トップページ > 区政情報 > 計画・政策 > 行政情報 > 区有施設見直しの検討状況 > 新たな目黒区民センター等整備・運営事業(めぐろかがやきプロジェクト) > PFI事業に係る特定事業の選定について(新たな目黒区民センター等整備・運営事業)

更新日:2024年6月19日

ページID:15496

ここから本文です。

PFI事業に係る特定事業の選定について(新たな目黒区民センター等整備・運営事業)

めぐろかがやきプロジェクトNEWS 新たな目黒区民センター等整備・運営事業を特定事業に選定しました PFI方式により室の高いサー

(注記)PFI方式は、設計、建設や維持管理・運営を民間事業者の資金やノウハウを活用して行う方式のことです。

特定事業の選定について

特定事業の選定とは、PFI法(民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号))第7条に基づき、事業者選定等に先立って実施するものです。PFI事業として実施することで、効率的かつ効果的に事業を実施できることを評価し、選定・公表することを指します。

特定事業の選定にあたっては、従来方式とPFI方式を比較して、VFM(Value For Money:支払いに対して最も高い価値を供給するという考えかた)を算定するとともに、事業実施による効果について評価を行いました。
その結果、「新たな目黒区民センター等整備・運営事業(めぐろかがやきプロジェクト)」をPFI方式に基づき整備することで、将来に向けて安定的な施設運営が期待できることから、本事業を特定事業として選定しました。
PFI法第11条第1項の規定により、特定事業の選定にあたって行った客観的な評価の結果を公表します。

新たな目黒区民センター等整備・運営事業(めぐろかがやきプロジェクト)特定事業の選定(PDF:814KB)

かがやきプロジェクトをPFI方式で実施する主なメリット

  • かがやきプロジェクトにおいて、「区が直接整備・運営する従来方式」と「PFI方式」を比較すると、約5.2パーセント財政負担を少なくすることが期待できます。
  • PFI方式を導入することで、民間事業者のアイデア、ノウハウ等を最大限発揮することが期待できます。
  • 長期間にわたり継続的かつ安定的に良質なサービスを提供することが期待できます。

 

お問い合わせ

資産経営課

ファクス:03-5722-6134