更新日:2017年3月29日

ページID:5325

ここから本文です。

通学路緊急合同点検結果(平成24年度)

平成24年4月以降、登下校中の児童等の列に自動車が突入し、死傷者が多数発生する痛ましい事故が相次いで発生しました。
このような状況を踏まえ、文部科学省、国土交通省、警察庁の3省庁が連携し、学校、教育委員会、区市町村、所轄警察署などの関係機関が協働して、緊急の合同点検など、通学路における交通安全を早期に確保する取り組みを、全国的に行うこととなりました。

目黒区では、これを受け、全区立の小学校・中学校・幼稚園の通学路における緊急合同点検を実施しました。

点検結果(まとめ)

対策必要件数
区分 小学校 中学校 幼稚園 合計
合同点検必要か所数 106か所 45か所 13か所 164か所
合同点検実施か所数 106か所 45か所 13か所 164か所
対策必要件数(合計) 137件 57件 17件 211件
対策必要件数(教育委員会) 49件 37件 10件 96件
対策必要件数(道路管理者(区)) 53件 16件 3件 72件
対策必要件数(道路管理者(都)) 6件 1件 0件 7件
対策必要件数(警察署) 29件 3件 4件 36件

対策必要件数は、管理者によって重複しているか所等があるため、件数は点検か所数より増加します。なお、点検か所1か所に対し、必ず1件以上の対策を行う予定です。

点検結果(小学校)

