更新日:2023年9月20日

ページID:3654

ここから本文です。

短期集中予防サービス

コロナ禍で外出の機会や人との交流が減るなど生活が不活発な状態がつづいたことで、高齢者の体力や認知機能の低下が懸念されています。短期集中予防サービスでは、こころとからだが弱って、歩くことや身の回りのことなどの生活動作が行いにくくなったかたが、「また元気になる」「元の生活を取り戻す」ために、専門職が3か月間集中的に支援します。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更または中止する場合があります。

対象者(共通)

お住まいの担当地域包括支援センターで面談により実施する25項目の生活機能基本チェックリストに該当し、サービス事業対象者に認定されたかた、及び、要支援1または要支援2の認定をお持ちのかた

  • 要介護認定のかたは対象となりません。
  • 身体状況によって参加できない場合があります。

ケアマネジャーによるケアプランの作成が必要です。

「通所・グループ型」”できる”を応援Let'sトライ!

仲間と一緒に3か月間、日々の暮らし方を見直しながら、健康で自立した生活を取り戻すために専門職が支援するコースです。修了後も健康的な食事・運動・社会参加を続けることで、自分らしい生活が送れるようになります。

定員

10人

回数

週1回全12回(説明会あり)

時間

1回120分

利用料

1,800円

会場

(1)ノアスタジオ都立大学店(目黒区中根一丁目2番17号)月曜日午後2時から4時

(2)区営青葉台一丁目アパート集会所(目黒区青葉台一丁目6番48号)火曜日午前9時30分から11時30分

申込方法

(1)(2)いずれも、お住いの担当の地域包括支援センターへご連絡ください。
前月20日までに申し込まれたかたが翌月初めから利用できます。

”できる”を応援Let'sトライ!(PDF:1,236KB)

「通所・個別型」接骨院・整骨院で筋トレ

地域の接骨院・整骨院に通い、柔道整復師が介護予防に効果的な、個人の体力に合わせたトレーニングを紹介・指導します。

回数

平日週2回全28回

時間

1回60分

利用料

4,200円

会場

区内接骨院・整骨院(指定)

申込方法

お住いの担当の地域包括支援センターへご連絡ください。

接骨院・整骨院で筋トレチラシ(PDF:206KB)

「訪問型」自宅で筋トレ

「外に出るのは疲れる、おっくう」など心や身体の状況で通所が困難なかたに、地域の柔道整復師がご自宅にお伺いして、介護予防に効果的な、個人の体力に合わせた自宅でできるトレーニングを紹介・指導します。

回数

平日週1回全12回

時間

1回60分

利用料

無料

会場

ご自宅

申込方法

お住いの担当の地域包括支援センターへご連絡ください。

自宅で筋トレチラシ(PDF:189KB)

地域包括支援センターの管轄表

管轄 名称 電話番号 所在地
北部地区 北部包括支援センター 03-5428-6891 目黒区大橋一丁目5番1号クロスエアタワー9階
東部地区 東部包括支援センター 03-5724-8030 目黒区上目黒二丁目19番15号総合庁舎1階
中央地区 中央包括支援センター 03-5724-8066 目黒区中央町二丁目9番13号食販ビル2階
南部地区 南部包括支援センター 03-5724-8033 目黒区碑文谷一丁目18番14号碑小学校内(南西側)
西部地区 西部包括支援センター 03-5701-7244 目黒区柿の木坂一丁目28番10号

お問い合わせ

介護保険課 介護予防係

ファクス:03-5722-9716