まれ」は再溶着します。
自転車マークは順次塗り直しを行います。
3 下目黒五丁目16付近 「止まれ」の塗り直し。 4 再溶着します。
4 下目黒五丁目18付近 「止まれ」が電柱で見えない。 4 電柱の影になりますが標識は見えると思います。
5 下目黒五丁目29付近 「止まれ」の塗り直し。 4 再溶着します。
6 下目黒五丁目31付近
(大学柔道部向かい側)
「30」の標識が樹木で見えない。 2 民地からの樹木せり出しを確認次第、樹木所有者に剪定するように依頼します。
7 下目黒六丁目4付近 「スクールゾーン」の塗り直し。 2 順次塗り直しを行います。
8 下目黒六丁目4付近 「止まれ」の塗り直し。 4 信号があるのでストップマークは必要ないと思います。
9 下目黒六丁目6付近 「止まれ」の塗り直し。 4 再溶着します。
10 下目黒六丁目7付近 「止まれ」の塗り直し。 4 再溶着します。
11 下目黒六丁目10付近 「止まれ」の塗り直し。 4 ストップマークは必要ないと思います。
12 下目黒六丁目17付近 「止まれ」の塗り直し。 4 塗り直す必要はないと思います。
13 下目黒六丁目21付近 「学校」の塗り直し。 2 順次塗り直しを行います。
14 下目黒六丁目22付近 「止まれ」の塗り直し。 4 再溶着します。
15 目黒本町一丁目16付近 「止まれ」の塗り直し。 4 再溶着します。