対策欄の凡例は、次のとおりです。

  1. 学校(PTA)で対応
  2. 道路管理者(区)へ対応を依頼
  3. 道路管理者(都)へ対応を依頼
  4. 警察へ対応を依頼
学校別の危険個所等(小学校)
学校 番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険の内容 対策 取組の方向
八雲小学校 1 八雲二丁目13番付近 氷川神社前の歩道 抜け道になっているところで、曲がった道、ガードレールなし 1 道路幅員が狭くガードレールの設置が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
2 柿の木坂一丁目31番付近 信号のある交差点 めぐろ区民キャンパスから下り坂を下る車両あり、ガードレールなし 1 道路幅員が狭くガードレールの設置が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
3 八雲一丁目11番付近 信号のない交差点 自転車のマナー悪く、横断中の児童の前を横切る 2・4 道路管理者(区):白線類の塗り直し(実施済)
警察:自転車マナー向上の啓発
4 八雲一丁目8番・3番付近 交差点 急坂より自転車がスピードを出して来る 2 自転車ストップマークの設置、白線類の塗り直し(実施済)
菅刈小学校 1 青葉台一丁目12番と11番の間の交差点 下校時、左の道が見づらいく、児童が道に乗り出さないと車両の通行が見えない。 2 すべり止め舗装の設置(今後検討)
2 山手通りと国道246号線が交差する少し手前の三角地帯 歩行者用信号の緑が短く、渡りきれないときがある 1・4 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
警察:信号機の青時間確認
下目黒小学校 1 目黒通りと山手通りの大鳥交差点 交通量がとても多い。 4 ゆとり信号機(待ち時間目安を表示する信号機)の設置(実施済)
信号機の青時間延長
2 下目黒三丁目5番 不動公園横の通り 狭い坂道で、自転車の危険運転や自動車の通行に注意が必要。 1 安全歩行の指導と注意喚起
3 下目黒三丁目 目黒通り沿いの歩道(バス停) 歩道が狭く、歩行者が多い。坂道で、自転車の通行が危険。 1 安全歩行の指導と注意喚起
4 下目黒二丁目3番 目黒川沿いの道 抜け道になっており、自動車の交通量が多い。
また、一部歩道が狭くなり、ガードレールがない場所がある。
2 道路幅員が狭くガードレールや歩道の設置は困難なため、注意喚起の電柱巻看板設置(設置済)
5 下目黒二丁目22番と23番の間 目黒駅への抜け道になっており、自動車の交通量が多い。 2・4 道路管理者(区):白線類の塗り直し(実施済)
警察:柳通りに信号設置(設置済)
6 下目黒三丁目 山手通り沿いの歩道 歩道が狭いにもかかわらず、歩行者・自転車の交通量が多く、接触の危険がある。 1・2 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):通学路標識の角度調整(実施済)
7 下目黒三丁目 五百羅漢寺信号 山手通りへ入る車の信号待ちの列が、路側帯をふさぎ、歩行者が車道を通るようになり危険。 3 現地調査と対応(検討中)
碑小学校 1 目黒本町六丁目19番の十字路 事故が多い。 2 注意喚起の電柱巻看板設置(実施済)
歩行者ストップマークの塗り直し(実施済)
2 平和通り 駐車の車が多い。 1 安全歩行の指導と注意喚起
3 碑文谷二丁目15番周辺 コンクリートミキサー車の駐車場があり、出入りが多い。 2 白線等の塗り直し(実施済)
4 碑文谷一丁目19番付近 歩道が狭い。 1 道路幅員が狭く、路側帯設置が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
5 円融寺通り 歩道が狭い。一時停車の車が多い。 1 安全歩行の指導と注意喚起
中目黒小学校 1 山手通り方面 山手通りを通らない通学路に変更出来ないか検討していただきたい。 1 通学路の変更検討
2 駒沢通りのコンビニからなべころ公園に続く細い道 中にはスピードを出す車もあり危ない。 4 取り締まりを強化
3 なかよし公園 木が茂っていて見通しが悪い。 2 街路樹の剪定(今後予定)
4 GTプラザと目黒銀座の交差点 横断歩道と歩道の関係が曖昧で、子どもにわかりづらい。 4 現地調査と対応
