ここから本文です。
宅地と道路・水路の境界確認等及び路線網図
土木管理課では、宅地と道路(区道)・水路の境界等についての相談を受け付けます。
なお、区で管理している区道等の路線名については以下の路線網図から確認することができます。
区で管理している区道等の現況幅員については以下の道路台帳現況平面図から確認することができます。
路線網図
道路愛称名
道路台帳現況平面図
目黒区道路台帳現況平面図を見ることができるページにリンクしています。
ご利用上の注意
道路台帳現況平面図に関する情報の詳細は、都市整備部土木管理課の窓口でのご案内となり、電話、ファックス、メール等によるお問合せは受け付けておりません。
また、国道については国道事務所、都道については東京都第二建設事務所にお問合せください。
利用条件
- 記載している道路幅員は目黒区で管理している区道等の現況幅員であり、認定幅員ではありません。
- 記載している道路幅員は、更新状況により現在の状況を正確に表していない場合がありますのでご注意ください。
- 道路の形状・幅員については、工事等により変化している場合がありますので、現地でご確認ください。
- 記載している地形・地物や建物名称は、必ずしも正確なものではありません。
- 道路台帳現況平面図は、道路区域や土地の境界を表すものではありません。
- めぐろ地図情報サービス(上記サイト)で提供する情報は、道路台帳現況平面図、その他の内容を証明するものではありません。
- 区道等の認定幅員や道路区域、土地の境界については、都市整備部土木管理課の窓口でのご案内となり、電話、ファックス、メール等によるお問合せは受け付けておりません。
道路や水路等の境界確定等
要領や境界確定の申請様式等は、上のリンク先にてダウンロードできます。要領、申請様式及びリンク先に記載された注意事項等をご確認ください。
参考リンク
民間事業者の測量成果が地籍調査と同等の取扱いを受けることができます
国土調査以外の測量成果の活用について(国土交通省ホームページ)
民間事業者は、国土調査法の規定に基づき、境界に関する測量成果を作成した場合、地籍調査と同等の取扱いを受けることができます。この場合、国土交通省への事前申請が必要となります。
国土交通省の補助を受けることができます
民間事業者は、国土調査法の規定に基づく測量成果を作成した場合、国土交通省の補助を受けることができます。
お問い合わせ
土木管理課 境界係
電話:03-5722-9467
ファクス:03-5722-9636