更新日:2018年3月23日

ページID:5329

ここから本文です。

通学路危険箇所点検結果(平成29年度)

平成24年度に、通学路登下校中の児童等の列に自動車が突入し、死傷者が多数発生する痛ましい事故が相次いで発生したことを踏まえ、文部科学省、国土交通省、警察庁の3省庁が連携し、学校、教育委員会、区市町村、所轄警察署などの関係機関が協働して、緊急の合同点検など、通学路における交通安全を早期に確保する取り組みを、全国的に実施しました。
目黒区では、この流れを継続させるため、平成26年度以降各小学校が毎年実施する通学路の危険箇所点検の結果をとりまとめ、各関係機関等と調整して現地確認を行なっています。
各関係機関では、危険箇所の状況に応じた必要な対応策を講じています。

点検結果(まとめ)

対策必要件数等について
項目 校数・件数
通学路危険箇所調査校 小学校22校
対策必要件数(合計) 294件
対策必要件数
(教育委員会・学校)
16件
対策必要件数
(区道路管理者)
165件
対策必要件数
(国・都道路管理者)
13件
対策必要件数(警察署) 89件
対策必要件数(区・その他) 11件
危険箇所等
項目 箇所数
危険箇所等(新規) 151箇所
危険箇所等(継続) 89箇所

点検結果

新規継続欄の凡例は、次のとおりです。
「新」 新たに報告された危険箇所等
「継」 昨年度に引続き対応が求められている危険箇所等

改善要望先欄の凡例は、次のとおりです。

  1. 学校(PTA等含む)での対応
  2. 区道路管理者へ対応を依頼
  3. 国・都道路管理者へ対応を依頼
  4. 警察へ対応を依頼
  5. 目黒区役所関係所管へ対応を依頼
学校別の危険個所等
学校 番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規
継続
改善
要望
対応策等
八雲小学校 1 八雲一丁目10番先
八雲小正門前の坂
抜道として利用される坂道で、思った以上に交通量が多い。登校時には、急いでいる車がスピードを出している。 2 平成28年度までに、注意喚起看板を設置しています。
2 八雲一丁目クリニックからバス通りに向かうT字路付近 急に曲がってくる自転車や左右に曲がる車両がある。 2
4
T字路で一時停止規制もあるため、現状維持とします。注意喚起看板を設置しました。
菅刈小学校 1 青葉台一丁目6番と8番の間
上村坂と西郷山通りの交差点
歩行者用の信号なし。歩道なし。車の速度も出ていて危険。事故の多い場所。 4 道路幅員を広げられないため、歩行者用信号機の設置は困難です。
2 青葉台二丁目11番と12番の間菅刈公園横 見通しが悪い上に、渋谷への抜け道のためスピードを出した車が多い。タクシーやトラックも曲がってくるので危険。 2 自転車ストップマークは補修されていましたが、歩道の歩行者ストップマークが薄く感じられました。青葉台二丁目12番13号先の歩道にあるストップマーク2か所の塗り直しを検討しています。
3 青葉台二丁目19番
量販店横
工事中。平成30年11月末まで工事予定。 1 工事現場付近を登校する児童に対して、安全指導をお願いします。
4 青葉台三丁目14番と15番の間T字路 下校時は通行止めではないので、横断に注意が必要。運転手側にも通学路であるという意識が不可欠。 2 小学校前の一方通行の道路、校舎西側に通学路標識があります。一方通行であるため、校舎前を通る時には目に付く位置に設置してあります。
5 青葉台三丁目
菅刈小横の坂
急坂を下りてくる車・自転車に注意が必要。 2 平成28年度までに、注意喚起看板を2枚設置しています。ストップマークの塗り直しを検討しています。
6 青葉台三丁目5番と12,13番のT字路 横断歩道のないT字路。ゆるやかな曲線で車が見えづらい。さらに、車道が細く、右折車が歩道近くまで接近することがあり、危険。 2 巻き看板の設置を予定しています。
自転車ストップマークの補修を検討しています。
7 青葉台三丁目7番
タワー前
山手通りから左折する車に横断歩道が見えずに危険。車もスピードを落とさずに曲がってくるので危険。自転車のスピードも速い。 2 交差点を狭小(コンパクト)化し、実施済となります。
8 青葉台三丁目9番9号付近 道が細く、ガードレールもないため、車が通ると危険。 2 道路幅員が狭く、ガードレールの設置ができないことから、昨年度路側帯内にグリーンベルトを施工しました。
視覚的な歩車分離を図り、車に対し狭小効果によるスピード抑制に繋がるため、実施済です。
9 大橋一丁目山手通りが二手に分かれる所 二段階で信号を渡るが、信号の切り替えが早くて児童の歩く速度では青信号で入ってもすぐに点滅してしまうことが多く、危険。
信号を渡る時、カーブで見通しが悪い上、車のスピードが速く危険。
4 歩行者信号の青信号の秒数を延長しています。現在の信号のサイクルのままで対応します。
10 大橋一丁目1番17号付近 朝9時から工事開始。下校時は車道を歩く(警備員あり)。平成30年1月末まで工事予定。 1 工事現場付近を登校する児童に対して、安全指導をお願いします。
下目黒小学校 1 大鳥神社交差点 大鳥神社方面からスーパーマーケットに至る方向の青信号の間隔が短く、児童が一度で渡り切れない。 4 青信号の秒数は幅員に合わせています。
点滅が始まってからの横断はしないように指導をお願いします。
2 大鳥神社交差点 大鳥神社とスーパー間の横断歩道に毎日交通安全擁護員さんを配置してほしい。 5 学童擁護員及び児童交通安全擁護員を増員することは困難な状況ですが、通学路の状況に応じ、子ども達の登下校時の安全擁護が図られるように努めます。
3 大鳥交差点付近
目黒三丁目9
飲食店前
目黒通りを下ってくる自転車と山手通りコンビニ前方面からくる自転車がスピードを出して交差点信号機付近に集まる。児童と接触事故を起こさないか大変心配である。 3
4
坂も急であることから、学校等でも、自転車、歩行者のそれぞれの方向でマナーの指導をお願いします。
自転車運転者に対する交通規則とモラル教育について、警察と区でお願いします。
4 大鳥交差点付近
目黒三丁目9
飲食店前
花壇のガードレールに10台程度の自転車が放置されている。撤去をしてほしい。 3
4
放置自転車の対応所管に連絡します。
警告及び撤去を実施済です。
5 大鳥交差点付近
「コンビニ」前
大鳥神社前バス停
渋谷方面へ向かうバス停、道幅が狭く長い列で並んでいる。通行がしにくくなるので、バス待ちの人と通行する人を分けるような白線を引くなどの対策がほしい。道路の「止」「歩」「自転車」等のマークが薄くなり見えにくい状態になっている。 4 東急バスには、バス待ちの方のマナーに訴えるものを依頼します。
6 目黒三丁目付近 山手通りから油面方面に向かう急カーブは、前方から来る車の確認が遅れてしまって危険。カーブミラーを設置してほしい。 2 一方通行の道路で、カーブミラーが設置してありますが、カーブミラーは車対車用なので、逆走した自転車の確認用にはつけていません。
7 目黒新橋付近横断歩道
下目黒二丁目
学童擁護員配置そばのガードレール付近、放置自転車が10台程度がある。 2
4
道路管理者に対して撤去依頼をします。現地では、放置自転車は見当たりませんでした。
8 柳通り
下目黒二丁目23番1号
「中華料理店」前
ガードレールの植木が短く刈り込まれ、見通しがよくなった。バイクや自転車の駐車があり、歩道がふさがれている。 2 担当部署が対応しました。
9 下目黒二丁目付近(川沿い、住宅街) 街灯の間隔が広いため暗い場所が多い。街灯を増やしてほしい。 2 照度調査実施を予定しています。
10 下目黒二丁目コンビニ
交差点付近
灰皿の設置がある為、喫煙者が道路までせりだし、危険。子供の顔にタバコの火が付きそうで怖い。 5 店舗に内容を伝え、対応をお願いしました。
11 目黒新橋付近 柳通りから目黒通りにでる道幅が狭く急カーブになっており見通しが悪い。自転車も多いのでカーブミラーを設置してほしい。 2 今後柳通りは自転車走行環境整備を行っていく予定です。
12 下目黒三丁目24
目黒通り バス停付近
バス停が2つあり、バスを待つ人、乗降者で歩道が狭く、通行人、自転車も多いので危険。トラブル情報もある。 4 バス会社に対し、利用者に対するマナー向上の呼びかけを依頼します。
13 学区域全体 人通りの少ない住宅街の通学路に防犯カメラを増やしてほしい。 5 通学路防犯カメラは、1校当たり5か所に設置してあります。設置については、学校や警察、地域の方のご意見を参考として場所を選定しました。カメラの新設及び維持管理には、新たな予算措置が必要となりますので、現状、新規設置の検討は行っていません。
14 学区域全体 人通りの多い通学路にも防犯カメラを増やしてほしい。 5 通学路防犯カメラは、1校当たり5か所に設置してあります。設置については、学校や警察、地域の方のご意見を参考として場所を選定しました。カメラの新設及び維持管理には、新たな予算措置が必要となりますので、現状、新規設置の検討は行っていません。