油面小学校 1 油面小学校正門前の通り(地蔵通り商店街・目黒通りから大塚湯) 登校時はスクールゾーンだが、下校時は、抜け道となっていることもあり交通量が増える。
  • 道は曲がりくねっていて見通しが悪い。
  • スピードを出している車が多い。
  • 路側帯を歩行しにくい。
    (一時的な駐車,停車車両が多い。日常的に駐輪場所として路側帯の場所を使用している自転車やバイクが数台ある。)
  • 登校時は車両通行止めにもかかわらず、通行しようとする車両がある。中には強引に通行しようとする運転手もいる。
1・2・4 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):路側帯のカラー化(緑)(今後検討)
警察:パトロールの実施
大岡山小学校 1 平町二丁目5番から18番(大岡山学童保育クラブの前) 環状七号線からの抜け道で交通量が多い上、見通しが悪い 1 安全歩行の指導と注意喚起
2 平町二丁目 平町児童遊園 近所に駄菓子屋や幼稚園があるので、お菓子を買って公園に寄る小学生や、幼稚園帰りに遊びに来る園児等、利用率が高い。公園前の道が狭い。緩やかなカーブになっている。車が多い。公園前の歩道の白線が薄くなっている、消えている。 2 白線類の塗り直し(実施済)
3 南三丁目5番付近 T字路の重なった斜め十字路。車に対しては、止まれのサインやミラーの設置はあるが、歩行者・自転車に対して目立つサインがない。 2 自転車ストップマークの塗り直し(実施済)
4 南三丁目7番付近環状七号線から郵便局に入る道) 歩車道の区別がない。目立たないポールが3本のみ。環七から左折する車が多い。歩道を直進する自転車が多い。(左折の車が歩道を横切るため危ない) 3 現地調査と対応(検討中)
5 大岡山一丁目10番から22番・23番付近(十一中方面に下がる道) 事故多発、事故現場等の標識が並ぶ。その先に(大岡山一丁目18番から23番)急カーブの坂道あり。坂道のためにしたから上がってくる車がアクセルを踏み込むため、スピードが出ているエリア。細い道との交差点(枝分かれの道)が多い。細長い両側通行道路。 2 キララ舗装の設置(今後検討)
6 南三丁目1番付近(大岡山小学校前スクールゾーン入り口) 入り口の標識の設置位置が高く、見えづらいため誤進入車が多い。(禁止時間に進入) 4 現地調査と対応
烏森小学校 1 烏森小学校前を通る小川坂の一方通行路 交通量が多く、ガードレールがない箇所がある 1 道路幅員が狭くガードレール設置が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
2 小川坂通り カーブミラーの設置を希望 1 カーブミラーの設置が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
3 小川坂通り 道路標識の設置を希望 2 通学路標識の設置(H24予定)
4 スクールゾーン スクールゾーン内の道路の時間規制はできないか。 1 規制時間の調整と対応
5 烏森住区センター下 烏森住区センター下のコミュニティー道路に飛び出し注意看板の設置 2 注意喚起の電柱巻看板設置(実施済み)
6 上目黒保育園前 道路標識の設置を希望 2 注意喚起の電柱巻看板設置(実施済み)
7 上目黒三丁目34番から35番先 通学路標識を取り付けて欲しい。 1 通学路でないため設置困難。安全歩行の指導と注意喚起
向原小学校 1 向原小学校正門前道路 正門前のみ道路に30キロメートルと路面標示されている。他は20キロメートルになっている。20キロメートル制限にしてほしい。 1・4 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
警察:確認と対応
2 向原小学校正門を出て、右の交差点 正門を出てすぐの交差点なので児童が多数横断する。見通しが悪いにもかかわらず、止まれの標識や横断歩道がない。 2・4 道路管理者(区):白線類の塗り直し(実施済)、歩道の段差解消(今後検討)
警察:横断歩道の設置
3 目黒本町六丁目17番21号の交差点 止まれの標識があるにもかかわらず、一時停止をしない車や自転車が多く、事故が多発している。 2 注意喚起の電柱巻看板設置(実施済)
歩行者ストップマーク等の塗り直し(実施済)
五本木小学校 1 五本木二丁目25番と42番の間の道路 歩道はあるが、信号がないため危険である。 1・4 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
警察:信号機の設置
