更新日:2022年3月25日
これまでに放送大学と開催した講座は以下のとおりです。
開催日 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|
令和4年1月29日 | 新型コロナウイルス感染のしくみと今後の在り方 | ウイルス感染のしくみ、予防接種についてなど、新型コロナウイルス感染症について、また、ウィズコロナ時代に私たちが身につけるべき「ヘルスリテラシー」、今後の在り方についても学習しました。 |
令和2年11月18日 | 世界文化遺産と社会の関係について考える | 首里城やパリ・ノートルダム寺院の火災に対して世界の人々は何を考えたのでしょうか?日本遺産から世界遺産まで、世界各地の人々が文化財とどのように生きているのか。さまざまな実例を通して文化財と社会の関係について講演を行いました。 |
令和元年10月24日 | うつと躁うつ 身近な人がうつになった時、何ができますか |
うつ、躁うつについての理解を深め、その治療や対処法について講演を行いました。 |
平成30年10月25日 | 心の深層から浮かんでくるイメージを大切にしてマインドフルに生きる 私の心理療法 | マインドフルに生きるためのアプローチの理論と実際を紹介する講演を行いました。 |
平成29年10月15日 | 日本の観光政策の新たな潮流と今後の展望 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて | 日本の観光政策について、訪日外国人誘致や新しい観光ビジネスに関する講演を行いました。 |
