ここから本文です。
寄付金の実績と使い道
皆さまからお寄せいただいたご寄付は「目黒のサクラ基金」に積み立て、目黒の桜の風景を後世に伝えていくため、「めぐろサクラ再生プロジェクト」として目黒のサクラ保全事業に活用しています。
活用状況
区内の公園や緑道、街路樹等の桜の樹木診断やサクラ再生実行計画に基づき生育環境の改善、植替え等の関連事業に使わせていただきます。
寄付金を活用している事業

樹木診断(機器診断)の様子

寄付金を活用して新植した桜(ソメイヨシノ)
寄付件数 |
寄付総額 | 使用総額 | 使用実績 | |
---|---|---|---|---|
平成25年度 | 16件 | 787,000円 | ー | ー |
平成26年度 | 90件 | 3,250,768円 | ー | ー |
平成27年度 | 125件 | 3,003,007円 | 8,696,700円 | 樹木診断、サクラ保全工事 |
平成28年度 | 78件 | 2,598,938円 | 4,598,100円 | 樹木診断、サクラ再生実行計画作成、サクラ保全工事 |
平成29年度 | 117件 | 3,383,745円 | 6,471,000円 | 樹木診断、サクラ再生実行計画作成、サクラ保全工事 |
平成30年度 | 189件 | 9,067,973円 | 3,253,015円 | サクラ保全工事 |
令和元年度 | 212件 | 11,579,618円 | 3,486,677円 | サクラ保全工事 |
令和2年度 | 227件 | 11,829,183円 | 4,941,570円 | 樹木診断、サクラ保全工事 |
令和3年度 | 380件 | 39,502,154円 | 5,041,624円 | 樹木診断、サクラ保全工事 |
令和4年度 | 349件 | 27,444,754円 | 7,946,766円 | 樹木診断、サクラ再生実行計画作成、サクラ保全工事、樹勢回復 |
寄付金の使い道のご報告
皆さまからお寄せいただいた寄付金の使い道を毎年「目黒のサクラ保全事業報告会」でご報告させていただいております。
こちらのページでは、過去に開催した目黒のサクラ保全事業報告会についてご覧いただけます。
平成27年度
下記事業の総事業費の2分の1にサクラ基金を使わせていただきました。
- 桜の樹木診断(街路樹、立会川緑道、九品仏川緑道等)
- 桜の伐採(碑さくら通り、碑文谷五丁目緑地、目黒川等)
平成28年度
下記事業の総事業費の2分の1にサクラ基金を使わせていただきました。
- 桜の樹木診断(呑川柿の木坂支流緑道、呑川駒沢支流緑道、駒場野公園等)
- サクラ再生実行計画の作成(碑さくら通り、田向円融寺通り、碑文谷五丁目緑地)
- 桜の伐採(立会川緑道、田向円融寺通り等)
平成29年度
下記事業の総事業費の2分の1にサクラ基金を使わせていただきました。
- 桜の樹木診断(呑川本流緑道、菅刈公園、児童遊園等)
- サクラ再生実行計画の作成(目黒川、児童遊園)
- 桜の伐採(目黒川緑地帯や油面公園等)
- 桜の抜根(立会川緑道等)
平成30年度
下記事業の総事業費の3分の1にサクラ基金を使わせていただきました。
- 桜の伐採(駒場野公園等)
- 桜の抜根(碑さくら通り等)
- 桜の植替え(目黒川、碑さくら通り、碑文谷五丁目緑地)
令和元年度
下記事業の総事業費の3分の1にサクラ基金を使わせていただきました。
- 桜の伐採(菅刈公園、呑川本流緑道等)
- 桜の抜根(田向円融寺通り、立会川緑道)
令和2年度
下記事業の総事業費の3分の1にサクラ基金を使わせていただきました。
- 桜の樹木診断(目黒川、碑さくら通り、田向円融寺通り等)
- 桜の伐採(碑さくら通り、呑川柿の木坂支流緑道等)
- 桜の抜根(菅刈公園等)
- 桜の植替え(立会川緑道、田向円融寺通り、菅刈公園等)
令和3年度
下記事業の総事業費の3分の1にサクラ基金を使わせていただきました。
- 桜の樹木診断(目黒川、碑文谷公園、立会川緑道等)
- 桜の伐採(田向円融寺通り、九品仏川緑道等)
- 桜の抜根(碑さくら通り、呑川駒沢支流緑道等)
- 桜の植替え(目黒川、呑川柿の木坂支流緑道、東山児童遊園等)
令和4年度
下記事業の総事業費の3分の1にサクラ基金を使わせていただきました。
- 桜の樹木診断(目黒川、宮前公園、九品仏川緑道等)
- サクラ再生実行計画の作成(碑文谷公園、区立公園)
- 桜の伐採(目黒川、呑川本流緑道、呑川柿の木坂支流緑道等)
- 桜の抜根(田向円融寺通り、碑さくら通り、立会川緑道等)
- 桜の植替え(目黒川、田向円融寺通り、立会川緑道等)
- 桜の樹勢回復(目黒川、碑文谷公園等)
関連するページ
お問い合わせ
電話:03-5722-9745
ファクス:03-3792-2112