鷹番小学校 1 鷹番一丁目10番と11番の間のスクールゾーン 目黒通りから駒沢通りへの抜け道になっていて、スクールゾーンにかかわらず、車の交通量が多い。 1 A型バリケードの設置検討
2 桜門近くの目黒通りに通じる道路 交通量が多くとばしている車もある。 2 注意喚起の電柱巻看板設置(実施済)
3 鷹番二丁目中央児童館に向かう交差点 信号機がないので危ない。 1 信号機設置困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
4 鷹番二丁目バス通りから駒沢通りに抜ける道 狭くて車の交通量が多い 1 安全歩行の指導と注意喚起
5 鷹番三丁目バス通り 自転車、自動車の路上駐車が多く、歩きにくい。 1 安全歩行の指導と注意喚起
6 中央町一丁目商店街端の五叉路からさくらプラザ方向に行く道 交通量が多く、危険。ガードレール設置 1 道路幅員が狭くガードレールの設置が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
7 中央町一丁目目黒郵便局から唐が崎へのバス通り 路上駐車している車があると道幅が狭くなり、マンション側を歩かないと危険 1 安全歩行の指導と注意喚起
8 中央町一丁目 地震の学習館前 道は狭いが交通量が多く、危険。 1 安全歩行の指導と注意喚起
9 碑文谷六丁目 碑文谷公園入口の複雑な信号 わかりにくく、小さい子どもが飛び出す場面が見られた。公園から反対側の道路への横断歩道(ゼブラゾーン)と歩行者用の信号があると安心してわたれる。
信号に葉が茂っていて見えにくい。
2・4 道路管理者(区)対応:交差点改良(今後検討)
警察対応:信号機の設置
田道小学校 1 田道小学校から新茶屋坂に出る角手前 田道小学校から新茶屋坂に出る角手前の立て看板が植え込みで隠れているため、位置の調整をしてほしい。 2 立て看板の設置位置調整(実施済)
2 新茶屋坂を上る途中の信号 「通学路」標識が街路樹で見えにくくなっている。
横断歩道よりに移動をお願いしたい。
2 標識の移設(実施済)
3 目黒二丁目2番付近 標識が見えにくくなっている。車の通行が多いので「通学路」標識を見やすいように下げてほしい。 2 通学路標識が見当たらないため、現地を学校に確認したところ「横断歩道あり」の標識であったため、警察へ連絡する(連絡済み)
4 三田二丁目10番付近
・目黒一丁目1番付近横断歩道
・目黒一丁目 富士見坂下横断歩道
・新富士見坂下右直のT字路と停止線
・目黒清掃工場と田道小学校の間の道路
薄くなっている白線の再塗装をお願いしたい。 2・4 道路管理者(区):白線類の塗り直し(実施済)
警察:横断歩道等の塗り直し
5 三田通り 駐車場前の道路
・目黒三郵便局前から祐天寺方面へ行く道
薄くなっている速度表示等の再塗装をお願いしたい。 2・4 道路管理者(区):白線類の塗り直し(実施済)
警察:速度表示の塗り直し
6 富士見坂から田道小学区に向かうまでの道 ガードレールがなく、学校の指定した通学路の路側帯内に、みどりの塗装をお願いしたい。 2 路側帯のカラー化(緑)(今後検討)
7 精米店向かい 目黒清掃工場側の垣根(三田二丁目19番の電柱横)が壊れているので補修願いたい。 2 道路植栽の補修(今後検討)
8 目黒一丁目 新富士見坂下 通学路なので運転手の注意を促すために自発光の設置をお願いしたい。 2 自発光鋲での対応が困難なため、路側帯のカラー化(緑)(今後検討)
月光原小学校 1 目黒本町四丁目バス通り 道路が狭く、ガードレールがない。子どもが一列で歩いても車がすぐそばを通るので危険である。また、交通量が多く、車もスピードを出しているので大変危険である. 2・4 道路管理者(区):注意喚起の電柱巻看板設置(実施済み)、白線類の塗り直し(実施済)
警察対応:警視庁本部が現地視察実施済み。横断歩道の設置。取り締まり強化。
2 目黒本町四丁目 本校正門前の通り 本校正門前の道路は一方通行であるが、交通量が多い。
ミラー等が設置されていないため、狭い道から出てくる
子どもがいると運転手の視界に入りにくく大変危険である。
1・4 学校(PTA):カーブミラーの設置は困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
警察:取り締まりを強化
駒場小学校 1 駒場東大前駅西口横断歩道 東大構内に出入りする車両が多く、登下校時に危険がある 2 白線等の塗り直し(実施済)