15 不動公園 夕方に女子学生を見つめる不審者がいる。 4 パトロールを要請しました。
16 目黒通り 私立学校の生徒達の交通マナーを改善してもらいたい。(2列までなど) 1 学校又は地域から、相手方に申し入れをお願いします。
17 目黒川沿い 自転車のスピードが速く危険。 4 児童生徒に対し注意喚起をお願いします。
18 大鳥神社交差点付近 ファミリーレストラン車庫の出入りが危険。注意喚起して欲しい。 4 店舗に対して、車利用のお客様に車庫の出入等に関して、注意喚起するように依頼しました。
碑小学校 1 碑文谷一丁目13(駐車場No.14) 駐車場の遮断機(音)がなく、車の出入りに児童が気付きにくい。片側フェンスなし。児童が入り込みやすい。 2 植栽は剪定されていました。
2 碑文谷一丁目18番2号
(正門前から円融寺黒門)
正門前は車の往来が多い。同じ時刻に下校する人数が多く、白線から児童がはみ出ることもある。片側にガードレールの設置が必要である。 2 道路幅員が狭くガードレールが設置できないため、歩行者が歩くスペースを視覚的に明確にするため、次年度以降に路側帯内にグリーンベルト設置を検討します。
中目黒小学校 1 中目黒一丁目11番と
同三丁目5番
(山手通りの歩道橋)
歩道橋を渡る際、目黒警察署方面の班を優先し、インテリアチェーン店方面の班は後から登るようにして、混雑緩和。 3 平成23年3月に塗装済みです。計画的な塗装(10年サイクル程度)を実施しています。
ゴミ等については、その都度対応(週に一度は清掃)しています。
2 中目黒二丁目9・10番間道路
中目黒スクエアと電機関連会社間の横断歩道
信号機がなくて危険。特に一年生は左右確認しないで渡る場合もある。渡り方の指導も必要である。 3
4
補修依頼とします。
電線共同溝工事の際に、マークを表示します。
3 インテリアチェーン店付近
(中目黒一丁目10付近)
人・自転車で込み合っている。花見時期等、中目黒駅前の横断歩道が非常に混雑し、児童の通行に危険を感じる。(背の高さが低いため視界に入りにくい)通学時間帯は、中目黒駅に向かう通勤者と、歩道橋に向かう児童の流れが逆行し非常に危険である。過去には傘でたたかれるなどのトラブルもあった。 3 電線共同溝整備事業の歩道復旧工事の際に、植栽帯を狭め、25センチ歩行スペースを広げる予定です。
4 川の資料館付近
(中目黒一丁目11番18号)
人・自転車で込み合っている。花見時期等、中目黒駅前の横断歩道が非常に混雑し、児童の通行に危険を感じる。(背の高さが低いため視界に入りにくい)通学時間帯は、中目黒駅に向かう通勤者と、歩道橋に向かう児童の流れが逆行し非常に危険である。過去には傘でたたかれるなどのトラブルもあった。 2
3
平成28年度までに、注意喚起看板を設置しています。平成29年3月、通学路表示シートを舗装面に設置しました。
5 私立高校、別所坂児童遊園付近
(中目黒一丁目8番8号)
信号機がない横断歩道があり、交通量も多く危険。 2 歩行者ストップマークの新設に関して、目黒警察と協議したところ、飛び出しの危険性がなく、設置は難しいため保留にしてもらいたいという回答をいただきました。
見通しのよい道路になるので、注意喚起看板による対応は、様子をみさせてください。
6 総合庁舎横の坂道
(上目黒二丁目9から20
 駒沢通り全般)
自転車で降りるスピードが速く、児童と接触することがある。 2
4
検討とします.
注意喚起看板を設置しました。
7 駒沢通り全般
(特に看板が見えづらいのは、中目黒三丁目13番32号
中目黒三丁目12番16号
マンション前)
自転車が危険。
逆走してくる自転車もいる。
中目黒小学校周辺の注意喚起の看板や道路表示が見えづらい、あるいは古く薄くなっている。
2
3
4
中目黒立体交差点には警察官の配置を実施しています。標示物等の見直しを検討します。歩道幅員が狭いため、路面標示を検討します。
8 小型スーパー前
(祐天寺二丁目14番19号)
自転車の駐輪が多く気になる。 2
3
都道管理者に伝えます。
駐輪自転車に警告札を貼付しました。また、自転車駐輪禁止のお知らせを設置済です。
9 小型スーパーからなべころ坂緑地公園に向かう道(横断歩道のある坂道辺り)
(中目黒四丁目16番16号)
交通量が多く、渡るときに注意が必要。
交通状況を確認せず、後方は前に続いて渡ってしまうので危険。他班が合流すると人数が多くなりさらに危険。
2 横断歩道手前に「通学路標識」が設置されています。
10 裏門付近
(中目黒三丁目13付近)
交通量が多い。登校時間は子どもが多いので、車は通行しないでいる。 2 「小学校あり とび出し注意」巻き看板を交換しました。
11 中目黒三丁目・八幡公園
(中目黒三丁目15)
学校から帰ってくるとき、車や自転車が見えない。ぶつかりそうになったこともある。自転車が危ない。坂から下る道なので、車がスピードを出して通行する。公園は出口が3箇所あり木も多いため、子供が飛び出してくると車か
らは見えづらい。真ん中の出口から過去に子供が飛び出し、車にぶつかりそうになっ
た。防犯カメラは何年か前に設置している。
2
4
「公園あり とび出し注意」二枚交換しました。また、「とびだし 注意」巻き看板を設置しました。公園を利用する児童への注意(特に飛び出し)、呼びかけをお願いします。
12 中目黒緑地公園
(中目黒四丁目11)
木が多く、うっそうとしている。暗い。不審者がいたら怖い。過去に女子が声をかけられたことがある。 2 今年度も秋に刈込を行いました。来年度以降の刈込高について検討します。
13 八幡公園
(中目黒四丁目15)
パン屋さんの前や公園のベンチにホームレスがいるときがある。 4 巡回パトロールを依頼しました。
14 上目黒二丁目27 飛び出し危険の看板があるが、自転車等が来て危険。区の方も朝の自転車が危険と認識。 2 平成28年度までに、通学路標識を設置しています。
15 上目黒二丁目28 駒沢通りに出るところ、自転車等が来て危ないので、子供たちも気を
付けていると言っている。
2 平成28年度までに、足型ストップマークを設置しています。
16 上目黒二丁目20 指導員の方がいない時間、車が危ない。 2 「小学校あり とび出し注意」巻き看板を設置しました。(道路管理課)
17 上目黒二丁目22 防犯カメラがあるが、電灯があっても夜は暗くなり危ない。 2 照度調査を予定しています。
18 上目黒二丁目27 美容室が110番の家プレートを付けているが、月曜火曜定休でシャッターが閉まり、プレートが隠れてしまう。 5 協力店舗に対し、プレートを見やすい位置に移動してもらうよう依頼します。
油面小学校 1 学区域全域 学区域全体に「止まれ」「自転車ストップマーク」停止線、白線等が薄くなっています。路面標示の塗り直しをお願いします。 2
4
順次塗り直し予定です。
場所の特定をお願い致します。
2 学区域全域 電柱の「とび出し注意」等の巻き付け看板が破損、老朽化しているため、交換をお願いします。見通しの悪い道路の巻き付け看板の新設をお願いします。目立たない看板について位置の変更をお願いします。 2 適宜、交換や補修を実施しています。
3 中町二丁目5
目黒四丁目26番15号
「通学路」標識が電柱や木に隠れて見えないため、位置の変更をお願いします。
横断歩道の目黒通り側にもキラキラ塗装をお願いします。
2 「通学路」標識付近の樹木は秋に剪定済みです。
4 中町一丁目32
中目黒五丁目12
私有地外へのバイク、自転車、洗濯機等の放置について、撤去に関して注意喚起をお願いします。 2
4
その都度対応(110番等)しますので、ご連絡
をお願いします。看板の設置を検討します。
5 中目黒五丁目11
目黒四丁目17
廃材やはしご等が倒れてくる可能性があるので、配置場所の変更など安全確保のための注意喚起をお願いします。 2 固定されていることを確認しました。
6 中町一丁目6番3号 商店の車両が歩道を塞いでいるため、子どもも含め歩行者が車道を歩かざるを得ない状態が日常茶飯事である。
歩道に日常的に停車することについて注意喚起してください。
4 パトロールを要請しました。
7 三角山公園
中町二丁目34
公園の周りに街灯が少なく、夕方から夜は薄暗い場所になっています。街灯を増やして欲しいですが、難しければ公園内の街灯の光が外にも届くよう、剪定の工夫をお願いします。 2 公園内樹木の剪定を検討中です。
8 中町一丁目3から
中町2丁目6
横断歩道がないので、横断歩道の設置をお願いします。 4 油面公園の横断歩道の利用をお願いします
9 中町二丁目20番7号
医院前の交差点
バス通りを横断する際、青信号の時間が短い(バス通りを横断する側:約11秒(点滅7秒)、バス通り側:約23秒)ため、小さい子どもが青信号の間に渡りきることが難しい状況です。信号機の切替え時間を見直してください。 4 主従の道路差で信号の切り替え時間が違います。現在は14秒から15秒です。
10 中町一丁目35
コンビニ交差点の信号
