トップページ > くらし・手続き > 国民健康保険 > 国民健康保険の概要 > 来庁不要でできる国保年金課の手続き

更新日:2024年4月1日

ページID:3682

ここから本文です。

来庁不要でできる国保年金課の手続き

来庁不要で、郵送または電子申請できる国保年金課の手続きをご案内します。
ご来庁された場合には、手続きが終わるまで長時間お待たせする場合がありますので、ご了承ください。

国民健康保険の加入・脱退に関する手続き

お問い合わせ先:国保年金課資格賦課係(電話:03-5722-9810)

送付先:〒153-8573

目黒区上目黒二丁目19番15号目黒区役所国保年金課資格賦課係宛て

職場の健康保険をやめて国保に加入する手続き

ぴったりサービスを利用して電子申請で手続きができます。
お手続きには必ず下記のものが必要となります。(マイナンバーカードの保険証利用申請をしていなくてもお手続きいただけます。)

  1. マイナンバーカード
  2. スマートフォン(マイナンバー対応機種に限る)、またはパソコン(ICカードリーダライタを含む)
  3. 健康保険資格喪失証明書や退職証明書、離職票等の画像(写真)データ

詳細については下記からアクセスしてください。
(注記1)手続きを行えるかたは、対象者本人又は同居の家族(住民票上で同一世帯の方)に限ります。
(注記2)添付書類で退職日又は社会保険の喪失日の確認ができない場合は加入の受付ができません。
(注記3)被保険者証は、届出受理後、1週間程度で世帯主のかたあてに簡易書留で郵送いたします。
(注記4)厚生年金から国民年金への切り替えも必要なかたは、「国民年金の手続き」もご確認ください。

郵送での手続きを希望される場合は、下記の書類を郵送してください

  1. 退職証明書、健康保険資格喪失証明書、離職票いずれかのコピー
  2. 国民健康保険加入届(PDF:176KB)
    ダウンロードができない場合は、コピー用紙等に「国民健康保険に加入する」旨と、(1)住所、(2)世帯主の氏名・個人番号、(3)加入するかた全員の氏名・生年月日・個人番号、(4)日中連絡のとれる電話番号を記入したものでもかまいません。
  3. 本人確認書類のコピー
  4. 世帯主および加入するかたのマイナンバーカードまたはマイナンバーの記載された住民票のコピー(ない場合は省略可)

(注記1)退職証明書、健康保険資格喪失証明書、離職票いずれかのの証明書類がないかたは来庁が必要です。
(注記2)提出書類に不備がある場合は書類一式を返送することがあります。
(注記3)被保険者証は、届出受理後、1週間程度で世帯主のかたあてに簡易書留にて郵送いたします。
(注記4)厚生年金から国民年金への切り替え手続きも必要なかたは、「国民年金の手続き」もご確認ください。

国民年金の手続き

出生されたお子さまの国保加入手続き

下記の書類を郵送してください

  1. 国民健康保険加入届(PDF:176KB)
    ダウンロードができない場合は、コピー用紙等に「国民健康保険に加入する」旨と、(1)住所、(2)世帯主の氏名・個人番号、(3)加入するかた全員の氏名・生年月日・個人番号、(4)日中連絡のとれる電話番号を記入したものでもかまいません。
  2. 世帯主の本人確認書類のコピー
  3. 世帯で国保に加入しているかたの国民健康保険被保険者証のコピー
  4. 世帯主のマイナンバーカード又はマイナンバーの記載された住民票のコピー(ない場合は省略可)

(注記)出生届を提出されても、お子さまの住民登録がされていない場合は、国保の加入手続きはできません。

目黒区外への転出による脱退手続き

住民票についての転出の届出をしてください(「郵送による転出届」をご確認ください)。転出届を提出すると転出日をもって自動的に脱退となります。保険料の変更等がある場合には、後日「変更決定通知書」を郵送いたします。
ただし、次のいずれかに該当する場合は、窓口で手続きしてください。郵送では手続きできません。