2 駒場東大前駅西口三椏の交差点 車両の駐車が多く、児童が歩行時に死角に入りやすい。車両の通行も多い。 1・2 安全歩行の指導と注意喚起(実施中)
キララ舗装(実施済)
3 駒場一丁目淡島通り牛乳屋近く 外壁が剥がれ落下している。児童に当たって怪我をする恐れがある。 1 通学路を一時変更中。
4 旧高校前横断歩道 車両がスピードを出して通行しているが、見通しが悪く、児童が死角から出てくる形になる。 4 朝の交通見守り実施(実施中)
5 駒場一丁目井の頭線ガード下 見通しが悪く、昼でも暗い。 1 京王電鉄に要望して既に明かりを設置(実施済み)
6 駒場一丁目22番付近 駒場東大前駅から淡島通りに抜ける道 道が狭い上に車両の通行が多い。登校時は高校生が広がって歩いており、小学生が白線内を通行できない。 1・2 学校(PTA):PTAから高校へ安全歩行の指導と注意喚起を要請(実施済み)
道路管理者(区):路側帯のカラー化(緑)(実施済)
7 淡島通り松見坂下を通るトンネル 暗く、人通りも少なく、死角になりやすい。 1・4 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
警察:パトロール強化
8 駒場四丁目1番付近の横断歩道 非常に長い横断歩道で、児童の通行上危険である。 2・4 道路管理者(区):道路線形変更。渋谷区と協議中(実施済)
警察:横断歩道の線形変更
緑ヶ丘小学校 1 自由が丘一丁目緑小通りの踏み切り付近 遮断機付近は車が多く、双方向から車が走り、歩道に入り込んでくる。 1 すでに多くの対策が実施済みのため、安全歩行の指導と注意喚起
2 緑ヶ丘二丁目緑ヶ丘児童館付近 スピードを上げて走行する車が多く、歩行者が危険 1 すでに多くの対策が実施済みのため、安全歩行の指導と注意喚起
3 自由が丘一丁目家電量販店駐車場入り口付近 利用者が多く、運転が雑な車が多い。 4 取り締まりを強化
4 緑ヶ丘二丁目妙心寺付近 スピードを上げて走行する車が多く、左側を走行する車は歩行者に接近するので接触しやすい。 1・4 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
警察:信号機の設置
5 緑小通りで東横線のガード下付近 歩行者用道路がなく、車と接触する危険性が高い。 1 すでに多くの対策が実施済みのため、安全歩行の指導と注意喚起
原町小学校 1 洗足一丁目2番 目黒原町郵便局先の十字路 車の通行量多く、第九中学校生も通るため、できれば信号機の設置をお願いしたい。 1 信号機設置は難しいため、安全歩行の指導と注意喚起
2 原町一丁目11番の十字路 最近車どうしの事故あり。飛び出し注意。 2 白線類等の塗り直し(実施済)
3 南一丁目5番の五叉路 見通しが悪いので、ゆっくり安全確認の要あり。 2・4 道路管理者(区):白線類等の塗り直し(実施済)
警察:横断歩道の設置
4 原町小学校西門前 下校時車多し。飛び出し注意。 2 注意喚起の電柱巻看板設置(実施済み)
5 洗足二丁目8番の十字路 事故が多く、祈願道祖神があった。現在は寺院に移設。 1 すでに対策が実施済みのため、安全歩行の指導と注意喚起
6 洗足一丁目15番の十字路 旧学園高校前。歩道はあるが信号がない。 1 信号機設置は難しいため、安全歩行の指導と注意喚起
不動小学校 1 目黒通り 横断歩道のない場所を横断する大人が多く、子どもがまねすると危険 1 安全歩行の指導と注意喚起
2 目黒本町一丁目13番・14番の間の道路
目黒本町一丁目14番から10番の通り
学区域内に一方通行の細い道なのに抜け道となっており交通量の多い道路が多い。 1 安全歩行の指導と注意喚起
3 円融寺通り(目黒本町一丁目10番のT字路) 狭いT字路があり、車が曲がる角は危険。警察にパトロールをお願いしたい。 4 パトロールの実施(実施中)
4 目黒本町一丁目11番付近 商店街道路で商品が道路にはみ出している。 2・4 道路管理者(区):是正指導強化(実施中)
警察:取り締まり強化
上目黒小学校 1 五本木一丁目のバス通り バス通りで交通量が多いにもかかわらず、ガードレールがないところがある。 1 道路幅員が狭くガードレールの設置が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
2 五本木一丁目から五本木二丁目への通り 交通量が多いにもかかわらず、歩道と車道の区別がない。道幅が狭くバスが停車していると、路側帯の中に止まっていることがある。田切公園の前を下り三叉路があるが、三方向から車が来ることになり、信号もなく注意が特に必要である。 1 安全歩行の指導と注意喚起
