ここから本文です。
上目黒住区センター児童館 あそべるおへや
図工室(1階)
道具の正しい使い方を教わり、木の工作やいろいろな材料を使った工作が楽しめます。
「テーマ工作」では、普段作れないものにチャレンジします。
幼児(3歳児年少)から保護者の方と一緒に紙工作などを楽しむことができます。
図工室は、いろいろな道具や材料があるので、約束を守って安全に工作が楽しめるよう気をつけてください。また、安全面から必ず靴をはいて利用をお願いしています。
「テーマ工作」では、普段作れないものにチャレンジします。
幼児(3歳児年少)から保護者の方と一緒に紙工作などを楽しむことができます。
図工室は、いろいろな道具や材料があるので、約束を守って安全に工作が楽しめるよう気をつけてください。また、安全面から必ず靴をはいて利用をお願いしています。
図工室
図書室(1階)
図書室には、マンガや本がたくさん置いてあります。毎月、購入している雑誌もあります。静かに座って本読みを楽しんでください。
ボランティアの方による「おはなしだいすき」も毎月おこなっています。ぜひ、参加してみてください。
ボランティアの方による「おはなしだいすき」も毎月おこなっています。ぜひ、参加してみてください。
図書室
音楽室(2階)
ピアノや木琴など、いろいろな楽器で演奏したり、歌ったり踊ったり、時には、みんなでおしゃべりをして楽しむ部屋です。
音楽室
プレイルーム(2階)
ドッジボール・バレーボールなど、低学年から高学年まで一緒になって体を動かして遊ぶ部屋です。一輪車、縄跳び、フラフープなどもできます。滑って転ばないよう靴下をぬいで遊んでもらいます。
毎月2回、中学生・高校生が優先して利用できる「ティーンズタイム」もあります。
毎月2回、中学生・高校生が優先して利用できる「ティーンズタイム」もあります。
プレイルーム
児童遊戯室(1階)
ボードゲームやカード遊び、折り紙や塗り絵、ブロックなど、たくさんの遊具があり、みんなで仲良く遊ぶ部屋です。
また、ビリヤードなど高学年や中高生も楽しめる遊びもあります。
また、ビリヤードなど高学年や中高生も楽しめる遊びもあります。
児童遊戯室
幼児遊戯室(1階)
小学校にあがる前までのお友だちが、保護者の方と一緒に安心して遊べる部屋です。
パズルやブロックなど様々な遊具や絵本などがあります。
また、保護者の皆さん同士で子育てのことなどで話が弾んでいます。
パズルやブロックなど様々な遊具や絵本などがあります。
また、保護者の皆さん同士で子育てのことなどで話が弾んでいます。
幼児遊戯室
お問い合わせ
電話:03-3793-1103
上目黒住区センター児童館