信号機の位置が高く目に入りづらいです。信号機の取り付け高さの変更/歩行者用信号の設置をお願いします。 4 信号機の高さは4.5から5.0メートルで統一されています。交差道路とも幅員が狭いため、歩行者用信号は設置不可です。
11 中目黒五丁目8
自然園下の五差路
複雑な交差点で危険です。交差点改良工事を希望します。(碑文谷公園南東の交差点改良工事の事例あり) 2 交差点マーク3箇所の塗り直しを検討しています。
12 目黒四丁目4
谷戸前川緑道
緑道の途中から大塚山公園入口辺りまで植栽が伸びていて、連れこまれそうな場所が多く、抜け道もないため危険を感じます。植栽の定期的な剪定に加えて、安全な緑道の検討をお願いします。 2 今年度も植栽の刈込を行いました。
13 目黒四丁目4
谷戸前川緑道
大塚山公園手前の私有地
民間会社の看板が立っているため、おそらく私有地と思われますが、草木がうっそうとしており、危険です。草木の刈り込みなど注意喚起をお願いします。 2 現地では、草木が緑道側に出ていることが確認できませんでした。また、連絡先も不明でした。
14 目黒四丁目4番28号
大塚山公園
防犯カメラが主にシーソー付近のみを捉えているようで、公園全体を監視できてない状態です。
出来るだけ公園全体を映せるように防犯カメラの角度を直す、または台数を増やしてください。
2 現在ついている防犯カメラは火遊びを防止するために設置しました。今後も園内の防犯カメラの設置については、園内を監視するものではなく、不審者が出入りすることを抑止する目的で、出入り口付近を撮影することとしています。
15 目黒四丁目5番28号
大塚山公園
ブランコ横の柵が途切れていて、その先の急な斜面に子どもが侵入しやすくなっています。
柵またはロープを設置をお願いします。
2 ロープとバリケードを設置しました。
16 中町一丁目16番22号
油面公園
夕方以降、薄暗いので、時計台の位置にカメラ設置希望します。また、街灯増設も希望します。 2 公園内樹木の剪定を検討中です。
大岡山小学校 1 平町二丁目12番
ブティック前交差点
都立大学へ続く道で、交通量が多い。車のスピードが出ている。環七方面からは急な下り坂となっており、自転車等との衝突の可能性あり危険である。 2
4
自転車に対するストップマーク及び注意喚起の巻看板について、区役所に要請しました。停止線等の路面標示が薄いため、今年度中に区画線補修を実施します。平成28年度までに、注意喚起看板を設置しています。
2 碑文谷三丁目6番
碑文谷八幡バス停近くの
横断歩道
信号がなく、バスが停車している時に見通しが悪い。 4 バスの停留所及び時間調整場所でもあり、対策が困難です。児童に対する注意喚起をお願いします。
烏森小学校 1 上目黒三丁目31番35番36番間のT字路 「とまれ」「学校」の道路表示が消えている。 2
4
順次塗り直し予定です。「学校」の道路標示は補修を検討しています。
2 上目黒三丁目25番30番31番間のT字路 「幼稚園あり徐行」の看板が見えにくい。
ミラーだけでは見にくいので「飛び出し注意」の表示が欲しい。
横断歩道を夜間に照らして欲しい。
2 「幼稚園あり とび出し注意」2枚、「とび出し注意」の巻き看板を交換しました。
照度調査を予定しています。
3 上目黒三丁目36番37番間の道路 「とまれ」の表示が薄くなっている。 2
4
順次塗り直し予定です。
「とまれ」 表示は警察と調整を検討します。
4 東山一丁目3番9番間の道路 「とまれ」の表示が薄くなっている。 2
4
順次塗り直し予定です。
「とまれ」 表示は警察と調整を検討します。
5 上目黒五丁目5番から上目黒三丁目37番までの道路(ゴルフ練習場から学校までの道路) スクールゾーンの表示をつけて欲しい。
スクールゾーンの時間表示が欲しい。
4 通行禁止は住民総意が必要です。
6 上目黒三丁目38番43番44番間のT字路 通学路と分かる表示が欲しい。 2 交差点部に黒キラキラ舗装を今年度施工予定です。
7 上目黒三丁目33番44番間の道路 通学路と分かる表示が欲しい。 2 番号8から14にかけて路側帯内にグリーンベルト及び白線の引き直しを今年度施工予定です。
交差点部には黒キラキラ舗装を今年度施工します。
8 上目黒三丁目34番、上目黒四丁目1番間の交差点 道路を渡る際に幼稚園方向から下ってくる車が見えにくい。
防犯カメラの設置をお願いしたい。
2
5
通学路防犯カメラは、1校当たり5か所に設置してあります。設置については、学校や警察、地域の方のご意見を参考として場所を選定しました。カメラの新設及び維持管理には、新たな予算措置が必要となりますので、現状、新規設置の検討は行っておりません。カーブミラーもあり、スクールゾーンの表示もあり、薄層カラー舗装もあるため、車及び歩行者が注意するようお願いします。
9 上目黒五丁目3番野沢通り沿いのコンビニ 電飾看板が視界を妨げている。 2 看板などは敷地内にあり指導はできません。学校から店舗に設置位置などの相談をしてみて下さい。
10 上目黒一丁目19番20番
上目黒三丁目2番3番
間交差点付近
電柱や街灯が歩行の妨げとなっている。 2 電柱の移設には電線管理者による移設先の近隣の方の承諾が必要となります。また、狭い道路であるため移設した先も同様のことが起こります。
山手通りから入った入り口部分から今年度、路側帯内にグリーンベルトを施工予定です。
11 上目黒三丁目7番と9番間道路 歩道用ガードレールを設置してほしい。 2 ガードレールの設置は道路幅員が狭く設置できないため、山手通りから入った入り口部分から今年度、路側帯内にグリーンベルトを施工予定です。
12 上目黒三丁目37番学校正門前 学校正門前の横断歩道表示が薄くなっている。 2
4
順次塗り直し予定です。横断歩道は警察と調整を検討します。
13 上目黒五丁目5番、東山一丁目28番間の交差点付近 「学校」の道路表示が薄くなっている。 2
4
塗り直しの要請をします。
現地表示は塗り直されていました。
14 上目黒五丁目7番9番、上目黒三丁目44番間の交差点 「飛び出し注意」「通学路」の表示が欲しい。 2 路側帯内にグリーンベルト及び交差点部の黒キラキラ舗装を今年度施工予定です。
平成28年度までに、通学路標識を設置しています。
向原小学校 1 目黒本町六丁目5番、6番間の道路 学童保育クラブ児童が通る道だが、道幅が狭い。車との接触が無いか注意している。空き家のような家屋もあり、落下物が心配である。 2 建築担当に対応を依頼しました。
2 本校正門前
目黒本町六丁目7番15
児童が下校時に正門から飛び出すと危険である。毎朝教員が立つことにより児童への指導は徹底されている。しかし、自転車がスピードを出してくる際は危険である。 1 児童に対する指導をお願いします。
3 目黒本町五丁目12番、13番、14番補助26号線から中央体育館に入る道路のカーブ 補助26号線から車がスピードを出して入ることが多い。自動車の数も多く事故の危険性がある。また、車だけでなく自転車もスピードを出し児童と接触しそうになる。 2
4
平成27年度に車の減速マークを設置しました。また、補助46号線は東京都が事業中であるため経過観察とします。都道敷設の工事に伴う道路形態の変更のため、現時点では経過観察とします。区役所に減速標示を要請し、既に設置されています。
4 本校正門前
目黒本町六丁目7番15
ゴミ集積所になっており、校舎内への不法投棄・ゴミ出し期日以外の放置が多く危険である。特に燃えないゴミの日は危険物が放置されていることが多い。ジュースの缶などは敷地内に投げ込まれることも多くある。集積所を移動してもらいたい。 5 注意看板の設置及び利用者世帯への注意ビラ配布を行いました。また、重点箇所としてパトロールを行っています。ごみ集積場の位置や利用者、どのように管理するかは、その地域にお住いの皆さんに話し合って決めていただいています。
5 目黒本町五丁目6番、25番間の道路 スクールゾーンの文字・数字が薄くなっており見にくい。 2 地図で示された場所を調査しましたが、
スクールゾーンの路面表示が敷設されていない場所でした。
6 目黒本町五丁目9番、10番、23番交差点 中央体育館近く(補助46号線)の交差点に信号機を設置して欲しい。 2 信号機設置につきましては、碑文谷警察署及び東京都へ伝えます。
この件につきましては別途相談を受けております。
7 目黒本町六丁目6番、五丁目25番間の道路 「スクールゾーン8-9」や「止まれ」の表示が薄くなっている。 2 警察が来年度補修することで意見がまとまっています。
8 目黒本町六丁目4番、五丁目28番間の道路 「学校 車両通行止8-9」の表示が薄くなっている。 2 警察が来年度補修することで意見がまとまっています。
9 目黒本町五丁目26番、27番、28番間の道路 人通りの少ない道。パトロールや防犯カメラの設置をお願いしたい。 4 防犯カメラの設置については、町会に相談してください。パトロールは交番に連絡します。
10 目黒本町五丁目22番 東原児童遊園の出入口の一つ(五丁目21番側から出入)が人目につきにくい場所で危険。 2 出入り口の掲示版付近の金木犀について、視界を妨げている場合は剪定を行ないます。
