更新日:2024年3月7日

ページID:14774

ここから本文です。

区長庁内放送 令和5年11月27日

みなさん、こんにちは。区長の青木英二です。私の部屋から見える区役所の木々も衣替えが始まり、急速に秋が深まっている感じがしています。
そういった気候の中、皆さんがた、風邪などひいていませんか。

さて、先月の庁内放送でも少し触れました全日本大学駅伝ですけれども、今月の5日、駒澤大学が全日本大学駅伝で優勝を果たしました。
これで、先月お話をした、出雲、そしてこの全日本大学駅伝、2冠達成ということになります。全日本大学駅伝については、なんと4連覇ということです。

そしていよいよ、来年お正月2日3日の、箱根駅伝で駒澤大学が優勝すると。2年連続3冠達成ということになります。ご承知のように来年の箱根駅伝は、100回記念ということでもありますので、今から来年の箱根駅伝が楽しみになっています。

さて、新型コロナウィルスの感染者数についてですが、11月16日、直近の数字で、目黒区は0.50人という数字です。
1回目は5月18日、2.38人という数字ですから、減少し続けていますし、実はこの0.50人というのは、今回23区の中で最も低い数字ということになっています。

こういった数字が示すように、5月8日に2類から5類に変わり、減少数が続いていく中で、今まで中止であったり縮小していたイベントなども元に戻りつつあります。そういった中、先月の8日、第47回目黒区民まつりが、先ほど申し上げたように、コロナ前とほぼ同じ規模で開催されました。

区民の皆さんが、楽しみにしている焼きさんまについては1,500人の皆さんに、募集をお願いしました。すると、何と15,000人もの区民の皆さんから応募がありました。

こういった区民の皆さんの期待に応えて、気仙沼の皆さんが、中々、さんまが取れない不漁の中で2,000尾の生サンマをトラックで、深夜、東京に向かって、私どもの区民センターにお届けをいただきました。

さんまを心待ちにしていた区民の皆さん、そして気仙沼の皆さんの、笑顔、笑顔、笑顔を拝見していますと、さんまの煙が目にしみたんでしょうか、私自身も少し涙目になってしまいました。当日は、田道広場ではさんま祭り、また、おらがふるさとの物産展、田道小学校では、お子さんたちの広場、また、屋外のステージ・ホールでは、30を超える団体の皆さんがたのパフォーマンスも行われました。秋の1日、大変素晴らしいお祭りになりました。

また、先週の17日から19日にかけては、第60回の商工まつり、記念すべきリバーサイドフェスティバルが開催されました。こちらも区民まつりと同じように、コロナ前と同じ規模で行われました。

17日(金曜日)の前夜祭での永濱利廣(ながはまとしひろ)経済ジャーナリスト、テレビでもご活躍をされている先生ですが、経済講演会をしていただきました。
先生から直にお会いしたときに、「区長さん、私は目黒区民ですよ。」と言われて、びっくりするやら嬉しいやら、ということもございました。

その後、イプシロンロケットのマネージャーでもあった、森田泰弘(もりた やすひろ)先生の特別講演もございました。

屋内の会場では、区内の企業の皆さんが自らの製品を展示していただき、また販売をされていました。また、ふれあい橋では、ラグビーを気軽に楽しむストリートラグビーも開催されておりました。多分、これはフランスで行われたラグビーの大会、その結果かもしれませんが、長蛇の列が会場にありました。

中庭では、今回もおらがふるさとの物産、そして飲食のブースなども開催され、久々にアルコールも確か出ていたような気がいたしています。皆さんがたの笑顔に、私自身も顔がほころびる、そういったお祭りでした。

私はこういったお祭りというのは、人の心を楽しませ、そしてまた人の心を一つにするものだ、そしてここには争いなどはない。平和な社会が実現するんだということを、区民祭りや商工まつりを通じて肌で感じました。

しかし現実に私どもの目の前で起きていることは、昨年2月24日のロシアのウクライナへの侵略。現在8,000キロ離れた目黒区には6世帯12名の方が避難生活を余儀なくされていますが、全くその終息の状況はありません。

加えて、先月の7日には、イスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘が勃発をし、悪化の一途をたどっています。しかしこういう時こそ、私どもは身近にあって、平和を築いていかなければなりません。
親子、家庭、友達、職場、地域、そういった中で、お互いが尊重し、理解し合うことによって、平和が積み重なっていきます。

そして、平和をしっかりと求めていくということは、私ども区の職員にとっても大変重要な課題です。
私ども目黒区は、基本計画の中で、目黒区はしっかりと進む道筋を定める「行財政運営基本方針」、その一丁目一番地に、このボードでもお見せしているように、平和と人権・多様性、これをしっかり尊重していこうということを掲げています。
ぜひ今日、皆さんがたに、このことをしっかり認識をし、意識をし、日々の業務に当たっていただきたいと思います。

結びになりますけれども、先ほど申し上げたように、急速に秋が深まり、もう目の前が冬になっています。今年はインフルエンザが大変流行しています。
先ほどコロナの感染者数は減ってはいると申し上げましたが、その毒性は全く弱くなってはいません。寒さ本番です。どうぞ、健康に十分留意をしていただいて、今日も親切で温かく、そして迅速な対応をお願いしまして、今日の放送、そして今年の放送はこれで終わります。

 

お問い合わせ

秘書課

ファクス:03-3716-7093