上目黒小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 上目黒四丁目26,34,35,36,37
蛇崩伊勢脇通
蛇崩交差点から直線で、車や自転車がスピードを出す。朝の通勤ラッシュ時、スピードの速い自転車が多く、通学中の児童にとって危険。車が逆走中(右走行)の自転車や駐停車両を避けるため路側帯をはみ出し危険。トラック駐車で見通しが悪い。
児童注意の喚起、左車線に自転車走行マーク、ストップマーク設置、駐停車取締り。
2
4
自転車ナビマークの設置については検討します。自転車ストップマークは順次設置いたします。
駐停車車両に対する指導警告取締りを強化します。
2 上目黒四丁目32,33,35
坂道
駐車トラックがおおく見通しが悪い。ブロック塀が補強してあるが不安あり。
駐車違反の取締り強化、塀の改善。
4
5
駐停車車両に対する指導警告取締りを強化します。
適切な維持管理のチラシを投函しました。
3 上目黒四丁目32,五本木一丁目4
道路
車や自転車の行き来が多く危険。
横断歩道設置、「児童に注意」「減速」看板設置。
2
4
東側の見通しが悪いので横断歩道を設置すると危険です。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。
4 上目黒四丁目30,五本木一丁目6,7 ガードレールが1つあるものの、スピードの速い車が通過し危険。駐車場出入り口はガードレール増設不可のため、グリーンベルトを要望。 2 グリーンベルトを設置しました。
5 上目黒四丁目17,30,五本木一丁目6,7,8 車や自転車がスピードを出して坂を下ってくるため危険。車庫前につきガードレールの無い箇所にはグリーンベルトを要望。
「児童に注意」「減速」の看板設置。
2 グリーンベルトを設置します。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。
6 五本木一丁目8,9,12
三差路
学校方面からスピードを出して、路地(診療所方面)に入ってくる自転車が危険。ストップマークがあるものの、目立っていない。
診療所の看板のポールが錆びて劣化しており危険。
「自転車止まれ」看板設置。
2 当該看板につきましては、宅地内になるため対応できません。
交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。
7 五本木一丁目40
バス停のある交差点
大型ロケバスが停まっていて見通しが悪い。
駐車車両取締り。
4 駐停車車両に対する指導警告取締りを強化します。
8 五本木一丁目16
診療所前
製薬会社と思われる車が駐車していることが多い。低学年児童にとって、視界を遮られ危険。
迷惑駐車禁止等の看板設置希望、駐車車両取締り。
2
4
看板設置は対応困難です。
駐停車車両に対する指導警告取締りを強化します。
9 五本木一丁目13,29 バスが頻繁に通り、道も広くないので危険。
ガードレール設置が難しいようであればグリーンベルトの設置希望。
2 路側帯をカラー化しています。
10 五本木一丁目30,31 車が駐車していることが多い。見通しが悪く危険。保育園下駐車場工事の期日を知りたい。
駐車車両取締り、白線の塗り直し。
2
4
駐停車車両に対する指導警告取締りを強化します。
白線の塗り直しを行いました。
11 五本木一丁目28,29
交差点
坂道を下りた谷間にある交差点。一旦停止の標識はあるが、自転車が守らない事により事故が多発している。
飛び出し注意・減速等の看板設置希望、白線の塗り直し。
2 白線の塗り直しを行いました。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。
12 五本木一丁目5
交差点
ガードレールがないところがある。歩道にゴミ出し子供が車道に出ざる得ない。
ガードレールをつける。ゴミ出しの位置をずらす。
2
5
グリーンベルトの設置を検討します。
集積所の移動は利用者全員の話合いで決められています。
13 五本木一丁目10
石屋周辺
車多くガードレールもないので危険。
ガードレールをつける。照明設置、用水路整備。
2 区道については、グリーンベルトの設置を検討します。
14 五本木一丁目11 車や自転車がスピードを出して直進するため危険。
ピザ屋の前あたりにミラー設置希望。
2 カーブミラーは車両同士の安全確認のために設置していますので対応は困難です。
15 五本木一丁目20から12
祐天寺通
バス通りなのにガードレールがないところがある。
グリーンベルト補修、白線塗りなおし。
2 路側帯をカラー化しています。
16 稲荷坂 交差点 坂の勢いで道を下ってくるので危険。
通学路掲示はあるが、各交差点角にミラー設置。速度規制掲示を希望。
2
4
カーブミラーは車両同士の安全確認のために設置していますので対応は困難です。
対策はできています。(一時停止・カーブミラー・30Kの路面標示有り)
17 五本木一丁目31 パン屋の前から反対側に飛び出す子供が多い。
ストップマーク設置。
2 ストップマークは交差点に設置しています。安全確認の指導をお願いします。
18 祐天寺一丁目3から祐天寺保育園前の道 道がとても狭い。
白線の補修、交差点部ミラー設置。
2 白線は順次塗り直しを行います。カーブミラーは車両同士の安全確認のために設置していますので対応は困難です。
19 祐天寺一丁目22 鳩の糞、路上喫煙、自転車・車の往来が多い。
注意喚起、児童注意の掲示。
2 私道のため対応できません。
20 祐天寺駅前ロータリーから税務所前交差点 バス通りで車が多く、交差点部ミラーがないところもある。
ミラーの設置、ガードレール設置、路上駐車の取締り。
2
4
カーブミラーは車両同士の安全確認のために設置していますので対応は困難です。
ガードレールは、路側帯の幅が狭いため、設置は困難です。
駐停車車両に対する指導警告取締りを強化します。
21 児童館周辺 児童館前の公園でのごみ放置。
児童館から車道に出るところでの自転車 自動車との接触が危険。
車道に出る部分に飛び出し注意やミラー設置、街灯を増やす。
2 カーブミラーは車両同士の安全確認のために設置していますので対応は困難です。既に電柱に飛び出し注意の看板を設置しています。園内灯に支障となる樹木の剪定を行います。
22 祐天寺二丁目15と五本木二丁目12
交差点
死角になっていて車に気が付きにくい。
飛び出し注意、減速の看板設置。
2 即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。
23 中目黒五丁目28
診療所・税務署前
車がスピード出していて危険。
路上駐車が多い。
駐車の取締り、白線の塗りなおし。
2
4
駐停車車両に対する指導警告取締りを強化します。
順次白線の塗り直しを行います。
24 中目黒五丁目28
OA機材店前
道がとても狭い。路上駐車。
路上駐車の取締り、白線塗りなおし。
2
4
駐停車車両に対する指導警告取締りを強化します。
白線が薄くなりましたら、順次塗り直しを行います。
25 中目黒五丁目24 境内から出てくる車が見えにくく接触の危険。
反対側にミラー設置や通学路掲示グリーンベルト設置はあるが境内からの車に注意喚起掲示やストップマークを希望。
2 民地の出入り口にストップマーク等の設置は行っていません。
境内からの車に注意喚起の要望をします。
26 中目黒五丁目27 駒沢通通行中の自転車や左折の車とぶつかりそうになる。
角にミラーまたは信号機設置希望、注意喚起の設置はあるがストップマーク塗り直し。
2
4
隣接信号機が近いため信号機の設置はできません。
自転車は左側通行のため、右側にも設置されている薄くなった自転車ストップマークは消去します。カーブミラーは車両同士の安全確認のために設置していますので対応は困難です。
27 商店街 みよし通 通行止めの時間帯でも自転車の速度、通行が多く危険。登下校の時間が学童の子供は通行止め時間対外になってしまう。
飛び出し注意、減速の看板設置、通行止めの時間帯拡大。
2
4
通行止めの時間は現状のままとします。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。