3 上目黒四丁目 蛇崩伊勢脇通り 世田谷方面から来る車の抜け道で道幅が狭いわりに、車がよく通り、まっすぐな道でスピードを出している。児童が登下校で歩く路側帯も狭く児童のすぐそばを車が通る現状である。 1 道路幅員が狭くガードレールの設置が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
4 五本木二丁目の通り ゆるやかな坂道の先で(東横線ガード下)、片側のガードレールがなくなってしまう。その先、ガードレールがない状態になるが、そこからは相向通行のためガードレールがつかなくなるということ。 1 道路幅員が狭くガードレールの設置が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
5 祐天寺一丁目の通り 住宅街の細い道で、見通しが悪く車の抜け道になっている。 1 すでに対策が実施済みのため、安全歩行の指導と注意喚起
東根小学校 1 環状七号線と駒沢通りの交差点 上り方面の信号が見通しが悪く自転車通しの出会いがしらの接触率が高い。植栽が刈り込まれていて少し見通しは立つようになったが、歩道のカーブがきつく、道も狭い。 3 現地調査と対応(検討中)
2 東が丘二丁目、自由通り沿いスポーツセンター前 違法駐車が多く歩道がふさがっている 3・4 道路管理者(都):違法駐輪対策
警察:駐車指導
3 東根公園前交差点 違法駐車が多い 4 パトロールの実施
4 柿の木坂三丁目6番付近の緑道 見通しが悪いがスピードを出す自転車が多い 2 木の剪定と緑道整備(今後検討)
自転車ストップマークの塗り直し(実施済)
5 第十中学校正門前の道路 見通しがよいためスピードを出す車が多い 2 イメージハンプ等の塗り直し(今後検討)
6 自由通りと駒沢通りの交差点 交通量が多く曲がってくる車と自転車の接触が多い 3 現地調査と対応(検討中)
7 東が丘一丁目3番から柿の木坂三丁目7番にかけて通る坂道 スピードを出して下る自転車と歩行者との接触率が高い 2 自転車ストップマークの設置、歩行者ストップマークの塗り直し(実施済)
中根小学校 1 中根公園前の交差点 信号がなく昨年度も要求した 1 信号機設置は難しいため、安全歩行の指導と注意喚起
2 緑ヶ丘交番前の六叉路の交差点 交差点の渡り方がわかりにくく、事故が多くみられる。 1・4 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
警察:歩行者用信号機の設置
3 第十一中学校横と第二グランドの間の緑道 自転車ラインと歩行者ラインが明確に分けられているが、歩行者ラインの入口の自転車侵入を阻止するガードが大きすぎて歩行者はそちらを通らずに自転車ラインにはみ出して歩いていることが多く、自転車との接触事故を見かけることも多い。 2 緑道の安全対策(今後検討)
4 中根小通り ペイントをして歩道と車道を分けているが、ペイントが薄くなってきてわかりにくくなっている。 2 白線類の塗り直し(実施済)
宮前小学校 1 目黒通り沿い信金前 変形4差路のため、斜めから車が来て危険 1 すでに多くの対策が実施済みのため、安全歩行の指導と注意喚起
2 目黒通り、しどめ坂交差点 自転車が目黒通り沿いをノンストップで来るので危険。 1 安全歩行の指導と注意喚起
3 たいこ坂、宮前小学校正門交差点部 急な坂で見通しが悪いのに、車がよく来る。 2 自転車・歩行者ストップマークの塗り直し(実施済)
4 自由通り、呑川緑道交差点 信号がないが人が多く渡る。平成24年6月20日、本校児童交通事故に合う。 3 現地調査と対応(検討中)
5 しどめ坂、学童保育クラブ横 子どもがたくさん通るのに、一時停止マークがない。 2 自転車ストップマーク・交差点マークの塗り直し(実施済)
6 しどめ坂、宮前小学校わき 歩道の線はあるが、ガードレールなどガードするものがない。ガードレール内に電信柱がど真ん中にあるので、電信柱をはじに移してほしい。 2 一部道路幅員が狭いため、ガードレールの設置は困難。電柱の移設は東電と協議中。
東山小学校 1 東山二丁目20番付近 公務員官舎へ多数の児童が渡るが、道に横断歩道がない。 2・4 道路管理者(区):街路樹の剪定、歩道の段差解消(今後検討)
警察対応:横断歩道の移設
2 東山二丁目東山公園 公園拡張にともない、横断歩道脇に違法駐車が増加した。 2・4 道路管理者(区):街路樹の剪定
警察対応:パトロールの実施

