ここから本文です。
自転車の盗難に気をつけましょう
自転車には必ず施錠しましょう!
自転車の盗難は犯罪です!
自転車の盗難に注意!
本年(令和5年)の目黒区における犯罪の認知件数は、5月末現在、昨年同期を上回っており、特に自転車の盗難被害が大きく増加しています。盗まれた自転車のうち、約6割が鍵をかけていない自転車であり、また被害の場所については、一戸建てやマンションの駐輪場など、自宅の敷地内における被害が最も多く発生しています。
目黒区では、令和2年3月に「目黒区自転車の安全な利用の促進に関する条例」を制定し、自転車利用者の責務として、自転車の施錠等に努めることを定めています。目黒区を「安全で安心して暮らせるまち」とするため、今一度、皆さんの防犯意識を高めていただき、自転車を止める場合は、自宅の庭やマンションの駐輪場など自宅敷地内であっても、また、店先等の駐輪スペースへの短時間の駐輪であっても、決して油断することなく、必ず鍵をかけるようにしましょう。
「軽い気持ち」ではすまされません!
「自転車盗」は、刑法第235条の「窃盗罪」です。また、路上に放置されている自転車を持ち去れば、刑法第254条の「占有離脱物横領罪」に問われます。いずれも逮捕される場合もあり、刑が確定すれば懲役または罰金が科せられます。
お問い合わせ
電話:03-5722-9667
ファクス:03-5722-7936