11 目黒本町五丁目22番
東原児童遊園西側の植栽
植木の背が高くて公園内が見えない。 2 植木の剪定を行いました。
12 目黒本町五丁目22番、23番、26番 収集日以外にもゴミが放置されている。 5 集積所看板の点検や注意ビラの貼付及び近隣世帯への注意ビラ配布を行いました。
13 目黒本町五丁目10番、12番間道路 電柱に掲載されてる「スクールゾーン」の文字が見えなくなっている。 2 警察に確認したところ、当該地側にはスクールゾーンが設定されていなため撤去する必要がありますが、安全対策上は問題ないことから、破損しているもののみ撤去しました。
また、当該路線にある電柱幕の張りなおしを行いました。
14 目黒本町五丁目20番、21番、27番、30番間道路 停止線も横断歩道も無い。横断する児童のために横断歩道の設置をお願いしたい。
注意喚起の表示や、赤ペイント等の表示をお願いしたい。
2
4
一時停止の規制があります。横断歩道については、幅員も狭く設置基準に該当しません。
見通しが良く横断する道幅も狭く、交通量も多くないことから路面表示は実施しません。
平成28年度までに、注意喚起看板を設置しています。
15 目黒本町五丁目19番、30番間道路 人通りの少ない道。パトロールや防犯カメラの設置をお願いしたい。 2
5
パトロールは交番に依頼しました
防犯カメラは町会の設置になります
16 目黒本町五丁目18番、30番間道路 近くに駐車場があり、車の出入があるのに停止線が無い。通学路の表示が無い。 2
4
停止線は横断歩道や一時停止規制がある場合に設置します。一方通行路側には、一時停止規制があります。この通りには通学路標識が設置されています。
17 目黒本町五丁目14番、15番、17番、18番間道路 補助26号と補助46号をつなぐ細い道。途中の交差点に停止線が無く危険。通学路の表示をお願いしたい。 1
4
停止線は横断歩道や一時停止規制がある場合に設置します。一方通行路側には、一時停止規制があります。
児童に対して、交差点横断に関する指導をお願いします。
18 目黒本町三丁目6番、五丁目14番間交差点 補助26号の信号機。26号線を渡る際の時間が短い。児童が渡りきれる時間を確保して欲しい。 4 道路幅員13メートルに対し、青色14秒青点滅が7秒あります。高齢者も横断しています。
19 目黒本町三丁目2番、4番間の道路 「止まれ」の表示が薄くなっている。 2
4
補修します。
警察に依頼します。
20 目黒本町三丁目2番先道路 道路の赤塗装が途中で切れている。 2 赤塗装の劣化は危険を伴う程ではないため、経過観察とします。
21 目黒本町五丁目2番、3番先道路 車両の通行が多い道路だが、停止線や横断歩道無いので危険。自転車も止まらないで通過する。 2
4
補助46号の延長計画が進行中ですので、完成してから交通量を見て検討します。
自転車ストップマーク(大)を設置しました。
22 目黒本町五丁目6番、7番、原町一丁目6番先交差点 交通量が多いが信号機が設置されていない。 4 信号機の設置には、色々な条件があり困難です。なお、現在、西小山駅周辺再開発計画中ですので状況を見極めます。
五本木小学校 1 三宿通り五本木二丁目54番10号から二丁目26番1号
駒沢通り五本木二丁目54番10号から二丁目23番1号 各抜け道
歩道上全体的にストップマークがかすれているので補修してほしい。 3
4
塗り直しを予定します。
2 五本木小学校近くの
高架線沿い
五本木二丁目21番1号から二丁目22番10号
道幅が狭い中、車の通りが多く危険。 4 住民の総意が必要です。
3 駒沢通り沿い植栽
五本木二丁目23番11
歩道上(通学路)に民家(事務所)の植栽が有効歩道の半分近くせり出し、通年を通して通行しにくい状態。また、歩道も隆起している。 3 民家への指導を実施しました。歩道の隆起についても補修しました。
4 コンビニ前横断歩道五本木二丁目26番 歩行ストップマークと自転車ストップマークのかすれの補修 2 補修を検討しています。
5 田切公園前
五本木一丁目17番
ガードレールの塗装がかすれて(剥離して)いる。上目黒小指定通学路 2 大きな損傷は見当たらず、機能に支障はありません。
6 五本木西みどり街角公園
五本木三丁目13番
遊具が入口から死角になっており児童を遊ばせるには不安。
上目黒小学校学区域
2 今年度生垣の背丈を詰めました。
7 五本木二、三丁目から下馬五丁目の境 車通りが多くバスの通行もあるため、児童を通行させるには不安。
通学路指定なし、バス通りは世田谷区道
2 管理者が世田谷区であるため、引き続き世田谷区に依頼します。
8 五本木三丁目25番他五本木小学校通学路内
駒沢通り全体
歩道でスピードをだした自転車の通行が多く危険。路上駐輪も多く通行の妨げになっている。 3 自転車運転者へ交通規則とモラルの教育を警察及び目黒区に依頼します。
9 五本木三丁目周辺の路地等
五本木三丁目14番
人通りが少なく、近くに駐車場があるため、不審者が現れた際危険。こども110番の家も見当たらない。 2
5
通学路防犯カメラは、1校当たり5か所に設置してあります。設置については、学校や警察、地域の方のご意見を参考として場所を選定しました。カメラの新設及び維持管理には、新たな予算措置が必要となりますので、現状、新規設置の検討は行っておりません。110番の家については、今後もあらゆる機会を捉えて事業の周知、協力の依頼を行います。照度調査を予定しています。
10 五本木二丁目51番と三丁目6番の道 側溝の蓋がはまっていない 2 側溝は汚水桝となり、下水道局管理のものとなりますので、下水道局及び地元様と調整を検討していきます。
11 守屋図書館交差点からさくらプラザまでの歩道
中町二丁目46番14号前
駒沢通りへの抜け道でもあるため、交通量が多い。片側歩道で狭い上に、そこに乗り上げて駐車している車が目立つ。児童は歩道からはみ出して車道を歩いているため、危険。 4 塗り直し要望とします。
12 中央町二丁目4番と12番間の交差点
病院前
自転車ストップマークの塗り直し
・道路の凹凸が危険なため舗装を行い車ストップマークを再設置
2 占用企業者の工事により復旧しました。
13 学芸大学駅までの線路沿い
中央町二丁目30、中央町二丁目31番16号、中央町二丁目34番18号
狭い道路に急な車の進入があり、高架をくぐる車から道が見えにくい為、事故が発生する危険性が高い。 4 交差する道路の幅員は狭く、標識の設置は困難です
14 中央町二丁目24番1号
唐ヶ崎児童遊園の通り
バス通りであり、また車の往来が多い上に、駐停車両があるため危険。駐車禁止の表示をしてあるが、依然として駐車車両がある。 2
4
取締り継続とします。グリーンベルトは視覚的に歩車道をすみ分けるためであり、違法駐車対策にはなりません。
15 中央町二丁目26番6号
中央緑地公園あたりの道路
歩行者用白線があるが狭い。大型車、普通車、自転車などの往来が多く、駐車車両もあるため危険。 4 駐車取締りを継続します。
鷹番小学校 1 中央町一丁目6付近 防災センター横の路地は道幅の狭いわりに路上駐車が多く、その陰から急に車が出てきて危ない。信号もないのに交通量が多く危険である。 4 継続的に駐車取締りを実施します。
2 鷹番二丁目16付近
鷹番保育園前
交通量が多く、交差点近くに駐停車するトラックがあり歩行者には死角になりやすくとても危険である。 4 継続的に駐車取締りを実施します。
3 碑文谷五丁目1付近
田向公園北の信号付近
信号を渡りきりたい車が多く信号が赤になるまでフルスピードで走り抜けてくるので大変危ない。 4 信号の渡り方など、児童生徒に対する指導をお願いします。
4 碑文谷六丁目6付近 歩道が狭いわりに、車通りが多くスピードを出している。公園側に渡るときに注意が必要であり、注意喚起の目立つ表示があると良い。 2 注意喚起看板を設置しました。
田道小学校 1 田道橋付近 
お地蔵様の前の三差路
歩道の白線を引いてほしい。 2
4
警察から依頼のあった場所については、施行済みです。
2 宅配便付近 路側帯
(目黒二丁目2番)
宅配便の機材荷物がグリーンベルトの上にのっている件で、通学の時間帯は気を付けて頂いているので、放課後14時半から18時頃も同様にお願いしたい。 1
2
宅配業者を指導しました。
児童に対する注意喚起をお願いします。
3 マンションの植え込み(目黒二丁目2番田道橋側) 学校方面から見ると見通しが悪いのでもう少し薄めに剪定してほしい。 2 確認したところ剪定済でした。
4 田道橋付近 カーブミラー(目黒二丁目3番) ミラーの位置が高すぎるので、子どもも見える位置につけていただきたい。 2 カーブミラーは車対車の確認のために設置されています。山手通りから進むと、ミラーの位置が植栽と重なってしまうため、上部に設置したものと考えられます。
5 ケーキ屋(目黒二丁目2番) 山手通り側の建物 自転車が路側帯をふさぐ形で駐輪されている。駐輪禁止の張り紙をお願いしたい。 2 店舗は移転済で、放置自転車も確認できませんでした。
