トップページ > 防災・安全 > 防災・災害対策 > 防災対策 > 災害に備える > 令和3年5月20日から、風水害時に発令する避難情報が変わりました!

更新日:2021年6月22日

ページID:2732

ここから本文です。

令和3年5月20日から、風水害時に発令する避難情報が変わりました!

令和3年5月20日付けで災害対策基本法が改正され、警戒レベル4の「避難勧告」と「避難指示(緊急)」が「避難指示」に一本化されるなど、避難情報の包括的な見直しがされました。

新たな避難情報等と警戒レベル及び住民がとるべき行動

警戒
レベル
状況 住民が取るべき行動 新たな避難情報等
5 災害発生又は切迫 命の危険 直ちに安全確保!

緊急安全確保

警戒レベル4までに必ず避難!
4 災害のおそれ高い 危険な場所から全員避難

避難指示

3 災害のおそれあり 危険な場所から高齢者等は避難

高齢者等避難

2 気象状況悪化 自らの避難行動を確認 大雨・洪水・高潮注意報(気象庁)
1 今後の気象状況悪化のおそれ 災害への心構えを高める 早期注意情報
(気象庁)

主な変更点

警戒レベル5

「災害発生情報」を廃止し、避難場所等へ安全に避難できない場合に、自宅や近隣の建物で緊急的に安全確保を促すように「緊急安全確保」を位置づけました。

警戒レベル4

「避難勧告」、「避難指示(緊急)」を「避難指示」に一本化し、避難のタイミングを明確化しました。これまでの「避難勧告」のタイミングで発令されることになります。

警戒レベル3

「高齢者等避難」に名称を見直し、早期に避難を促すターゲットを明確化しました。
高齢者等以外の人も必要に応じ、普段の行動を見合わせたり危険を感じたら自主的に避難してください。

注意

警戒レベル5「緊急安全確保」は、安全な避難ができず命の危険な状況ですので、警戒レベル5の発令を待たずに、警戒レベル4避難指示までに必ず避難してください。
避難とは難を避けること、つまり安全を確保することです。安全な場所にいる人は避難所に行く必要はありません。

避難情報は次のようにお知らせします

(例)避難指示の発令
「こちらは、目黒区災害対策本部です。ただ今、午後X時X分、XX町X丁目に対し、警戒レベル4、避難指示を発令しました。」

情報の収集

国・東京都が発表する防災気象情報や避難情報は、以下のような方法でお知らせします。情報をどのように入手するか確認しておきましょう。

情報発信の手段

防災行政無線、目黒区ホームページ、防災気象情報メール、メールマガジン、ツイッター、広報車、テレビ、ラジオ、パトカー、消防車等

ハザードマップの活用

ハザードマップを活用し、水害・土砂災害時にも落ち着いて避難行動が取れるように、日頃から備えておきましょう。

関連するページ

内閣府防災情報のページ(避難情報に関するガイドラインの改定)

よくあるご質問

質問 警戒レベル4の避難勧告と避難指示(緊急)が避難指示に一本化されたのはなぜか

避難勧告と避難指示(緊急)は意味の違いが十分に理解されておらず、また同じ警戒レベル4に位置付けられているため住民にわかりにくいことから、本来避難すべき避難勧告のタイミングで避難せず、逃げ遅れによる被災者が多数発生しました。このため、避難のタイミングを明確にするため、避難指示に一本化しました。

質問 警戒レベル5緊急安全確保が発令されたときは、どのような行動をとればよいのか

警戒レベル5緊急安全確保は、災害が発生又は切迫し、すでに安全な避難ができず命が危険な状況ですので、高所への垂直避難、近くの堅固な建物への避難、屋内安全確保などただちに安全を確保する行動をとってください。

質問 警戒レベル3高齢者等避難は、どのような者が対象になるのか

高齢者、障害のある方、妊産婦、幼児など避難に時間がかかる要配慮者が避難の対象になります。ただし、それ以外の方も必要に応じて普段の行動を見合わせたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難しましょう。

質問 警戒レベル4避難指示では、必ず避難しなければならないのか

警戒レベル4避難指示が発令されたら、危険な場所から必ず避難しなければなりません。避難とは難を避けること、つまり安全を確保することですので、安全な場所にいるのであれば避難所などに避難する必要はありません。

質問 警戒レベル4が発令された場合は、夜中や大雨が降っているなかでも、必ず避難所へ避難しなければならないのか

警戒レベル4は、危険な場所から全員避難となっていますが、避難所への避難がかえって危険と思われる場合は、近隣のより安全な場所や建物への避難(立退き避難)、建物内の上階などより安全な部屋への移動(屋内安全確保)などで、身の安全を確保してください。

お問い合わせ

防災課

ファクス:03-5723-8725