東根小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 東が丘二丁目3,4
交差点
過去に死亡事故があり、その後も事故が多い交差点。両側の下り坂から自転車が飛び出すことがあるが、オートバイ・車が減速せず危険を感じる。
信号の設置を希望。巻き付け看板の効果的な位置への移設を引き続きご調整いただきたい。
2
4
児童に対する安全指導をお願いします。
既に巻き付け看板を移設しています。
交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
2 東が丘二丁目14
自由通りに面したT字路
スポーツ施設利用者の車の路上駐車や自転車があり、見通しが悪く危険を感じる。歩行者も多いが、ガードレールが片側にしかない。
南側のガードレール設置を希望。駐車車両の取締の強化を希望。
2
4
区道は道路幅員が狭いため、両側にガードレール設置はできません。ガードレール側を通るようにお願いします。
駐車車両の指導取締りを行っていきます。
3 東が丘二丁目5
東根公園前の病院の空き地
木々が伸びて、雑草が茂ってしまう。そのために、見通しが悪く、暗くなり、ホットスポットになっていると感じる。
木々や雑草の整備頻度を上げて欲しい。
6 土地管理者には要望について情報提供しました。
4 東が丘二丁目23
東根公園近くの信号がない横断歩道
小学生が歩いていても、スピードを落とさない車を見かける。車・自転車の交通量があるが、信号がない。
信号の設置を希望。巻き付け看板の効果的な位置への移設を引き続きご調整いただきたい。
2
4
児童に対する安全指導をお願いします。
即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行います。
5 東が丘一丁目16から23
東根公園から小学校の通り
スピードを出す車・自転車が多く危険に感じる。バイク並みのスピードで走行している自転車も見かける。交通量も多い。
注意喚起する巻き看板等は下りはじめの位置(離れた場所)から設置してほしい。
2 今後、巻き付け看板を効果的な位置へ移設予定です。
6 東が丘一丁目2,3と柿の木坂三丁目7の交差点
呑川緑道の交差点
下り坂を自転車が信号を無視して突っ切ったり、緑道を走る車がスピードを緩めることなく、交差点を走り抜けていくことがある。いつ事故が起こってもおかしくない。
下り坂右側に減速を促す対策をしてほしい。巻き看板等は下りはじめから設置してほしい。
2 即時対応は困難ですが、交通に関するルール・マナーに関しては、今後も継続して啓発活動を行っていきます。
7 東が丘二丁目5
病院横の階段をあがってある公園
簡単なロープが張られた空き地。ずいぶん放置されている。歩道からの空き地の様子が見えないため、子どもが連れ込まれたり、危険人物が潜んだりできる場所に感じる。
整備希望。
6 土地管理者には整備要望について情報提供しました。
8 東が丘一丁目7,8 両側の塀に危険を感じる。個人宅ブロック塀。東が丘一丁目7はかなりの高さがあり、歩道の真上に錆びたパイプが見える。高所から樹木が歩道に出ており、落下物が心配。
所有者への改善依頼希望。
5 適切に維持管理するよう、所有者に依頼しました。
東が丘一丁目7については所有者にて対応済みです。
9 柿の木坂三丁目交差点
柿の木坂と駒沢通りの交差点
死亡事故が発生。無理な右左折をする車がいて、横断歩道を青信号で渡るときでも注意が必要。 3
4
事故直後、高木剪定しました。
ナビラインを設置します。
児童に対する安全指導をお願いします。