6 目黒二丁目13、14間の道路 グリーンベルト上に電信柱があり、避けて通ると車道にはみ出してしまうので電信柱の位置を検討して頂きたい。 2 電柱の移設には電線管理者による移設先の近隣の方の承諾が必要となります。また、狭い道路であるため移設した先も同様のことが起こります。
北側マンション側の電柱の無い広い歩道を通るなど指導をお願います。電柱の管理者に伝えます。
6 目黒二丁目13、14間の道路 街灯が少なく暗いので、照度調査と、ワット数を増やすか街灯を増やすかの検討をしてくださるとのこと、お願いいたします。 2 照度調査を予定しています。
7 田道交差点
(目黒二丁目14番と目黒三丁目1番間交差点)
山手通り歩道の自転車レーンを走ってくる自転車と、歩道橋を渡り歩道を横切る児童との接触が危険なため、「飛び出し注意」の看板設置をお願いしたい。 3 看板の設置を検討します。
8 馬喰坂
(目黒三丁目1、2、3と中目黒四丁目8、9の間の道路)
猛スピードの自転車への対策をお願いしたい。茶屋坂に立ててあるようなポールを立てる、道幅は狭いが自転車専用道を作るなど、検討していただきたい。
夕刻時、街灯が少なく暗いので、照度調査と、ワット数を増やすか街灯を増やすかの検討をしてくださるとのこと、お願いいたします。
2
4
坂道への工作物設置は危険なので見送りとします。
道幅が狭く自転車専用道は設置出来ません。
今後、車道に自転車の通行区分を明確にするため、自転車ナビマーク等を整備していく予定です。
平成28年度までに、注意喚起看板を設置しています。
照度調査を予定しています。
9 マンション前の街路樹の剪定(目黒二丁目15と中目黒二丁目7番間の道路) マンション前の曲がり角の歩道(茶屋坂側)の木の下の枝が伸びて歩道にかかっている。剪定をお願いしたい。 2 歩道側に伸びている枝を剪定しました。
10 区民センター裏の横断歩道(山手通りから区民センター沿いに来て、正面にふれあい館が見える位置) 区民センターから出て来る子どもや左の脇道から出てくる子どもが、中央にある横断歩道を渡っていても、通行する車両からギリギリにならないと見えないためにとても危険(実際に接触事故も起きている)。横断歩道の前後に「一時停止」「徐行」「ゾーン30」などの標識をお願いしたい。
区民センター裏の看板の文字が消えかけているので修正をお願いしたい。
2
4
横断歩道の標識が設置されている為、別の方策を検討します。横断歩道部の交差点に、車に対して注意を促す赤色の舗装を施工しています。
巻き看板2枚設置済です。
11 小学校西門の前 抜け道を利用してスピードを上げて通行する車が多いため、T字路の歩行の安全性が低い。西門前からT字路に向けて、「徐行」のマークをお願いしたい。 2 車線部に視覚的狭小効果のある減速マークや滑り止めの赤色舗装を設置しています。
12 清掃公園前の双方通行路出口 タクシーなどスピードを上げて走行する車があるので、警察による取り締まりをお願いしたい。 4 タクシー会社への警告を実施します。
13 清掃公園向かいコインパーキング 自動車が急に出てくることがあり、危険である。子供に注意換気するとともに、パーキングで遊ばないよう指導することが必要である。 1 児童に対する指導をお願いします。
14 目黒清掃工場横の道路
(三田2丁目13、14と同二丁目19間道路)
駐車車両が多くて見通しが悪く、また進入してきた車両が緩やかな下り坂のため速度が速いことから、危険。駐車車両については、警察による取り締まりをお願いしたい。 4 パトロールの巡回強化を依頼しました。
15 茶屋坂街かど公園前の坂道 短い坂であるが、少しカーブしているため公園から出てきた際にスピードを出して走ってくる車や自転車が見えづらく危険。この通りは下校時刻の時間帯に人通りが非常に少ないために、防犯カメラの設置をお願いしたい。町会でも防犯カメラの必要性は認識されているが、町会の予算で対応できるかが懸案とのこと。 2
4
看板の設置を依頼しました。
巻看板を設置しました。
16 大使館前の坂(三田二丁目13、14間の道路) 下りの車両および自転車の速度が速く、危険である。H28年度に区道路管理者より「自転車ストップマーク」の設置予定だと回答をいただいているが、現時点でまだ設置されていないため、引き続き「自転車ストップマーク」の設置をお願いしたい。 2 現地確認しました。三田二丁目13、14間の道路のストップマークは塗られていましたが、坂上から下ってくる側にストップマークがなかったため、三田二丁目11、12、13、14間の交差点に自転車ストップマーク一か所の新設を検討しております。
17 新茶屋坂から大使館へ曲がる際に使うミラー
(三田二丁目11、12、13、14交差点)
電信柱があり、ミラーが見えづらい。電信柱に「横断歩道」標識が設置されているが、一時停止をしないタクシーも多いために「一時停止」の標識に変更をお願いしたい。 4 同一交差点で、対向方向への一時停止はつけません
18 新茶屋坂から目黒清掃工場横に入る曲がり角
(三田二丁目13、14と19の間の道路)
新茶屋坂をほぼ下りきった勢いのある車両や自転車の左折や、右折車両が焦って曲がること、新茶屋坂に出る車両が止まらずに出てくることから、横断歩道を歩いていても危険である。また、曲がり角にビルが建ったことからさらに見通しが悪くなり、左折巻き込み事故のリスクが増加している。「飛び出し注意」の巻看板が設置されたが、依然スピードを出してくる自転車が多いため、徐行のためのポールの設置をお願いしたい。「自転車は徐行」などの注意喚起を設置するなどの対応を要望する。 2 無電柱区間のため、巻看板の設置が困難です。
自転車は本来、軽車両であり原則車道左側通行となります。区としては車道を走るように、茶屋坂に自転車のナビマークを設置しました。
現在目黒区では、自転車走行環境整備計画を策定中であり、その中に自転車の交通ルール等の周知を図っていきます。
19 新茶屋坂途中の信号機(押しボタン式)
(三田二丁目12、13と中目黒二丁目2交差点)
手押し信号機が設置されているものの、車両および自転車双方の信号が変わるタイミングが早い。また自転車は停止せずに通り抜けることがあり危険である。事故の発生を予防するためにも、例えば、車両および歩行者の信号それぞれ赤から青に変わるタイミングを数秒遅らすなどの対策をお願いしたい。 4 信号があるところでも、左右の確認が必要です。青色であれば全て安全ということではありません。
20 新茶屋坂バス停付近(防衛省側)
(中目黒二丁目2)
数年来のネコ問題が改善されないことに加えて、ネコの餌を目当てにカラスも多発しており、カラスのフンが散乱している。異臭もひどいことから、区役所に電話をしているが、状況が改善されていないので、早急な対応を求める。目黒区保健所により、防衛省の許可を得て、区が認める(把握している)ボランティア団体以外による餌やりを禁止する看板が設置された(2箇所)が、依然として異臭やカラスも目立つことから、引き続き目黒区衛生課に対応をお願いしたい。 5 飼い主のいない猫に不妊去勢手術を受けさせたうえで給餌しているボランティアの方においても、洗浄用の清掃用具を用意するなどして清掃を心がけてはいますが、給餌や付近の清掃などについて、カラスが集まらないような心配りをしていただけるよう改めて申し入れを行いました。
21 新茶屋坂を上りきったT字路
(三田二丁目2、3と中目黒二丁目2のT字路)
横断歩道を渡っていても車及び自転車が速度を落とさずに進入してくるため、危険。 2 継続取締りとします。
22 新茶屋坂全般 路上駐車している車が多く、見通しが悪く危険であるので、自転車専用コースができたものの利用者が増えないようである。歩者分離がなされていないことから、新茶屋坂全般において事故が発生しやすい。そのため、歩道を走行する自転車の速度を落とさせるポールの設置をお願いしたい。 2
4
坂道にポール等は危険である為、設置は困難です。
番号18で回答した通りです。
23 新茶屋坂を上りきったT字路
(三田二丁目2、3と中目黒二丁目2のT字路)
横断歩道を渡っていても車及び自転車が速度を落とさずに進入してくるため、危険。 4 継続取締りとします。
24 新茶屋坂全般 路上駐車している車が多く、見通しが悪く危険であるので、自転車専用コースができたものの利用者が増えないようである。歩者分離がなされていないことから、新茶屋坂全般において事故が発生しやすい。そのため、歩道を走行する自転車の速度を落とさせるポールの設置をお願いしたい。 2
4
坂道にポール等は危険である為、設置は困難です。番号18で回答したとおりです。
25 マンション突き当りを左折したところにある急な坂
(三田二丁目3と6の間の道路)
新茶屋坂方面から左折して進入してくる車両が見えなく危険。出口の方の道幅が狭く交通量は少ないが、通り抜けができなかった車が逆走してくることがあり、注意が必要。 2 入口部に規制標識があり、別途看板も設置してあり、注意喚起を行っています。
26 マンション突き当りを左折したところにある急な坂
(三田二丁目6と12の間)
