更新日:2021年9月30日
「昔やっていた趣味をまたやりたい!」「一人で買い物に出かけられるようになりたい!」など、”やりたい””なりたい”を実現しませんか。あなたらしい生活を取り戻すために、実現までの道筋を専門職ががっちりお手伝いします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更または中止する場合があります。
対象者(共通)
お住まいの担当地域包括支援センターで面談により実施する25項目の生活機能基本チェックリストに該当し、サービス事業対象者に認定されたかた、及び、要支援1または要支援2の認定をお持ちのかた
- 要介護認定のかたは対象となりません。
- 身体状況によって参加できない場合があります。
ケアマネジャーによるケアプランの作成が必要です。
「通所・グループ型」”できる”を応援Let'sトライ!
仲間と一緒に約3か月間トレーニングやグループワークなどを通じて、シニアに必要な介護予防について総合的に学びます。
定員
10人
回数
週1回全12回(説明会あり)
時間
1回120分
利用料
1,800円
会場
(1)ノアスタジオ都立大学店(目黒区中根一丁目2番17号)月曜日午後2時から4時
(2)コナミスポーツクラブ目黒青葉台(目黒区青葉台二丁目19番10号)火曜日午前9時30分から11時30分
申込方法
(1)(2)いずれも、お住いの担当の地域包括支援センターへご連絡ください。
前月20日までに申し込まれたかたが翌月初めから利用できます。
「通所・個別型」接骨院・整骨院で筋トレ
地域の接骨院・整骨院に通い、柔道整復師が介護予防に効果的な、個人の体力に合わせたトレーニングを紹介・指導します。
回数
平日週2回全28回
時間
1回60分
利用料
4,200円
会場
区内接骨院・整骨院(指定)
申込方法
お住いの担当の地域包括支援センターへご連絡ください。
「訪問型」自宅で筋トレ
「外に出るのは疲れる、おっくう」など心や身体の状況で通所が困難なかたに、地域の柔道整復師がご自宅にお伺いして、介護予防に効果的な、個人の体力に合わせた自宅でできるトレーニングを紹介・指導します。
回数
平日週1回全12回
時間
1回60分
利用料
無料
会場
ご自宅
申込方法
お住いの担当の地域包括支援センターへご連絡ください。
地域包括支援センターの管轄表
管轄 | 名称 | 電話番号 | 所在地 |
---|---|---|---|
北部地区 | 北部包括支援センター | 03-5428-6891 | 目黒区大橋一丁目5番1号 クロスエアタワー9階 |
東部地区 | 東部包括支援センター | 03-5724-8030 | 目黒区上目黒二丁目19番15号 総合庁舎1階 |
中央地区 | 中央包括支援センター | 03-5724-8066 | 目黒区中央町二丁目9番13号 食販ビル2階 |
南部地区 | 南部包括支援センター | 03-5724-8033 | 目黒区碑文谷一丁目18番14号 碑小学校内(南西側) |
西部地区 | 西部包括支援センター | 03-5701-7244 | 目黒区柿の木坂一丁目28番10号 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