  1. 海外へ転出するとき
  2. 修学や施設入所のために区外へ転出するとき

詳しくは、「修学や施設入所のために区外へ転出するときの届出」をご覧ください。

他の健康保険に加入したことによる国保の脱退手続き

電子申請で手続きができます。
脱退されるかた全員分の職場の健康保険証を撮影またはスキャンした画像データが必要です(保険証1枚につき1つの画像データが必要です。)。
スマートフォンまたはタブレットからの申請のかたは、申請フォームからカメラ機能で撮影した画像を添付することができます。
申請フォームへは下記よりアクセスしてください。

目黒区国民健康保険脱退申請フォーム

郵送での手続きを希望される場合は、下記の書類を郵送してください

  1. 国民健康保険脱退届(PDF:176KB)
    ダウンロードができない場合は、新しく加入した健康保険被保険者証(加入されたかた全員分)のコピーの余白に「国民健康保険を脱退する」旨と、(1)住所、(2)世帯主の氏名・個人番号、(3)脱退するかた全員の氏名・生年月日・個人番号、(4)日中連絡のとれる電話番号を記入したものでもかまいません。
  2. 脱退するかた全員の新しい保険証(勤務先の保険証)のコピー
  3. 目黒区国民健康保険被保険者証(原本)
  4. 世帯主及び脱退するかたのマイナンバーカードまたはマイナンバーの記載された住民票のコピー(ない場合は省略可)

保険証の再交付、受取りに関する手続き

お問い合わせ先:国保年金課資格賦課係(電話:03-5722-9810)

送付先:〒153-8573

目黒区上目黒二丁目19番15号目黒区役所国保年金課資格賦課係宛て

保険証の返却について

国民健康保険被保険者証(お持ちのかたは高齢受給者証)は返却が必要です。
来庁が難しい場合は郵送でも返却が可能です。
なお、有効期限が切れた保険証は個人情報に留意の上、ご自身で裁断し破棄していただいても構いません。

保険証又は高齢受給者証の再交付

ぴったりサービスを利用して、電子申請で手続きができます。
お手続きには必ず下記のものが必要となります。(マイナンバーカードの保険証利用申請をしていなくてもお手続きいただけます。)

  1. マイナンバーカード
  2. スマートフォン(マイナンバーカード対応機種に限る)、またはパソコン(ICカードリーダライタを含む)

詳細については下記からアクセスしてください。
(注記1)未納となっている保険料があるかたについては電子申請による保険証の再交付を受付できない場合があります。
(注記2)手続きを行えるかたは、本人又は同居の家族(住民票上、同一世帯のかた)に限ります。
(注記3)再交付した被保険者証は、届出受理後、1週間程度で世帯主のかたあてに簡易書留で郵送いたします。

郵送での手続きを希望される場合は、下記の書類を郵送してください

  1. 国民健康保険被保険者証・高齢受給者証再交付申請書
    ダウンロードができない場合には資格賦課係(電話:03-5722-9810)にご連絡いただければ申請書を郵送します。
  2. 世帯主(申請者)の本人確認書類のコピー

区役所に返送された保険証の受取の手続き

郵便局の保管期限が経過して返送された保険証は再送します(一部再送できない世帯があります)。
再送ができる世帯には、インターネットから申請ができる二次元コード・URLの付いた通知を送付しています。スマートフォンやパソコンで申請いただくか、国保年金課資格賦課係(電話:03-5722-9810)へお問い合わせください。

保険料の減免に関する手続き

お問い合わせ先:国保年金課資格賦課係(電話:03-5722-9810)

送付先:〒153-8573

目黒区上目黒二丁目19番15号目黒区役所国保年金課資格賦課係宛て

産前産後期間の保険料免除申請

令和5年11月1日以降に出産されたかた又は出産予定のかたで、妊娠85日(4か月)以上の出産が対象となります(死産、流産、早産及び人工妊娠中絶の場合も含みます)。

詳しくは、「国民健康保険料の軽減」をご確認ください。

郵送での手続きを希望される場合は、下記の書類を郵送してください

  1. 母子健康手帳など出産被保険者の氏名と出産(予定)日及び単胎・多胎の別が分かる書類
  2. 本人確認書類と個人番号確認書類:「本人確認書類と個人番号確認書類」をご覧ください。
  3. 産前産後期間に係る国民健康保険軽減申請書(PDF:100KB)