ロードミラーは設置されているものの、坂が急なために車両および子供双方の目線からは認識しずらく、また車両も減速しずらいことから危険なので、注意が必要である。 2 カーブミラーは車対車の確認のために設置しています。ドライバー及び歩行者双方の注意をお願いいたします。また、横断歩道もありますので、横断歩道で確認して渡るようお願いします。
27 三田橋付近 信号
(三田一丁目11、同二丁目4の交差点)
車の一方通行に設けられている小さな信号であるが、赤灯時間が長いため大人の信号無視につながっている。側道の車は一方通行なので、この車の信号が赤なら歩行者の横断信号を青にしてもよいのではないか。信号のタイミングを見直してもらうようにお願いしたい。 4 転回する車両もあり現況のままとします。
28 自動車教習所前の信号機のない横断歩道 歩行者が待っていても停車する車が少なく、危険である。子供にはこの横断歩道は使わずに、付近の信号機のある横断歩道を使うように指導を徹底する。 1 児童に対する指導をお願いします。
29 田道坂
(三田二丁目10と目黒一丁目1の間の道路)
道が狭いのに自転車、自動車、大型トラックなどスピードを出して走っていくので危険。また坂下は一方通行直進路のためスピードを落とさずに直進してくる車がいて注意が必要。 4 交通指導にあたります。
30 田道坂下から田道小学校までの道 道幅が狭いのに交通量が多くて危険である。田道坂下から坂上までグリーンベルトと「通学路」標識の設置を要望する。 2 一部、片側のみグリーンベルトを設置しています。また、道路幅員も狭く路側帯も設置できない状況です。
路面表示を塗り直しました。
31 三田地区通学路全域 取り締まりがないと分かっているからか、ゾーン30が全く徹底されていない。道路上の標識(止まれ等)が全体的に色が薄くなっていて、見えづらいので、塗り直しをして欲しい。また三田地区は、人通りの少ない通学路が多いため、防犯カメラの設置を増やして欲しい。 2
4
5
平成29年に塗り直し済みです。
継続取締中です。
通学路防犯カメラは、1校当たり5か所に設置してあります。設置については、学校や警察、地域の方のご意見を参考として場所を選定しました。カメラの新設及び維持管理には、新たな予算措置が必要となりますので、現状、新規設置の検討は行っておりません。場所の特定をお願いします。
32 田道広場前の通り
(目黒一丁目15、16、25間の道路)
駐車のため歩道が塞がれていることが多く、子どもたちは車道を歩かなければならないことがあり、道幅も狭く危険である。引き続き路上駐車の取り締まりを強化してもらうように要望する。 4 取締りを継続します。
33 タクシー会社付近
(目黒一丁目17、25間の道路)
タクシーの出入りが頻繁な時間が朝の登校時間と重なり、子ども達が待っていても譲ってくれず、運転者の左右確認が不十分で子どもがひかれそうになったこともある。グリーンベルトの延長はされているので、引き続き監督をお願いしたい。 1
4
タクシー会社への申入れを実施します。
児童に対する注意喚起をお願いします。
34 紙リサイクル工場付近
(目黒一丁目17、25間の道路)
朝の登校時間帯に産業廃棄物業者の車が両サイドの歩道を塞いで停車しており、子どもたちは車道を歩かなければならないことがあり危険である。電柱に巻看板(「小学校あり」「走行注意」「通学路」等)を設置してほしい。また、児童の登下校時間には、引き続き路上駐車の注意、指導をお願いしたい。 1
4
指導、警告、取締りを実施します。児童に対する注意喚起をお願いします。
35 たばこ自販機付近 (目黒一丁目22、23、24間交差点付近) 喫煙場所になってしまっており、時に5、6人が道をふさぎたばこを吸っている。たばこに接触しそうになったこともあり、非常に危ない。環境保全課への申請をお願いしたい。 1 学校(地域を含む)から、灰皿の所有者に対して、前面道路が通学路であることの確認と、登下校時間帯は喫煙を自粛するような対応をお願いしてください。
36 私立学校前の通り 駐停車の車が多い。私立学校側に改善を促していただきたい。 4 学校関係者であれば、指導注意をしていく
37 権之助坂との合流地点
(目黒一丁目3、5目黒通りとの交差点付近)
学校のほうから権之助坂のほうへ坂を上がっていくと権之助坂から入ってくる車が直前まで見えず危ない。自転車・人のストップマークを路上に入れ、ゾーン30を路上にペイントする予定とのことなので、お願いしたい。 2 ゾーン30の標識は設置済ですが、路面表示については現地を確認したところ、赤色舗装の滑り止めが施工されていることにより減速の効果があることから、路面表示につていは設置しないこととなりました。
自転車ストップマーク及び歩行者ストップマークの塗りなおしを検討します。
38 「造園会社」前の通り
(目黒一丁目1、2、3と同一丁目5、9、10の間の道路)
3箇所(ABC)で工事中(Bは終了)。大型車の走行、駐車もあり通行時に注意を払う必要がある。警備員には通学路であることを知っていただき、さらなる配慮をお願いしたい。 1 学校から工事責任者に相談してください。
児童に対する注意喚起をお願いします。
38 「造園会社」前の通り
(目黒一丁目1、2、3と同一丁目5、9、10の間の道路)
自動車、タクシー、宅急便、生協など大型車など交通量が多いのに道幅が狭く危ない。コンビニ横までグリーンゾーン延長をお願いしたい。 2 次年度以降にグリーンベルト延長を検討します。
38 「造園会社」前の通り
(目黒一丁目1、2、3と同一丁目5、9、10の間の道路)
逆走車が頻繁にみられる。三田通り(教習所前の通り)からおりてくる坂下に一方通行の標識はあるが、認識せずに逆走してしまう車両がある。また、田道坂下に関しては、一方通行を認識した上でショートカットする車両が見られる。意識して取り締まりをお願いしたい。 2
4
目黒通りからの進入禁止の標識は問題ありません。取締り要望とします。
月光原小学校 1 月光原児童遊園脇の交差点目黒本町四丁目3 補助26号線と平和通りを結ぶ要衝で下校時にはトラックや乗用車・自転車の交通量が極めて多い交差点である。本校の児童70人ほどが毎回横断するが、信号機も「一時停止」「徐行」の道路標識も無く、児童が自転車と接触しそうになったこともある。「交差点・飛び出し注意」の表示が掲示されたが、徐行すらしない車や自転車も多数見られる。 2
4
一方通行路側には一時停止規制があり、全方向の一時停止はできません。
横断歩道1ヶ所設置済みで、スクールゾーン規制もあります。
道路管理者に対して、カラー舗装、カーブミラー及び注意喚起の巻看板を依頼しました。
現状では路面標示に劣化はありませんでした。
平成28年度までに、注意喚起看板を設置しています。
駒場小学校 1 駒場二丁目1付近(駒場東大前駅前ロータリー付近) 朝は学生など多くの下車があり混雑している。歩行者だけでなく自転車の交通量も多い。 2 「歩行者に注意」巻き看板を設置しました。
2 駒場一丁目29付近
郵政宿舎跡
階段部分に段差があり、子供が遊びながら通っているのをよく見かけて転落の危険があり危ない。子供の連れ込みなども心配である。 4 学校から「私有地に入らない」という指導をお願いします。
3 駒場一丁目28付近
十字路
「とまれ」の表示が消えかかっている。 2 自転車ストップマークの塗りなおしを検討しています。
4 駒場一丁目28から32
駒場一丁目10から11付近の道路
商店街の途中でグリーンベルトが終わっている。 2 今年度高架下までグリーンベルトを施工予定です。
5 駒場一丁目23から24付近の道路(淡島通り沿い) 「止まれ」の停止線が消えかかっている。路地から淡島通りに合流する車と出合い頭の事故の危険性あり。 2
4
順次塗り直しとします。ストップマークの塗りなおしを検討しています。
6 駒場一丁目21から22付近の電柱 「とびだし注意」の巻看板が破損している。 2 巻き看板を交換しました。
7 駒場一丁目21番17号付近
駒場保育園前のT字路
路面表示が消えかけている。登校中に車両が飛び出す危険性がある。 2 現地確認しました。白線の塗りなおしを検討しています。
8 駒場一丁目13
コインパーキング付近
Y字路の道路標示が消えかけている。坂道で道幅も狭く、車両が通ると危険。 2 近くにY字の交差点がなかったため、駒場一丁目22番17号先交差点の白線十字マークと、駒場一丁目26番2号先自転車ストップマークの塗りなおしを検討しています。
9 駒場三丁目5から6の間の路地 T字路で見通しが悪いうえに、抜け道になっている。交通量が多くなると、歩行者が危険な状況となる。 4 検討とします。
10 駒場三丁目3番14号付近の看板 通学路の看板が壊れている。 2 巻き看板を交換しました。
11 駒場一丁目7番9号付近の道路 T字路の先が曲がっているので見通しが悪い。 2 マンション工事の完成後は、見通しはかなり改善される予定のようです。
「交差点 とび出し注意」巻き看板を交換しました。
12 駒場一丁目6付近の電柱 「スピード落とせ」の巻看板が破損している。 2 破損看板は、見当たりませんでした。小巻き看板を設置しました。