中根小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 ドラッグストア角 環七への抜け道で車多く、バリケードが出る前が危険。
通行止め時間の変更。
4 スクールゾーンの規制時間は変更しています。
児童に対する安全指導をお願いします。
2 コンビニエンスストア角 環七への抜け道で車多く、駅への通り道で自転車が多い。 4 児童に対する安全指導をお願いします。
3 中根公園への交差点 カーブで見通し悪く、信号機もない。
先の信号機の告知。信号機の新規設置。
4 要望のあった交差点の隣接信号機を調整し、車両を通行抑制します。
4 小学校角の交差点 てっぴ坂からの車が多く、駅への通り道で自転車も多い。
両方一時停止の表示が欲しい。
4 緑道側に一時停止標識があります。
関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
5 消防署通り交差点 両方向下り坂の谷底交差点。車・自転車共にスピードが出る。
両方一時停止の表示が欲しい。
4 緑道側に一時停止標識があります。
関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
6 第十一中学校前の横断歩道 両方向下り坂の谷底交差点。車・自転車共にスピードが出る。
点滅信号の設置。
4 関係者合同で実地調査し調整する必要があります。
7 大学脇緑道 人通り少なく暗い道。
街頭設置、樹木の伐採、防犯カメラの設置。
2 現状より照度を確保するために、街路灯にかかっている樹木の枝の剪定を順次進めていきます。
また、防犯カメラについては、目黒区実施計画に基づき、順次設置していきます。

宮前小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 自由が丘二丁目2付近 道路に書かれていた横断歩道の白線がなくなったため、児童が横断するときの車の走行が危険。 3
4
関係者合同で実地調査し調整する必要があります。

東山小学校

番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規継続 改善要望先 対応策等
1 東山二丁目20から23
交差点
交差点角にコンビニエンスストアがあり、車の出入りが多く、横断歩道のない側には駐車する車もある。横断歩道だけでは危険である。
押しボタン式歩行者用信号機の設置を要望するが、困難な場合には学校、PTAと代替措置を協議するよう要望する。
4 交通量が非常に少ない場所であり、押ボタン式信号機の設置は交通量が大幅に増えない限り難しいです。2つある横断歩道の上には灯火式のオーバーハングの標識が設置されています。
2 東山二丁目23
三叉路角
植え込みが伸びると左折する車の運転席から児童の姿が見えないため危険である。
定期的な伐採を行うよう要望する。
2 定期的に剪定を行います。
3 上目黒五丁目20から入る三叉路 三叉路を右折する際に電柱の標示「歩行者に注意」が逆側に掲示しているため見えない。
電柱の反対側にも同種の標示「歩行者に注意」を掲示するよう要望する。
2 既設の標示は適正な向きに設置されております。当該標示が劣化・破損時には、張替・追加等の対応を検討します。
4 上目黒五丁目20から入る三叉路 抜け道のため車の通行量が多く、一旦停止せず通り抜ける車もあり危険である。
前方の壁にも標示「通学路」「飛び出しに注意」を掲示するよう要望する。
2 私有地内の壁に標示を提示することはできません。
5 上目黒五丁目20
自衛隊沿い
冬期は下校時間帯から薄暗くなり、人通りも少ないため児童の防犯対策が必要である。
照度調査、特に街路灯の設置、防犯カメラの設置を要望する。
2
5
照度調査を行い、照度が不足する場合は設置の検討をします。
令和3年度に東山小学校の登下校区域に防犯カメラを1台設置予定のため、参考とします。
6 上目黒五丁目17
大使館前
横断歩道がない車道を渡っており、抜け道で車の通行量も多いため危険である。
三叉路の上目黒五丁目17と東山二丁目22の間に横断歩道を設置するよう要望する。
4 交通量、横断歩行者ともに少なく車道の幅員も狭いため横断歩道の設置は不可です。
7 東山三丁目17から22
五叉路
植え込みが伸びると対角線側の児童の様子が車の運転席から見えないため危険である。
定期的な伐採を行うよう要望する。
2 定期的に剪定を行います。
8 東山二丁目15,18,三丁目20
三叉路
公務員宿舎側から車道を渡る(戻る)児童が多く、抜け道で車の通行量も多いため、車を一旦停止させないと危険である。
押しボタン式歩行者用信号機の設置を要望するが、困難な場合には学校、PTAと代替措置を協議するよう要望する。
4 信号機の設置は困難です。
9 東山二丁目18,三丁目20
公園沿い
道路標示「とまれ」上にタクシー等が休憩停車しているため、道路標示が見えない。
三叉路の横断歩道直前まで車やバイクが停止しないため危険。
駐車禁止の道路標示や警告看板設置を要望する。
4 ガードパイプに駐車禁止の横断幕の設置、カラーコーンを使用しての注意喚起など、対策は十分にできています。

お問い合わせ

教育政策課

ファクス:03-5722-9332