(備考)郵送申請時等、母子健康手帳の写しをとるページについて

出産予定のかた(PDF:520KB)

出産したかた(PDF:521KB)

出産予定のかたで多胎妊娠の場合は、出産人数分の母子健康手帳の確認が必要です。

非自発的失業者にかかる保険料軽減申請(倒産や解雇などの理由で失業したかたの保険料軽減)

国保年金課資格賦課係(電話:03-5722-9810)へお問い合わせください。申請書を郵送します。
申請書を記入の上、「雇用保険受給資格者証」または「雇用保険受給資格通知(初回交付時のものに限る)」の両面コピー、保険証のコピーを同封して返送してください。
(注記)軽減には条件があります。詳しくは、「国民健康保険料の軽減」をご確認ください。

国保の給付に関する手続き

お問い合わせ先:国保年金課給付係(電話:03-5722-9811)

送付先:〒153-8573

目黒区上目黒二丁目19番15号目黒区役所国保年金課給付係宛て

療養費の給付

国民健康保険療養費支給申請書」をご確認ください。

限度額適用認定

東京都国民健康保険限度額適用認定申請書」をご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険傷病手当金の支給に関する手続き

お問い合わせ先:国保年金課管理係(電話:03-5722-9809)

送付先:〒153-8573

目黒区上目黒二丁目19番15号目黒区役所国保年金課管理係宛て

国保年金課管理係(電話:03-5722-9809)へお問い合わせください。申請書を郵送いたします。制度の詳細は「新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険傷病手当金の支給について」をご確認ください。

保険料の納付

お問い合わせ先:国保年金課収納係(電話:03-5722-9610)

送付先:〒153-8573

目黒区上目黒二丁目19番15号目黒区役所国保年金課収納係宛て

国民健康保険料は、外出せずに次の方法により納付いただくことができます。

保険料の口座振替

保険料の口座振替依頼書は郵送でも受け付けています。口座振替依頼書はホームページからダウンロードすることもできます。詳細については、「国民健康保険料の口座振替」のページをご覧ください。

保険料のペイジーによる納付

ペイジー対応のATM、インターネットバンキング、モバイルバンキングを利用してお支払いができます。詳細については、「国民健康保険料のペイジーによる納付」のページをご覧ください。

保険料のモバイルレジ(インターネットバンキング・クレジットカード)による納付

モバイルレジ(インターネットバンキング・クレジットカード)で納付いただけます。詳細については、「国民健康保険料のモバイルレジ(インターネットバンキング・クレジットカード)による納付」のページをご覧ください。

保険料のスマートフォン決済アプリによる納付

スマートフォン決済アプリで納付いただけます。詳細については、「国民健康保険料のスマートフォン決済アプリによる納付」のページをご覧ください。

国民年金の手続き

問い合わせ先及び申請書類送付先は、国保年金課国民年金係または目黒年金事務所

  • 国保年金課国民年金係(電話:03-5722-9814)

送付先:〒153-8573

目黒区上目黒二丁目19番15号目黒区役所国保年金課国民年金係宛て

  • 目黒年金事務所国民年金課(電話:03-3770-6421)

送付先:〒153-8905

目黒区上目黒一丁目12番4号目黒年金事務所国民年金課宛て

厚生年金から国民年金への切り替えの手続き

下記の書類を郵送してください

  1. 退職証明書、健康保険資格喪失証明書、離職票いずれかのコピー
  2. 国民年金被保険者関係届書
  3. 本人確認書類のコピー

(注記1)退職証明書、健康保険資格喪失証明書、離職票いずれかの証明書類がないかたは来庁が必要です。
(注記2)提出書類に不備がある場合は書類一式を返送することがあります

その他の国民年金の手続き

その他の国民年金の手続き及び申請書類については「日本年金機構のホームページ」をご覧ください(国民年金保険料の納付については、目黒年金事務所での手続きになります。)。
なお、ご来庁された場合には、手続きが終わるまで通常よりもお時間をいただく場合がありますので、ご了承ください。

関連するページ

目黒区で受け付ける「ぴったりサービス」による電子申請について、下記のページでまとめています。

ぴったりサービスによる電子申請

お問い合わせ

国保年金課

ファクス:03-5722-9339