13 駒場一丁目6付近の
民家跡地の工事現場付近
工事車両が入ってくるので道幅がさらに狭くなっている。 2 歩行者ストップマークに関して検討しています。
14 駒場一丁目5番18号付近 細い道でもあり、不審者情報が多発している。 2 塗りなおしに関して検討しています。
15 駒場二丁目1付近の道路 歩行者用緑地帯、白線の色が薄くなっている。 2 外側線の塗りなおしを検討しています。
16 駒場一丁目41付近
コンビニ前
劣化した標識があり、釘が数本出ていて危険。 2 危険な看板の撤去はしましたが、設置場所がないため巻き看板の設置は、できませんでした。
17 駒場一丁目37から38付近のT字路 見通しが悪い狭い道。自転車や車との接触が心配。 2 設置場所がないため巻き看板の設置は、できませんでした。
自転車ストップマーク1か所の新設を検討しています。
18 大橋二丁目19
マンション出口
マンション駐車場から出てくる車に危険を感じる。 1 児童に対する注意喚起をお願いします。
19 大橋二丁目19
淡島通り信号の角
角に白いポールが立っているが、数件の接触により補修がされているほど。車に巻き込まれる心配がある。 3 白ポールに反射テープを設置しました。
20 大橋二丁目18付近
大橋住宅からの出口付近
車の通りが多い。また、登下校中は駒場東邦中の生徒でいっぱいになり、車道を歩く児童もいるほど狭い。 1 登下校児童の安全確保をお願いします。
21 駒場野公園内の桜並木 駒場野公園の電灯が少なく、公園内も日が暮れると暗くなる。冬場が心配。 2 照度調査を予定しています。
22 駒場野公園内の自転車置き場付近 正門から自転車置き場の間の街灯が少なく、冬場は早くから暗くなる。駒場体育館でプールに通っている児童が心配。 2 照度調査を予定しています。
23 駒場四丁目3付近
民芸館近くのT字路の電柱
「とびだし注意」の看板が車からは目立たない。 2 巻き看板を交換しました。
24 駒場四丁目1番9号付近
駒場公園正門前の電柱
青色の「とび出し注意」の看板が周辺に緑(植物)が多いため、あまり目立たない。 2 デザイン含めて業者と長期契約をしていることから、ご希望に添えません。
25 駒場四丁目7付近
東京大学駒場2キャンパス入口近くの横断歩道
(コスモ通り)
横断歩道すぐわきにある生け垣が育ちすぎて信号待ちの際に車の動きが分かりづらい。信号無視の自転車も多く、横断するには危険が伴う。 2 該当箇所は渋谷区所管のため渋谷区に対応を依頼しました。
26 駒場四丁目3付近
マンション裏の急カーブ
道幅が細いのに両側通行かつ急カーブでミラーもなく危険。 2 一方通行側からの車の進入は、見られませんでした。
巻き看板が設置されていました。また、外側線の路面標示もしっかりとしており、交通量も少ないため、カーブミラーの必要性はないと思われます。
27 駒場四丁目3付近
東京大学西側入口付近
(駒場通り沿い)
路地から合流する車に対する「スピード落とせ」の巻き看板が古い。 2 もうしばらく現状のままでお願いします。
28 駒場四丁目3付近
駒場通りの歩道
レンガ道の劣化部分をアスファルトで修復している箇所が多く、デコボコした箇所で転びやすくなっている。 2 平成30年1月5日(金曜日)にデコボコ箇所の局所修繕を実施しました。
29 駒場三丁目・四丁目の通学路全体 街灯が少なめで、街路樹も高さがあるため夕方は特に暗くなる。子供の一人歩きの時が心配。 2
4
パトロールを要請しました。
場所の特定をお願いします。
緑ヶ丘小学校 1 (緑が丘二丁目13、18、19、12が隣接する緑ヶ丘小学校正門横の十字路) 一時停止の表示を訂正していただいたが、歩行者用の信号機と横断歩道はあるが、車両用の信号機がないため、停止せず、スピードを上げて直進してくる車が多い状況にあまり改善が見られない。児童が事故に巻き込まれる可能性が高くく危険な状況を改善していただけたらありがたい。 4 今現在適切な対応策はなく、今後の検討箇所とします。
2 緑ヶ丘小学校正面緑ヶ丘小通り歩道 歩道の塗装がバラバラで、段差や表面にギザギザがあるため、転倒し怪我をする児童が多い。高齢者の方もつまづき転倒しており、学校に修繕の要望が出されている。 2 歩道の舗装についてはアスファルト舗装、車の出入り部にはコンクリート舗装など、使い分けています。その継ぎ目やアスファルト舗装の劣化などにより、部分的な補修を行い維持管理しています。
現地点検及び応急的な補修を行いました。
原町小学校 1 洗足一丁目2 
原町郵便局先の十字路
車の通行量が多く、毎年信号機の設置をお願いしているが、実現できないでいる。九中とも連絡を取り合いながら引き続き児童や保護者に注意を促す。 4 直近に五差路の信号交差点もあり信号新設はできないのが現状です。
2 学校西門前 環7への抜け道のため常時車の通行がある。児童の飛び出しの危険があり、標識をたくさん付けていただいた。引き続き児童に注意を促していく。 2 平成28年度中に対応が済んでいます。
3 洗足一丁目15 十字路 車の通行量多し。登下校時には学童擁護員を立たせている。左右を確認して必ず横断歩道を渡るように指導している。 4 今後も安全指導等宜しくお願いします。
4 原町一丁目11 十字路 車の通行量多し。巻き看板を設置していただいた。児童への安全指導を継続する。 2 平成28年度中に対応が済んでいます。
5 南一丁目5 五叉路 車の通行量多し。様々な対策をしていただいた。児童への安全指導を継続する。 2 平成28年度中に対応が済んでいます。
6 洗足一丁目3 
原町交番先のバス停
車の通行量多し。巻き看板を修理していただいた。児童への安全指導を継続する。 2 平成28年度中に対応が済んでいます。
7 南一丁目22 十字路 双方向一時停止となっているが、守らない車多し。時々警察官が立っている。ぜひ回数を増やしてほしい。 4 交番の勤務警官にも指導取締を効果的に行うよう連絡しました。
不動小学校 1 下目黒六丁目8番先 グリーンベルトが消えかけている。通学路の学校側に沿った歩道に振り直して欲しい。 2 次年度以降に道路補修工事を予定しています。
2 下目黒六丁目5・11番間
不動小学校正門前道路
通学路標識並びに歩道にガードレールを設置して欲しい。
グリーンベルトや白線が薄くなっている。
車のスピードを落とすような対策(視覚的効果のある白線・道路の凸凹等)の対策をお願いしたい。
2 小学校東側のマンションに歩道がありますのでそちらを通行するよう指導をお願いします。また、ここの歩道は区が管理している歩道ではないため、ガードレール等の設置は出来ません。
スピード対策につきましては横断歩道手前に注意喚起を促すため赤色の滑り止め舗装を施工しています。
通学路標識を2基電柱に共架しました。
3 下目黒五丁目19番付近 植木鉢が歩道・車道においてあることがあり、撤去を希望。
コンビニの配送車の時間を通学時間外でお願いしたい
4 公道上置かれたものであれば、道路管理者と共に、指導・警告の実施をします。
4 下目黒六丁目20番から目黒本町一丁目2番 「止まれ」の表示が消えかかっているため、塗替えを希望。 2 下目黒六丁目20と21、目黒本町一丁目5間の交差点のストップマークの塗り直しを検討しています。
5 下目黒六丁目11番・不動小学校と東京学園の間の道路 白線の塗り直し希望。出来ればグリーンベルトの設置を希望。 2 白線はしっかりと塗られていました。また、下目黒六丁目5と11、12間の交差点において、ストップマークとT字が薄かったため補修を検討しています。
6 林試の森公園 北門付近 白線の塗り直し希望。 2 おそらく、下目黒六丁目11と9間の道路かと思います。R工事予定箇所近辺なので、工事後に検討します。
7 下目黒五丁目31番付近 「止まれ」の表示が消えかかっているため、塗替えを希望。 2 下目黒五丁目29と30と31間の交差点のストップマークの補修を検討しています。
8 下目黒五丁目34番付近 白線の塗り直し希望。 2 R工事予定箇所近辺なので、工事後に検討します。
9 下目黒五丁目33番付近 下校時に暗くなるので街灯を増やして欲しい。 2 照度調査を予定しています。
10 下目黒五丁目36番・林試の森公園横の道路 自転車がスピードを出すため、歩行者注意の看板を設置希望(特にカーブの部分) 2 既に、くすのき門入口付近に注意喚起看板が設置されています。
11 下目黒五丁目19番付近 「止まれ」の表示が消えかかっているため、塗替えを希望。 2 下目黒五丁目19と18間においてストップマークの補修を検討しています。
12 下目黒五丁目23番・下目黒六丁目2番交差点 見通しが悪く、自動車の交通量も多いため、横断歩道の設置を希望。 4 急カーブ、見通しの悪い場所に設置できません。
13 下目黒五丁目12・27番交差点 自転車マークの塗り直し希望 2 (公園前)ストップマークの補修を検討しています。
14 下目黒五丁目14番付近 通学路標識が植木で隠れているので、剪定希望。 2 第一義的に通学路標識の板の位置を調整します。