点検結果(中学校)

下記表の対策欄の凡例は、次のとおりです。

  1. 学校(PTA)で対応
  2. 道路管理者(区)へ対応を依頼
  3. 道路管理者(都)へ対応を依頼
  4. 警察へ対応を依頼
学校別の危険個所等(中学校)
学校 番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険の内容 対策 取組の方向
第一中学校 1 駒場二丁目、駅から郵便局に向かう道路 道が狭く、歩道車道のガードレールでの区分けない、交通量が多い 2 路側帯のカラー化(緑)(今後検討)
2 駒場二丁目、保育園近辺の道路 細く見通しが悪い 1 すでに多くの対策が実施済みのため、安全歩行の指導と注意喚起
3 駒場一丁目37番の道路 淡島通り近く 見通し悪い 1 安全歩行の指導と注意喚起
4 大橋二丁目4番付近の道路(階段) 不審者が出やすい 1 安全歩行の指導と注意喚起
古い街路灯を交換する場合は、私道のため町会と調整
5 大橋一丁目北部地区サービス事務所近辺 工事車両が多い 1・2 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):工事業者に保安員に対する安全対策の強化(実施済み)
第三中学校 1 下目黒三丁目 第三中学校正門前道路 スクールゾーンにもかかわらずひっきりなしの交通量である。 2 路側帯のカラー化(緑)(今後検討)
2 目黒不動尊横急勾配 道が狭いため危ない 1 安全歩行の指導と注意喚起
3 目黒通りから大鳥神社に向かっての下り坂 バスベイのため狭く、バス街の乗客でさらに狭くなっているが、坂を下ってくる自転車が飛ばすため危ない 1・3 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(都):現地調査と対応(検討中)
第四中学校 1 大塚公園出入り口前のバス通り 坂、カーブ、交通量が多く、とても危険。 1 安全歩行の指導と注意喚起
2 目黒四丁目6番付近の急斜面 自転車も入りづらく、街灯も少なく、暗くて怖い。 1・2 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):樹木剪定要請
3 三角山公園の入り口 植え込みが伸びていて、見通しが悪い。 1 安全歩行の指導と注意喚起
4 中央町保育園周辺 交通量が多く、歩行に注意。 1 安全歩行の指導と注意喚起
5 目黒中央中学校横緑道 狭くて人目につかす゛危険。 1 安全歩行の指導と注意喚起
6 不動児童館付近 人気がなく、寂しく暗い場所がある。 1 安全歩行の指導と注意喚起
第七中学校 1 目黒通りと平行に走っている道路 目黒通りの抜け道として利用されていることから交通量が多い 1 安全歩行の指導と注意喚起
2 サレジオ教会から清水池公園までの通り 学区で一番交通量が多い。過去に事故もあり(人身・自転車) 2 自転車ストップマークの設置(実施済)
3 学校から立会川緑道までの道 急なコーナーが続き、見通しが悪く対抗車に十分に注意が必要 1 安全歩行の指導と注意喚起
第八中学校 1 碑文谷四丁目 第八中学校横の墓地の周辺の道 ガードレールがなく、見通しも悪い(視界が狭い) 1 道路幅員が狭く、ガードレール設置が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
2 平町二丁目 大岡山小学校の脇を通り、環七に出る道路 坂で見通しが悪く、歩道と車道、道路の幅が狭い。 1 道路幅員が狭く、歩車分離が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
第九中学校 1 目黒本町五丁目33番と目黒本町六丁目2番の接する角 自転車同士の接触事故が多い。 1・2 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):自転車ストップマークの設置(実施済)
2 目黒本町六丁目8番と6番の接する 向原小学校東側通り
角緑道突き当たり
自転車同士の接触事故が多い。 1・2 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):自転車ストップマークの設置(実施済)
3 目黒本町五丁目7番 東の角 自転車同士の接触事故が多い。 1・2 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):自転車ストップマークの設置(実施済)
4 目黒本町五丁目23番 中央体育館へ続く坂道 自転車がスピードを出す。自転車同士の接触事故が多い。 1 すでに多くの対策が実施済みのため、安全歩行の指導と注意喚起
5 原町一丁目3番 西小山駅東側通りの交差点 人も車も信号無視が多い。朝はトラックがスピードを出す。 1 安全歩行の指導と注意喚起
6 原町一丁目22番 五叉路 信号が分かりづらい 自転車の飛び出しが多い。 1 安全歩行の指導と注意喚起
7 洗足一丁目15番 元学園脇通り 横断歩道があるが、車が優先になっている。車が飛び出してくる。 1 安全歩行の指導と注意喚起
8 原町一丁目18番 第九中学校前通り突き当たり 突き当たりで飛び出す車が多い。左折車が多い。 1・2 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):注意喚起の電柱巻看板設置(実施済み)
9 原町二丁目3番 元学園西側通り 木が茂っていて見通しが悪い。 1・2 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):現地調査と対応(実施済)
10 原町二丁目16番南側 マンション角  人と車の飛び出しが多い。 1 安全歩行の指導と注意喚起
11 原町二丁目14番 円融寺先角 環状7号線の抜け道になっている 最徐行の表示がほしい。 1 表示困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
12 南一丁目5番付近 変形五叉路 見通しが悪い 交通量も多い 1 安全歩行の指導と注意喚起
13 南一丁目24番 南交差点手前のT字路  交通量が多い。スピードも出ている。細いT字路になっているので、環状7号線から来る自転車が飛び出してくる。 1・2 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):自転車ストップマークの設置(実施済)
14 目黒本町五丁目6番と7番が接する通り  明かりがなく暗い。 2 照度調査と対応(平成24年予定)
15 第九中学校前通り 路地へ左折する車が危険。道に飛び出す生徒がいる。 2 注意喚起の電柱巻看板設置(実施済)
16 洗足一丁目28番 第九中学校西側(歩道橋へ向かう)通り 見通しが悪い箇所がある。車・自転車が急に出てくるように感じる。 2 注意喚起の電柱巻看板設置(実施済)
17 渋谷行きバス通り 道幅が狭く、歩行者の歩く道幅が狭い。
右折・左折する車が歩行者ぎりぎりのところを通る。
1 安全歩行の指導と注意喚起
18 原町二丁目8番 原町小学校東側通り 暗くて狭い。人が飛び出してくる。 1・2 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):照度調査と対応(実施済)
第十一中学校 1 緑が丘二丁目17番 家電量販店前の歩道 交通量が多いにもかかわらず、歩道と車道の区別がない。 1・4 学校(PTA):道路幅員が狭く、歩車分離が困難なため、安全歩行の指導と注意喚起
警察対応:取り締まり強化
東山中学校 1 東山一丁目30番 スーパー前 上目黒五丁目方面から来る生徒が車道を渡りにくい 4 横断歩道の設置
2 東山一丁目30番と上目黒三丁目26番の間の野沢通り 上目黒三丁目方面から来る生徒にとっては近道になる 1 安全歩行の指導と注意喚起
3 東山一丁目2番付近 東山中学校から山手通りへ 三宿から中目黒への抜け道になっている 1 安全歩行の指導と注意喚起
4 東山二丁目20番 コンビニ前 横断歩道を設置してほしい 1 横断歩道の設置は難しいため、安全歩行の指導と注意喚起
5 東山二丁目24番 東山小学校角 横断歩道を設置してほしい 2 自転車ストップマークの設置・白線類の塗り直し(実施済)
目黒中央中学校 1 駒沢通り,スーパーの交差点 十字路と横断歩道の位置関係が悪く、歩道も狭い。 1・4 学校(PTA):安全歩行の指導と注意喚起
警察:現地確認と対応
2 東急バス・目黒中央中学校前バス停 横断歩道がなく、登校するのに道路を突っ切ることになる。 1 安全歩行の指導と注意喚起