15 下目黒四丁目16・17番付近 自転車マークの塗り直し希望 2 今年度、ストップマークの補修2か所(1か所は位置と大きさ変更)、クロスマークの補修をしました。
上目黒小学校 1 五本木一丁目、田切公園付近 道路の幅が狭いところに路線バスが通る。
公園内の見通しが悪く、死角になる。細い路地に入ると人目につかない。
2 田切公園の改修工事を行っています。
2 祐天寺二丁目バス通り 道幅が狭い割に、交通量が多い。路上駐車
の車両が多く、見通しも悪い。
4 取締・警告を実施します。
東根小学校 1 東が丘一丁目33 信号機がほしい。車、自転車が一時停止しないという意見多数。減速のため道に「ハンプ」をつけてほしい。長い坂道を自転車がスピードを出したまま横断歩道を横切る。スピード注意などの横断幕がほしい。スクールゾーンであることを目立たせてほしい。道路も狭く見通し悪い。車がスピードを出す。緑道のほうの道からスピードを落とさず十字路を突っ切る車がいて怖い。 2
4
一時停止の規制があることから、効果的な指導、取締りを実施します。
通学路標識や歩道の緑色ガードパイプにより通学路として示しています。また、狭い道路については、スピード抑制の路面表示や停止線の他に、止まれや自転車ストップマーク、重大事故発生看板などを実施しています。引き続き交通管理者と調整していきます。
平成28年度までに、注意喚起看板を設置しています。
2 東が丘一丁目32 信号機がほしい。スピードを出す車が多く公園を出入りする児童が横断歩道路を渡るタイミングがつかみにくい。トイレを使うために駐車する車が多いが長時間の路上駐車も多い。駐在さんが不在の時も多いので対応してほしい。 4 信号機の設置については、色々な条件があり困難です。路上駐車については、指導、取締りを含め、効果があがるように実施します。
3 東が丘一丁目16番19号 信号の要望多数。スピードを出す車が多くカーブなので減速の標識を大きめに。学校から帰る際カーブがあるので見通し悪いのにスピードを出す車がいるので横断が怖い。減速のため「ハンプ」をつけてほしい。カーブミラーがほしい。スピードを出す車が多い。見通し悪い。 2
4
道路管理者に依頼して巻看板を設置しました。この先危険であるという注意喚起のために、赤色の舗装と減速効果のある白線の点線も施工しています。カーブミラーは、通常車対車のみの設置になりますが、横断歩道部に設置してありますので対策完了とします。
4 東が丘一丁目20 減速のため「ハンプ」をつけてほしい。車が一時停止しない。交差点の南東の角に進入禁止の標識があるが、この家の木の葉で覆われて見えなく学校近くの通学路のため早急に対応してほしい。カーブミラーがほしい。車に気づきにくい。車がスピードを出している。 2 標識が隠れている原因である枝については、警察が指導しました。
また、クロスマーク及び自発光鋲を交差点部に実施して、注意喚起をしています。巻看板を設置しています。
該当の家屋所有者に樹木の剪定を実施して頂きました。
カーブミラーは車が車を確認するために設置するもので、今回の場合は設置基準を満たしません。
5 八雲五丁目3 一方通行のこともあり、車のドライバーは医療センター側のミラーだけを確認し文化通り側の児童には気づきにくい。自由通りから入ってきた車が一時停止せずに通るので危険。 2
4
交番の勤務員に連絡し、指導取締りを効果的に行います。交差点手前に赤色の滑り止め舗装や、スピード抑制の路面表示を実施しています。
6 八雲四丁目20 スピードを出す車が多いという意見多数。交通量が多い。十中通りはスピードを出す車が多く、信号や横断歩道はあるが通学路であるという標識を目立つようにしてほしい。取り締まりをしてほしい。 2
4
道路管理者に依頼し、片側だけだったカラー舗装が両側舗装になりました。
十中通りはゾーン30エリアに指定され、30km/h規制がかけられています。
また八雲コミュニティゾーン事業に基づき、地域の皆様と安全対策を実施しました。
7 八雲四丁目20 マンションと寿司店の両方の駐車場から車の出入りがあり、走ってくる子供は危険。道路上にスクールゾーンのお知らせがほしい。桃太郎寿司の植木の背が高く、駒沢通りの自転車がわかりずらくぶつかりそうになる。車が駒沢通りに向かってスピードを出してくる。 2 通学路であるため路側帯内にグリーンベルトを設置し、視覚的に歩車分離を実施しています。
8 八雲四丁目12 カーブミラーがほしい。車スピードを出してくるので子供が怖いと言っている。 2 カーブミラーの設置基準は車対車となっています。今あるカーブミラーの他に設置は出来ません。
中根小学校 1 中根二丁目5、6番間道路
中根公園正面前の道路との交差点
中根公園から児童がバス通りに飛び出し、出会いがしらに接触またはぶつかる恐れがある。5年前、前年と、本校児童が交通事故を起こした場所である。保護者からは、信号機の設置の要望が出ている。信号が無理である場合は、飛び出してしまう児童や、急ぐ自動車への注意喚起のさらに目立つ表示を工夫して頂きたい。 4 信号機の設置について検討しましたが困難です。理由は交差点角に歩行者の滞留場所及び柱の設置が困難であること、よって区役所に注意喚起の何らかの対策を要望します。
2 緑が丘三丁目3番地先
東急目黒線をくぐる地下道
緊急通報用のボタンが設置されているが、低学年児童には押せない高さにある。低くしていただきた。 2 蹴りやいたずら等による誤押を防ぐ意味でボタン設置位置は適当と考えています。
東山小学校 1 東山三丁目17・22番先。
ロータリー
子どもの背丈以上の花壇あり。車が3方向から来るので横断する際怖い。 2 毎年、春から夏前にかけ、刈込を実施しています。今後、刈込高についてもう少し下げるなど、可能な範囲で検討します。
2 東山三丁目10・19番、
東山二丁目14番先。
三叉路
「子ども」自動車がスピードを出して通過しているため、渡ろうとする児童が危険。 2 平成28年度までに、注意喚起看板を3枚設置しています。
3 東山二丁目4・5・9番間道路。
三叉路
下り坂を自転車やキックボード・Jスティックなどに乗って児童がスピードを出してくる。自動車との接触が考えられる。 1 児童に対する指導をお願いします。
4 東山二丁目10・11・23番先
山手通りに抜ける一方通行下り坂
車道が狭く電信柱もあるのに車がスピードを出して走る。
「スピード注意」のたて看板あり。
1
2
児童に対する指導をお願いします。
平成28年度までに、注意喚起看板を3枚設置しています。
5 東山二丁目12・13・17番間
三叉路、と付近の植え込み
三叉路の一方通行出口から、東山住宅側に渡る人が多い。
植栽樹木に高さがあり、小学校低学年だと隠れてしまう。運転手の視界に入っていない。
2 毎年、春から夏前にかけ、刈込を実施しています。しかし、本来、当該箇所は横断歩道がない場所なので、適切な場所を横断するよう、児童に注意をお願いします。
6 東山二丁目18番、同三丁目20番、公務員駒沢住宅間道路 各種車両が駐停車していることが多く、見通しが非常に悪い。
車道が広く東山住宅方面からの自動車がスピードを出して走るため危険。
2
4
パトロールを要請しました。
平成28年度までに、注意喚起看板等を設置しています。
7 東山二丁目18・24番間
一方通行出口
道路の一部がタイルになっており、横断歩道と分かりにくい。 2
4
歩行者の通行する位置として設置したものです。
車道の一部がブロック(弁柄)になっているのは、交差点に進入する車両に対しての注意喚起として行っております。
8 東山二丁目20・21・22・23番
交差点(コンビニ前)
交通量の多い交差点なので、四方に横断歩道が必要。 4 コンビニの駐車場の出口と重なる為、現況のままとします。
9 東山二丁目22番、上目黒五丁目17番の道路。
防衛省CD棟南
通学路の標識がみにくい。
スピードを出す車が多い。
2 東山二丁目20、21、22、23間交差点22、23、25、26間交差点の「学校」マークの塗りなおしを検討しています。
また、通学路標識にかかっている枝を剪定しました。
10 上目黒五丁目17番、東山二丁目22・26番先交差点付近
マレーシア大使館辺り
児童が渡る場所がない。
交通量が多いので危険。
2 今年度、上目黒五丁目20番の西側にグリーンベルトを施工します。
平成28年度までに、注意喚起看板を2枚設置しています。
11 東山二丁目26番、上目黒五丁目20・21・22番間の変則十字路 宅急便のトラック等が停車しているので危ない。
歩道(路側帯)が狭い(十字路から学校へ向かう道)
2 番号10で回答したとおりです。
12 東山一丁目12番と3丁目9番の辺りの交差点 抜け道として使われているようで、車の通行量が多い。東山中学校横の道が下り坂で止まらず、徐行で抜けていく車も散見される。 2 平成28年度までに、注意喚起看板を設置しています。
13 東山一丁目10番と11番の交差点 「必ず止まって・・・」の電柱膜が薄くなっている。 2 平成27年度に、巻き看板を交換しました。

お問い合わせ

教育政策課

ファクス:03-5722-9332