注記

  • 第二中学校・第五中学校・第六中学校は、統合により目黒中央中学校となりました。
  • 第十中学校は、今回の緊急合同点検での危険か所の抽出はありませんでした。

点検結果(幼稚園)

下記表の対策欄の凡例は、次のとおりです。

  1. 学校(PTA)で対応
  2. 道路管理者(区)へ対応を依頼
  3. 道路管理者(都)へ対応を依頼
  4. 警察へ対応を依頼
学校別の危険個所等(幼稚園)
幼稚園 番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険の内容 対策 取組の方向
からすもり幼稚園 1 野沢通りの宿山交番、コンビニの交差点 道が細い、抜け道なので車もよく通る。左折の車が危ない。 1 安全歩行の指導と注意喚起
2 ゴルフ練習場からのカーブの道 道が細くカーブになっているのに車がよく通る。 2 通学路標識の設置(実施済)
げっこうはら幼稚園 1 幼稚園出入り口(西門)を出た所のバス通り(円融寺通り) 交通量が多く道幅が狭い。歩行者の側、ぎりぎりに車が通る。 1・4 幼稚園:安全歩行の指導と注意喚起
警察:交通安全指導の実施
2 目黒通り 交通量が多く、道路巾が広い。渡る時間が短い。 1 安全歩行の指導と注意喚起
3 補助26号線 交通量が多い。 1 安全歩行の指導と注意喚起
みどりがおか幼稚園 1 みどりがおか幼稚園園舎に面した道路 裏道になっており、一方通行だが逆送する車がある。 4 進入禁止標識の設置
2 幼稚園徒歩8分ぐらいのところに踏み切り有 電車が頻繁にとおり朝の時間帯は特に空かない。 1 安全歩行の指導と注意喚起
3 近隣の道路に関して 自転車や自動車の速度が速く、危険である。 1・2 幼稚園:安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):路側帯内の不占物件の是正、自転車の総合対策
ふどう幼稚園 1 下目黒六丁目建設中マンションと戸建て住宅の間の道路 目黒通りからの通り抜けになっている上、今は工事の車輌の往来も多い。 1 安全歩行の指導と注意喚起
2 渋谷駅から五反田駅間及び入谷橋から目黒不動尊間のバス通り 道幅が狭いのに、バスが通るし交通量も多い。 1 安全歩行の指導と注意喚起
3 油面地蔵通り 歩道が白線で仕切らているが、歩道の部分は狭く、結構車も行き来する。 1・2・4 幼稚園:安全歩行の指導と注意喚起
道路管理者(区):路側帯のカラー化(緑)(今後検討)
警察:パトロールの実施
ひがしやま幼稚園 1 東山公園拡張部と東山小学校ひまわり校庭の間の道 車がたくさん駐車されており、見通しが悪くて危険。 4 駐車規制と信号機の移設
2 目黒川沿いの緑道 車のスピードが多くて危険。 1 安全歩行の指導と注意喚起

お問い合わせ

教育政策課

ファクス:03-5722-9332